オンラインセミナー:頸部の筋痛治療に必要な体表解剖と徒手療法の実際

名称 オンラインセミナー:頸部の筋痛治療に必要な体表解剖と徒手療法の実際
主催 一般社団法人湘南運動科学研究所
日時 2024年8月27日(火)19:00~21:10(休憩あり)
場所 オンラインセミナー(Zoom)
*リアルタイムでの視聴の他、セミナー終了後に1週間程度のオンデマンド配信を予定しています。見逃し視聴や復習にご利用いただけます。
内容 頸部や背部の痛みや筋スパズムを訴える患者は多く、その症状を引き起こしている骨格筋の同定が必要となる場合が多いです。特に筋痛の場合は、筋硬結が原因となるため、問診や運動テスト、骨格筋の同定から筋硬結部の触診が必須となります。
このセミナーでは、頸部や背部の筋痛治療に必要な骨格筋の触察方法を解説します。触察方法を紹介する骨格筋としては、僧帽筋、大・小菱形筋、肩甲挙筋、頭板状筋、頸板状筋、頭半棘筋、後頭下筋群を予定しています。さらに、筋硬結の病態や触診時の触知感についても解説します。筋痛治療では、筋硬結部への機械的刺激としての圧迫方法や局所的な伸張方法を紹介します。
詳細URL https://shonanries.com/seminar/
対象 作業療法士、理学療法士、柔道整復師、あん摩マッサージ指圧師、鍼灸師、トレーナーなど
学生の
参加可否
条件付きで参加可 リハビリテーション養成校の学生は無料ですが、指導教員の了解が必要です。お申込時に学生である旨の連絡をお願いします。
参加費 2,000円
定員 20名程度
申込み方法 お申込サイト(https://shonanries.com/seminar/)からお申し込みください。お申込後に受講費のお支払い方法をご連絡いたします。ご入金の確認後にオンラインでの参加方法をお知らせいたします
申込み締切 2024年8月25日
生涯教育
ポイント
なし
託児サービスの
有無
なし
問い合わせ 一般社団法人湘南運動科学研究所
E-mail:neuralreha@shonanries.com

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9491/

運転と作業療法研究会・応用研修会「ドライビングシミュレータ」

名称 運転と作業療法研究会・応用研修会「ドライビングシミュレータ」
主催 運転と作業療法研究会
日時 2024年8月4日(日) 9:30~13:00
場所 Zoomによるオンライン講義
内容 近年、自動車運転評価にドライビングシミュレータ(DS)が活用されています。各メーカーが特徴的なDSを販売しており、その特性も異なります。
本研修では、ドライビングシミュレータを用いた自動車運転評価の概要と、国内で販売されているDSの特徴および導入している病院での臨床実践方法を提供します。DSの購入を検討しているがどの機器が良いかわからない、DS評価の活用方法がわからない,介入等の活用方法を検討している、DSを使った研究を開始しようと考えているという先生方、是非ご参加ください。
詳細URL https://otdriving-support.jimdo.com/
対象 自動車運転再開の支援に携わっておられる支援者の皆さま。特にドライビングシミュレータに関心のある皆さま。
学生の
参加可否
参加可 
参加費 4000円
定員 90名
申込み方法 運転と作業療法研究会のWebサイト(https://otdriving-support.jimdo.com)に掲載している
Pass marketのサイトからお申込みください。
申込み締切 2024年7月31日(水) 12:00
生涯教育
ポイント
1ポイント
託児サービスの
有無
なし
問い合わせ 岡山旭東病院 山本昌和(OT)
E-mail:drive.ot.kyoiku@gmail.com

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9490/

第218回国治研セミナー「TEACCH -生活を豊かにする問題行動改善と社会的自立サポート-」

名称 第218回国治研セミナー「TEACCH -生活を豊かにする問題行動改善と社会的自立サポート-」
主催 一般社団法人チャイルドライフ
日時 2024年11月16日(土) 10:25~15:50
場所 チャイルドライフ八王子みなみ野会議室(八王子市みなみ野1-7-1 第3学生会館 1F)
内容 第218回国治研セミナー「TEACCH -生活を豊かにする問題行動改善と社会的自立サポート-」

