発達領域の勉強会「学ぶ会:動画を見ながら振り返ってみよう!お子さんとの日々のかかわりを」

名称 発達領域の勉強会「学ぶ会:動画を見ながら振り返ってみよう!お子さんとの日々のかかわりを」
主催 学ぶ会
日時 2024年6月29日(土)
14:00~16:30
場所 場所:中央区佃区民館 1号室用室
▶︎交通アクセス
・東京メトロ有楽町線または都営地下鉄大江戸線
 月島駅下車4番出口徒歩1分
・都バス「門33戸駅ー豊海水産頭」月島駅下車 徒歩2分
内容 今年度第1回目の勉強会のお知らせです。
日々のお子さんとのかかわりの中で、ふと「今のやり方で良いのかな」と思う事、ありませんか?
今回の勉強会では、昨年度末行って好評だった企画をさらに発展させて開催します!動画を丁寧に見ることで、日々見逃しているかもしれない「かかわり」につながる新たな気づきを得られる時間にできたらと考えています。今回も、ワイワイ話しながらみんなで一緒に学んでいきましょう!

詳細はチラシやホームページをご覧ください。
OT、PT、STなどの医療系専門職はもちろん、保育士、教員、保護者の方などお子さまと関わるどのような職種や立場の方も大歓迎です。
終了後、会場周辺で懇親会も予定しています。
みなさまのご参加をお待ちしております。

※終了後に会場近くでの懇親会を予定しています。

詳細URL http://manabukai-tokyo.sakura.ne.jp/
対象 お子さんにかかわる仕事などをされている方
お子さんについて話したい方
学生の
参加可否
参加可 
参加費 500円
定員 20名
申込み方法 URLからお申し込みください。
https://x.gd/ih6rw
申込み締切 申込期間:5月18日(土)~6月27日(木)まで
生涯教育
ポイント
なし
託児サービスの
有無
なし
問い合わせ si_manabukai_tokyo@yahoo.co.jp

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9423/

日本作業科学研究会 第27回学術大会

名称 日本作業科学研究会 第27回学術大会
主催 日本作業科学研究会
日時 2024年9月7・8日
場所 文京学院大学ふじみ野キャンパス
〒356-0051 埼玉県ふじみ野市亀久保1196
内容 テーマ:作業と社会変革 Occupation and Social Transformation
基調講演:「Fostering Social Transformation with a Pragmatic Imagination 現実的発想をもとにした社会変革の育み」 Ryan Lavalley(ノースカロライナ大学 チャペルヒル校 作業科学・作業療法学科助教授)
佐藤剛記念公演:「作業の場をデザインする:共創と参加型研究による社会の再形成」 高島 理沙(北海道大学)
詳細URL https://www.ossaitama2024.com/
対象 特になし
学生の
参加可否
参加可 
参加費 <事前参加登録>日本作業科学研究会会員/7,000円 非会員/10,000円
<当日参加>日本作業科学研究会会員/9,000円 非会員/10,000円
学生(学部生に限る)事前,当日問わず/500円
定員 300名
申込み方法 ホームページより事前申し込みをお願いします.当日参加も可能です.
申込み締切 2024年8月11日
生涯教育
ポイント
なし
託児サービスの
有無
なし
問い合わせ os.saitama2024@gmail.com
備考 【プレセミナーのご案内】
今回の学術大会のテーマに沿って,無料のプレセミナーを企画いたしました.
ご興味のある方は以下の申込フォームから,お申込みください.
https://forms.office.com/Pages/ResponsePage.aspx?id=ims4HMDFUUS2NlKEwv-EdCH9TLqzsf1FraV-5uwvsNlUMTExVFkyWVlGOFhXTkRCT1NHN0o4OE05Uy4u&origin=QRCode

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9422/

[リハビリがうまくいかない方限定] トイレ動作の動作分析から評価・アプローチ、情報共有までの流れを学ぶ

名称 【リハビリがうまくいかない方限定】トイレ動作の動作分析から評価・アプローチ、情報共有までの流れを学ぶ
主催 療法士活性化委員会
日時 2024年8月18日(日)9:30〜16:30
場所 ウィリング横浜 オフィスタワー
〒233-0002 神奈川県横浜市港南区上大岡西1丁目6−1
内容 1. トイレ動作の評価が必要な理由

