あるある注意(≠意思=行動)

現場でよくあるあるなのが
「ちゃんと〇〇するように気をつけましょう」
という注意喚起

ところが
こういった注意喚起で行動を修正できる人ばかりとは限らない

〇〇するように気をつける
とは、どういう行動に変更するのか
具体的に言語化して伝えることが必要だったりします。

気持ちの問題じゃなくて行動を変えることにポイントがあります。

私は当院に実習にくる学生さんに
施錠確認について
「ちゃんとカギをかけるように気をつけて」とは言いません。

「カギをかけたら
目で見て確かめて
次に手でドアを両方向に動かして確認するのよ」
と言っています。

「ちゃんと」という副詞を明確に言語化して伝えるようにしています。

どうでしょう?
あふれていませんか?
ケアやリハの現場で「ゆっくり」「丁寧に」「ちゃんと」「きちんと」という言葉

  

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/yosshi/3282