講師:
梅永 雄二 先生 (早稲田大学教育・総合科学学術院 教授)
渡部 匡隆 先生 (横浜国立大学大学院教育学研究科高度教職実践専攻 教授)
新井 豊吉 先生 (東京家政大学子ども支援学部子ども支援学科 特任教授)

梅永雄二先生よりお誘いの言葉
今回のセミナーでは、メインタイトルが「TEACCH -生活を豊かにする問題行動改善と社会的自立サポート-」と示されているように、それぞれのライフステージである幼児期、児童青年期、そして成人期の段階でASD児者が地域で幸せに生活するための問題行動の改善と社会的自立のサポートについて学習します。

詳細URL 詳細URL
対象 自閉症や発達障害の支援や療育に携わる関係者様やご家族
学生の
参加可否
参加可 
参加費 8,000円 (税込)
定員 30名様
申込み方法 電話、email、WEB
申込み締切 11月14日(木) 18:00
生涯教育
ポイント
無し
託児サービスの
有無
なし
問い合わせ 一般社団法人チャイルドライフ
電話番号:042-641-5901
Email:edu@childlife.gr.jp
備考 ※今までにリバティ海外研修や国治研セミナーにご参加され、当方メルマガ「国治研通信」を定期的に受信されている方には、国治研会員割引(-1,000円)を適用いたします。参加年と研修名またはセミナー名をお知らせください(ご教示いただけない場合は適用不可)。それらを確認の上、メールでご連絡いたしますので、その後7日以内に受講料入金手続きをお願いいたします。入金完了後ですと対応しかねる場合がございますので、くれぐれもご注意ください。

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9489/

終末期・緩和ケア作業療法研究会第14回年次研修会in名古屋

名称 終末期・緩和ケア作業療法研究会第14回年次研修会in名古屋
主催 終末期・緩和ケア作業療法研究会
日時 2024年9月28日(土)13時~18時
     29日(日)9時30分~14時
場所 国際医学技術専門学校(理学療法棟)
愛知県名古屋市西区則武新町3-1-46
   JR名古屋駅より徒歩15分程度
内容 「仲間とつながろう つなぎ直そう ~人生の最終段階から考える作業療法支援~」

今回は,終末期・緩和ケアの分野に関心を持ち始めた方,近くに語り合える方が見えない方,一人で孤軍奮闘している方や経験の浅い方に多く参加していただけるよう入門編も企画しました。
また,年次研修会の原点でもある,仲間作りと新たな出会いやコロナ禍で変化した環境や人のつなぎ直しも重視した企画となっています。

詳細URL https://www.kanwaot.com
対象 当研究会の運営方針にご賛同くださるリハ職
学生の
参加可否
参加可 
参加費  会員5,000円(両日)3,000円(1日のみ)
非会員9,000円(両日)5,000円(1日のみ)
定員 60名
申込み方法 研究会ホームページ 参加費支払い方法:Peatixを利用
申込み締切 2024年9月25日
生涯教育
ポイント
基礎ポイント:2ポイント(2日間参加者)
託児サービスの
有無
なし
問い合わせ ホームページからお願いします。
https://www.kanwaot.com