2. トイレ動作の工程分析

3. トイレ動作の中で問題となりやすい工程
・起立動作
・立位保持
・下衣の着脱

4. それぞれの工程で問題点を抽出するための評価
各工程に必要な
・関節可動域
・筋力
・分離の程度

5. 問題点に対するアプローチ法
・関節モビライゼーション
・筋膜のリリース
・促通方法
・動作訓練

6. 認知機能について

7. 情報共有
・理学療法士、作業療法士
・病棟スタッフ
・患者、家族

詳細URL https://lts-seminar.jp/adl_toilet/
対象 作業療法士、理学療法士、言語聴覚士
学生の
参加可否
参加可 受講料が半額になります
参加費 11,000円(税込)
定員 24名限定
申込み方法 お申し込みはHPよりお願いします。
>>>https://lts-seminar.jp/adl_toilet/
申込み締切 前日まで
生涯教育
ポイント
なし
託児サービスの
有無
なし
問い合わせ 問い合わせ
療法士活性化委員会事務局:info@lts-seminar.jp

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9420/

[臨床力アップ!] 苦手な療法士のための腰部脊柱疾患の評価とアプローチ法

名称 【臨床力アップ!】苦手な療法士のための腰部脊柱疾患の評価とアプローチ法
主催 療法士活性化委員会
日時 2024年7月21日(日)9:30〜16:30
場所 ウィリング横浜 オフィスタワー
〒233-0002 神奈川県横浜市港南区上大岡西1丁目6−1
内容 1.リハビリの目的について

2.脊柱疾患の病態について

腰痛
変形性脊椎症
腰部脊柱管狭窄症
脊椎分離・すべり症
腰椎椎間板ヘルニア
脊柱圧迫骨折
3.評価

椎間関節性
筋・筋膜性
椎間板性
仙腸関節性
屈曲時痛
伸展時痛
神経症状
4.アプローチ法

脊柱のモビライゼーション
多裂筋のリリース
大腰筋のリリース
運動療法

詳細URL https://lts-seminar.jp/spine/
対象 作業療法士、理学療法士、言語聴覚士
学生の
参加可否
参加可 受講料が半額になります
参加費 11,000円(税込)
定員 24名
申込み方法 お申し込みはHPよりお願いします。
>>>https://lts-seminar.jp/spine/
申込み締切 前日まで
生涯教育
ポイント
なし
託児サービスの
有無
なし
問い合わせ 問い合わせ
療法士活性化委員会事務局:info@lts-seminar.jp

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9419/

評価・触診からアプローチまで! 苦手な療法士のための動作分析実践講座

名称 評価・触診からアプローチまで! 苦手な療法士のための動作分析実践講座
主催 療法士活性化委員会
日時 2024年7月20日(土)9:30~16:30(昼休憩1時間)  
場所 ウィリング横浜 ゆめおおおかオフィスタワー
〒233-0002 横浜市港南区上大岡西1-6-1 ゆめおおおかオフィスタワー内
内容 AM:動作分析の基本と局所の評価
・動作とは?
・効率的な動作に必要な2つの要素
・原因を見つけるための動作分析の方法
・問題点を見つけるための動作分析の方法
・動作分析を効率的に行うための着目すべき4つのポイント(寝返り、起き上がり、起立、歩行)
・問題点を抽出し仮説を立てるための局所の評価法
・実技練習(動作分析→問題点の抽出→局所の評価→仮説の立案)

PM:アプローチと実践
・関節モビライゼーション(肩甲胸郭関節、脊柱)
・筋膜のリリース(大腰筋)
・動作を誘導するための効率的なハンドリング
・動作分析ワーク(動作分析→問題点の抽出→局所の評価→仮説の立案→アプローチ→仮説の検証)

詳細URL https://lts-seminar.jp/risingup/
対象 作業療法士、理学療法士、言語聴覚士
学生の
参加可否
参加可 受講料が半額になります
参加費 11,000円(税込)
定員 限定24名
申込み方法 お申し込みはHPよりお願いします。
>>>https://lts-seminar.jp/risingup/
申込み締切 前日まで
生涯教育
ポイント
なし
託児サービスの
有無
なし
問い合わせ 問い合わせ
療法士活性化委員会事務局:info@lts-seminar.jp