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9488/

第4回 日本うつ病作業療法研究会 学術大会「作業療法技術の練磨と伝承」

名称 第4回 日本うつ病作業療法研究会 学術大会「作業療法技術の練磨と伝承」
主催 日本うつ病作業療法研究会
日時 2024年9月14日(土)10:00-17:30,9月15日(日)9:00-15:00
場所 県立広島大学 三原キャンパス4号館・オンライン(ZOOM)
内容 《1日目》
プレセミナー「リスニングアワーの臨床活用の可能性」吉川ひろみ(県立広島大学)
講演1「臨床におけるスキルとは?エビデンスの最大限の活用(仮)」大会長 織田靖史(県立広島大学)
講演2「OTにとって必要な技術」芳賀大輔(ワンモア)
分科会「産業保健作業療法研究会」・「LAHPE研究会」
レセプション
《2日目》
演題発表
シンポジウム「OTにとって大切な技術」岸雪枝(兵庫医科大学病院)・杉村直哉(湘南医療大学)・髙橋章郎(首都医校 NPO法人ルーツ・ユアセルフ)・田中佐千恵(信州大学)・野原卓也(広島大学病院)
閉会式
アフターセミナー「視点を変える!戦力化を支援する障害者雇用」金川 善衛(ワンモア)
詳細URL https://utu-ot.jimdofree.com/
対象 OTに限らずどなたでも参加できます.
学生の
参加可否
参加可 
参加費 会員3000円(2日間)2000円(1日のみ)
非会員4000円(2日間)3000円(1日のみ)
オンライン3000円(2日間・1日共に)
学生500円
定員 現地100名・オンライン100名
申込み方法 https://qr.paps.jp/Iviz3 よりお申し込みください.
申込み締切 2024年9月4日
生涯教育
ポイント
本大会は日本作業療法士協会基礎ポイント対象研修です.(2日参加2ポイント,発表1ポイント)
託児サービスの
有無
なし
問い合わせ 今元佑輔 県立広島大学 保健福祉学部保健福祉学科作業療法学コース(E‐mail:study.depot.4th@gmail.com)
備考 ※本大会はLAHPE研究会と産業保健作業療法研究会の共催で行われます.
※9/14(土)19:00~会場近くにてレセプションを開催予定です.他の参加者との交流の機会としてぜひご参加ください.

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9487/

実技セミナー:8/24 自分の臨床をぶっ壊す!

名称 実技セミナー:8/24 自分の臨床をぶっ壊す!
主催 MediArt講習会
日時 2024年8月24日(土)
9時00分開始
18時00分終了
受講生の希望により延長する場合があります。
場所 東急田園都市線たまプラーザ駅徒歩5分のマンション一室
お申し込み者に詳細の場所をお伝えしています。
内容 【講義の内容】
①ROM訓練、ストレッチをする時のコツ
・普段自分が行っている訓練を受講生同士で体験しよう!
・講師のリハビリを受けて違いを体験しよう!(自分のしくじりに気づく体験!)
・ベテラン療法士コツを実践しよう!(今までの自分の臨床をぶっ壊す体験!)

②評価や治療の前にアライメントを整える事が大切な理由を体験して感じよう!
・オマケ:安定状態と不安定状態でのROM

③筋力訓練や、促通のコツ
・促通とは?効果的に促通を行う方法を習得しよう!

④感覚入力を行うときのコツ
・感覚入力をして変える方法。評価・治療に使う方法を習得しよう!

⑤立位バランスを行う時のコツ
・立位バランスの評価を習得しよう!
・立位バランスを向上させる方法(感覚入力編)評価&治療を習得しよう!

⑥運動療法前のリラクゼーション方法(自主訓練方法)
・リハビリ前に自主訓練をしてもらう方法を体験して習得しよう

詳細URL https://mediart2016.jimdo.com/
対象 学びたい方であれば誰でも可能
学生の
参加可否
参加可 
参加費 15000円(ペア割りの場合1人14000円)
定員 8名(先着順)
*満席の場合は、次の開催の先行予約(受講予約)をして下さい。
申込み方法 参加希望の方は、
ホームページ上から、【募集中の講習会情報】からお申し込みが簡単に行えます。
ホームページ https://mediart2016.jimdo.com/

講習会参加者の方は、MediArt講習会のホームページからお申し込みをお願いします。
①MediArt講習会のホームページ

②募集中の講習会情報

③ご希望の講習会

④お申し込みはこちら

⑤受講通知メールが届きます。

上記の流れで、お申し込みをお願いします。

申込み締切 2024年8月22日18:00まで
事前動画学習(2時間)の視聴をしてからのご参加となる為、申込み期限を設けております。
お早めにお申し込み下さい。
生涯教育
ポイント
なし
託児サービスの
有無
なし
問い合わせ 申し込み・お問い合わせを行って3日経過しても返信がない場合は、mediart2016@yahoo.co.jp までご連絡ください。
携帯電話各社のメールでのお問い合わせの場合、当方がメールをお送りしても拒否されて戻ってきてしまう事が何件かありました。また、メールの誤送信などやエラーなどが増えております。

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9486/

実技セミナー:8/31 すっごく分かりやすくハンドリングの基礎とコツを学ぼう!リハビリを行う時のハンドリングが明日から出来るようになる!一日かけて、ハンドリングの実技練習を徹底的にやろう!

名称 実技セミナー:8/31 すっごく分かりやすくハンドリングの基礎とコツを学ぼう!リハビリを行う時のハンドリングが明日から出来るようになる!一日かけて、ハンドリングの実技練習を徹底的にやろう!
主催 MediArt講習会
日時 2024年8月31日(土)
9時00分開始
18時00分終了
受講生の希望により延長する場合があります。
場所 東急田園都市線たまプラーザ駅徒歩5分のマンション一室
お申し込み者に詳細の場所をお伝えしています。
内容 【この講義を一言で言うと】
翌日から劇的にハンドリング技術が向上する方法が学べる講義です!

【大まかな内容】
①ハンドリングをする時の手と体を整える方法の実技を習得する。
②基本動作(寝返り、起き上がり、立ち上がり)のハンドリングを実技で習得する。

【こんな方にオススメです!】
・ハンドリングについて全く分からない方、苦手意識がある方
・どのように基本動作を動作分析・評価をしたら良いのかコツが分からない方
・新人などで評価技術や、治療技術に自信が無い方、変化が出せない方

【受講特典】
① 対面実技前に事前学習動画で学習(2時間分)
② 対面実技2週間後にオンライン質問会のフォローあり
詳しくはホームページをご覧ください。

詳細URL https://mediart2016.jimdo.com/
対象 学びたい方であれば誰でも可能
学生の
参加可否
参加可 
参加費 15000円(ペア割りの場合1人14000円)
定員 8名(先着順)
*満席の場合は、次の開催の先行予約(受講予約)をして下さい。
申込み方法 参加希望の方は、
ホームページ上から、【募集中の講習会情報】からお申し込みが簡単に行えます。
ホームページ https://mediart2016.jimdo.com/

講習会参加者の方は、MediArt講習会のホームページからお申し込みをお願いします。
①MediArt講習会のホームページ

②募集中の講習会情報

③ご希望の講習会

④お申し込みはこちら

⑤受講通知メールが届きます。

上記の流れで、お申し込みをお願いします。

申込み締切 2024年8月30日18:00まで
事前動画学習(2時間)の視聴をしてからのご参加となる為、申込み期限を設けております。
お早めにお申し込み下さい。
生涯教育
ポイント
なし
託児サービスの
有無
なし
問い合わせ 申し込み・お問い合わせを行って3日経過しても返信がない場合は、mediart2016@yahoo.co.jp までご連絡ください。
携帯電話各社のメールでのお問い合わせの場合、当方がメールをお送りしても拒否されて戻ってきてしまう事が何件かありました。また、メールの誤送信などやエラーなどが増えております。

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9485/

実技セミナー:9/15 体幹機能講習会 体幹を極める!

名称 実技セミナー:9/15 体幹機能講習会 体幹を極める!
主催 MediArt講習会
日時 2024年9月15日(日)
9時00分開始
18時00分終了
受講生の希望により延長する場合があります。
場所 横浜市都筑区茅ヶ崎中央32-1 都筑区総合庁舎内 都筑公会堂 会議室
横浜市営地下鉄センター南駅 徒歩6分
内容 【この講習会に参加する事で習得できること!】
①今まで曖昧にしていた体幹機能の解剖について、非常に分かりやすく説明します。
②基礎から臨床応用できる為の、評価・治療の考え方を学ぶことができます。
③明日から実際に、使える評価方法と治療方法の実技を行い、練習して翌日の臨床につなげることができます。
④今まで、体幹機能で、【自分が気づかずにしくじっていたポイント】と【うまくいくコツシリーズ】をまとめて解説します!
⑤皆が知ってそうで、実は間違っていた!?正しく、骨盤の前傾・後傾を理解しよう!
⑥どういう時に、各体幹の筋が働くのか、体験しながら治療の段階付けをしてみよう!
⑦アプローチは、麻痺側から?非麻痺側から?どっちからやったほうが良いのか?疑問を解消!効果的にアプローチしよう!
MediArt講習会では、一生使える評価と治療の実技を習得出来る事をお約束します!
詳細URL https://mediart2016.jimdo.com/
対象 作業療法士、理学療法士、柔道整復師、鍼灸師、トレーナーなど。
学びたい方であれば誰でも可能です。
学生の
参加可否
参加可 
参加費 1人15000円(ペア割りの場合1人14000円)
定員 10名
申込み方法 参加希望の方は、
ホームページ上から、【募集中の講習会情報】からお申し込みが簡単に行えます。
ホームページ https://mediart2016.jimdo.com/