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9418/

[触診が苦手な方限定] ROMexを効率的に行うための触診・アプローチ法セミナー

名称 【触診が苦手な方限定】ROMexを効率的に行うための触診・アプローチ法セミナー
主催 療法士活性化委員会
日時 2024年6月15日(土) 9時30分〜16時30分
場所 ウィリング横浜 ゆめおおおかオフィスタワー
〒233-0002 横浜市港南区上大岡西1-6-1 ゆめおおおかオフィスタワー内
内容 ・ROMexを行う目的
・制限因子に対する評価の順番と方法(実技)
・ROMのend feelの分類
*ROMのend feelの感じかた(実技)
*触診(股関節、大転子、大腰筋、ハムストリングス)
*徒手的アプローチ法(股関節、大腰筋、ハムストリングス)
*PIRを用いたアプローチ法
・アプローチの効果を持続させるための方法
詳細URL https://lts-seminar.jp/rom/
対象 作業療法士、理学療法士、言語聴覚士
学生の
参加可否
参加可 受講料が半額になります
参加費 11,000円(税込)
定員 24名限定
申込み方法 お申し込みはHPよりお願いします。
>>>https://lts-seminar.jp/rom/
申込み締切 前日まで
生涯教育
ポイント
なし
託児サービスの
有無
なし
問い合わせ 療法士活性化委員会事務局:info@lts-seminar.jp

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9417/

運動器系体表解剖セミナー東京会場 ~頸部・胸部・上肢の評価と治療に必要な触察法~<Aコース>

名称 運動器系体表解剖セミナー東京会場 ~頸部・胸部・上肢の評価と治療に必要な触察法~<Aコース>
主催 一般社団法人 体表解剖学研究会
日時 Aコース1回目(A1) 2024年 6月22日(土)-23日(日)
Aコース2回目(A2) 2024年 8月10日(土)-11日(日)
Aコース3回目(A3) 2024年10月26日(土)-27日(日)
※土曜日 14:00~19:00  日曜日 9:00~16:00
場所 東京工科大学(蒲田キャンパス) 12号館(医療保健学部専用校舎)
内容 【内容】
頸部・胸部・上肢の評価と治療に必要な触察法を行います。
解剖講義,触察デモンストレーション,触察実習から構成されています。
【本セミナーの特徴】
筋・骨・神経を中心とした詳細な解剖学的知識が学べます。
筋・骨・神経の触察法が学べます。
認定講師による触知感が学べます(受講者4~8名に認定講師1名の小人数グループ制)。
【講師】 
河上敬介(大分大学大学院)、磯貝香(常葉大学)、乙戸崇寛(東京工科大学)、三浦達浩(植草学園大学)、一條幹史(湘南鎌倉総合病院) 等
詳細URL https://x.gd/wNfmR
対象 PT・OT・ST・医師・柔道整復師・あん摩マッサージ指圧師・はり師・きゅう師 等
学生の
参加可否
参加不可 
参加費 44,000円(税込)6日間 
定員 40名 
申込み方法 体表解剖学研究会ホームページ内の運動器系体表解剖セミナー東京会場 ~頸部・胸部・上肢の評価と治療に必要な触察法~<Aコース>募集サイト (https://x.gd/wNfmR)にアクセスし、参加登録ボタンをクリック後、申し込みフォームにご入力いただきお申し込み下さい。
申込み締切 ※定員になり次第,受付を終了いたします。
生涯教育
ポイント
なし
託児サービスの
有無
なし
問い合わせ 東京会場:体表解剖学研究会 運動器系体表解剖セミナー事務局    
E-mail:taihyoukaibou_tokyo★hotmail.co.jp (★を@に入れ替えて送信ください)
※問い合わせはE-mailでお願い致します。また,件名は以下のようにお願い致します。
「第25回運動器系体表解剖セミナー Aコース 東京会場 問い合わせ」

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9416/

旅サポーター養成講座 高齢者や障害をお持ちの方々の旅や外出の同行介助、旅の相談

名称 旅サポーター養成講座 高齢者や障害をお持ちの方々の旅や外出の同行介助、旅の相談
主催 NPO法人高齢者・障がい者の旅をサポートする会
日時 令和6年7月6日(土)~7日(日) 10:00~19:00
場所 東京都世田谷区・世田谷ボランテイアセンター 
住所 〒154-0002 東京都世田谷区下馬2-20-14 ℡03-3410-3811
交通 東急田園都市線・世田谷線「三軒茶屋」下車徒歩12分
詳細URL http://www.tabisupport.org
1.高齢者・障がい者の理解と対応~旅行における医学的注意 担当:昭和大学医学部リハビリテーション医学講座 講師 医学博士 正岡智和
内容:高齢者や障害者に多い病気と病後のリハビリとしての旅とその効能など
2.座学と実習 視覚障害のある方へのサポーティング  担当:NPO法人地域活動サポートセンター柏崎 事務局長 押見敏昭
内容:視覚障害がある方々にとっての旅とは? 視覚障害を疑似体験する 
3.ユニバーサルルームと接客  担当:東京都新宿区・京王プラザホテル 中村さおり
内容:ユニバーサルルームの開拓者をしての京王プラザホテルにおける取り組み
4.座学と実習 高齢者や障害がある方へのサポーティング 担当:世田谷公園前クリニック 理学療法士 高木啓暁
内容:片麻痺、四肢麻痺などの障害を持ち、また、杖や車いすでの移動をする方々へのサポートのノウハウ。車いす介助の疑似体験
5.高齢者や障害がある方たちの鉄道の旅 担当:交通経済研究所 研究員 遠藤俊太郎
内容:電車利用(駅)での交通移動知識やノウハウ等
6.空の旅での留意点 担当:NPO法人高齢者・障がい者の旅をサポートする会 副理事長 室井孝王
内容:航空機利用(飛行場)での移動知識やノウハウなど
7.観光業について ユニバーサルツーリズムとは 担当:元帝京大学経済学部観光経営学科 教授 栗木敏男
内容:観光業に於けるユニバーサルツ-リズムとは。障がい者差別解消法はどう変わったか。
8.当事者からのメッセージ  担当:NPO法人高齢者・障がい者の旅をサポートする会 会員 西村剛
内容:車いすを利用して街中を歩くと!?
9.旅のサポートとホスピタリティー 担当:NPO法人高齢者・障がい者の旅をサポートする会 理事 長橋正巳
内容:人にやさしい旅の実践を経験者から学ぶ。
10.旅サポーターのするべきこととNPOの取り組み 担当:NPO法人高齢者・障がい者の旅をサポートする会 理事長 久保田牧子
内容:NPOの成り立ちからNPOとしての役割。旅サポーターは何をすればよいのか。

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9415/

神奈川県作業療法士会スキルアップ研修 「大人の発達障害に対する理解と支援 ~作業療法士の視点から~」

名称 神奈川県作業療法士会スキルアップ研修 「大人の発達障害に対する理解と支援 ~作業療法士の視点から~」
主催 神奈川県作業療法士会 学術部
日時 2024年7月21日(日)13:30~16:30(ZOOM入室13:15〜)
場所 講義は遠隔会議アプリ「ZOOM」で行います。
受付完了・準備ができ次第、ZoomURLをメールにてご案内いたします。
内容 <講師> 水野 健(たける)先生
     (昭和大学附属烏山病院リハビリテーションセンター作業療法士)

 昨今、発達障害のある対象者と関わる機会が増え、臨床の場で試行錯誤するセラピストも多いと思います。講師に水野健先生をお招きし、発達障害の基本的知識から、作業療法士の視点を活かした効果的なアセスメントやプログラム実施についてお話しいただきます。さらに、家族に対する支援や親亡き後など話題のテーマにも触れていただき、幅広く障害理解と支援のあり方を深める内容となっています。

詳細URL https://peatix.com/event/3946747
学生の
参加可否
参加可 
参加費 神奈川県作業療法士会員(令和5年度会費納入済みの方): 1000円
非会員(神奈川県作業療法士会員でも会費未納の方):3000円
他都道府県の作業療法士の方:1500円
その他(作業療法士以外の職種・お立場の方):1000円
(※入金間違いは返金いたしかねますのでご注意ください。)
定員 50名
申込み方法 下記のURLから,チケットをご購入ください.

https://peatix.com/event/3946747

※会員でお申し込みの方は申込2週間前までに今年度県士会費を納入してください。
※納入状況をお忘れの場合は、県士会事務局(Tel:045-663-5997)にお問い合わせください。

申込み締切 チケット購入期限は7月20日(土)18時までです。
期限以降の申込はできません。 
生涯教育
ポイント
日本作業療法士協会に入会されている方の生涯教育ポイント付与 2ポイント

・ポイントシールの配布,受講記録への受講印の押印等の手続きは行いません.申込時にOT協会番号を入力した方は,学術部担当者から日本作業療法士協会に研修に参加した旨を連絡します.但し,協会会費納入が確認できなかった場合にはポイント付与はされません.

・研修後,各自で日本作業療法士協会の会員ポータルサイト(https://www.jaot.net/mm/#/login)でポイントをご確認下さい.ポイント付与に1ヶ月以上時間を要する場合もありますのでご了承ください.

託児サービスの
有無
なし
問い合わせ 問合せ先:西前英紀(藤沢病院デイケア)
Mail:gakuseisin@gmail.com Tel:0466-23-0909
備考 <申込にあたっての諸注意>
・チケット購入前に,日本作業療法士協会の会員ポータルサイトにて協会会費納入状況など協会登録状況を確認した上で,申込時に協会会員として登録してあるお名前(姓・名)と協会の会員番号を入力して下さい.

・過去に「申込氏名の文字表記が協会会員登録と異なる」「会員番号入力間違い(作業療法士の免許証番号ではなく 会員番号になります)」「会費未納等にて会員資格を喪失している」ことがありました.
 参加者の中で一人でもこういった例の方がおりますと,システム上参加者全員分の受講完了確認が遅れボイント付与に大きな時間がかかり,場合によってはポイント付与いたしかねる可能性がございます.
くれぐれもご注意いただきますようお願い致します.

・配布資料は、申し込み締め切り5 日前、もしくは締め切り後にメールで送信いたしますのでご了承ください。
※申し込み時のメールアドレスは、 資料の送受信可能なアドレスならびに設定をお願いいたします。

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9414/

第13回災害対策研修会「令和6年能登半島地震 災害支援活動報告」

名称 第13回災害対策研修会「令和6年能登半島地震 災害支援活動報告」
主催 (公社)神奈川県理学療法士会 災害対策部
日時 2024年5月18日(土)10:00~13:00(受付開始9:30)
場所 TKP横浜駅西口カンファレンスセンターカンファレンスルーム3
横浜市神奈川区鶴屋町2-24-1横浜谷川ビルディングANNEX B2階
(横浜駅より徒歩5分)
内容 テーマ:令和6年度能登半島地震 災害支援活動報告
今回の災害支援活動の経験からどのような準備をすべきか?また地域でどのような支援が出来るか?
講師:PT 前田 巧 先生(横浜市立大学附属市民総合医療センター/県PT士会災害対策部)
講師:PT 西谷 真亜沙 先生(介護老人保健施設レストア川崎/県PT士会災害対策部)
詳細URL https://kana-ot.jp/wpc/s-security/post/1568
対象 当士会会員・非会員問わず、他職種の方でも(主催者より)
学生の
参加可否
参加不可 
参加費 参加費:500円(資料代として)当日徴収致します
定員 対面のみ
申込み方法 問い合わせ先のメールアドレスに下記の必要事項をご記入の上、お申込み下さい。
1 氏名(ふりがな) 2 所属  3 職種
申込み締切 2024年5月12日(日)まで
生涯教育
ポイント
なし
託児サービスの
有無
なし
問い合わせ (公社)神奈川県理学療法士会 事務局 災害対策部
E-mail : eiji.shimoda@sums.ac.jp
備考 (公社)神奈川県理学療法士会より災害対策に関する研修会開催の情報提供を受け、ここに掲載致しました。
研修会開催に関するお問い合わせは、主催者である(公社)神奈川県理学療法士会へ直接お問い合わせ下さい。
文責:(一社)神奈川県作業療法士会 制度対策部 災害対策班

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9413/