講習会参加者の方は、MediArt講習会のホームページからお申し込みをお願いします。
①MediArt講習会のホームページ

②募集中の講習会情報

③ご希望の講習会

④お申し込みはこちら

⑤受講通知メールが届きます。

上記の流れで、お申し込みをお願いします。

申込み締切 2024年9月10日18:00まで
事前に動画学習(4時間以上)の視聴をしてからのご参加となる為、申込み期限を設けております。
お早めにお申し込み下さい。
生涯教育
ポイント
なし
託児サービスの
有無
なし
問い合わせ 申し込み・お問い合わせを行って3日経過しても返信がない場合は、mediart2016@yahoo.co.jp までご連絡ください。
携帯電話各社のメールでのお問い合わせの場合、当方がメールをお送りしても拒否されて戻ってきてしまう事が何件かありました。また、メールの誤送信などやエラーなどが増えております。

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9484/

オンライン:7/14 動作分析・評価の基本的な考え方 6つの視点 ベテランはこのように見ていた!

名称 オンライン:7/14 動作分析・評価の基本的な考え方 6つの視点 ベテランはこのように見ていた!
主催 MediArt講習会
日時 2024年7月14日(日)
20時30分開始
23時00分終了
受講生の希望により30分程度延長する場合があります。
場所 自宅やWi-Fi環境のある場所
内容 この内容を見ていただいている方は、
自信を持って、患者さんの身体機能評価が出来ていますか?
自信を持って、動作分析が出来ていますか?
自信を持って、評価に基づいた治療が出来ていますか?

作業療法士でも、身体機能の評価や、動作分析の知識は非常に重要です!

それは、生活に繋げていく為のリハビリには、身体機能や動作を見ることは基本の土台として重要だからです。

具体的に、
どのように評価をすれば良いのか?
動作分析をすれば良いのか?
という方法が分からずに困って悩んでいる療法士にピッタリの講義です。

オンラインですが、実技を通して学べるので、明日から使える評価方法や、動作分析の方法を実践出来るようになる講義をしています。

特に作業療法士で、身体機能評価や、動作分析が苦手意識がある方に是非知っていただきたい内容です!

詳細URL https://mediart2016.jimdo.com/
対象 作業療法士、理学療法士、柔道整復師、鍼灸師、トレーナーなど。
学びたい方であれば誰でも可能です。(学生は不可です)
学生の
参加可否
参加不可 
参加費 5000円
定員 3名(先着順)
申込み方法 参加希望の方は、
ホームページ上から、【募集中の講習会情報】からお申し込みが簡単に行えます。
ホームページ https://mediart2016.jimdo.com/

講習会参加者の方は、MediArt講習会のホームページからお申し込みをお願いします。
①MediArt講習会のホームページ

②募集中の講習会情報

③ご希望の講習会

④お申し込みはこちら

⑤受講通知メールが届きます。

上記の流れで、お申し込みをお願いします。

申込み締切 2024年7月12日18:00まで
事前動画学習(1時間20分)の視聴をしてからのご参加となる為、申込み期限を設けております。
お早めにお申し込み下さい。
生涯教育
ポイント
なし
託児サービスの
有無
なし
問い合わせ 申し込み・お問い合わせを行って3日経過しても返信がない場合は、mediart2016@yahoo.co.jp までご連絡ください。
携帯電話各社のメールでのお問い合わせの場合、当方がメールをお送りしても拒否されて戻ってきてしまう事が何件かありました。また、メールの誤送信などやエラーなどが増えております。
備考 *ご注意事項:
①当日無連絡キャンセルをされた方は、
お支払いいただいた受講料のご返金は致しかねます。ご了承下さい。
また、今後のご参加をお断りする場合がございます。

②ZOOMでカメラONで参加出来る方
理由:
・カメラONで参加出来ない方は、当日入室頂いてもご参加頂けません。ご了承下さい。
・受講生とコミュニケーションを取りながらオンライン上で実技を行います。
・実技が正しく出来ているか確認するためです。

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9483/

オンライン:7/13 動作分析・評価の基本的な考え方 6つの視点 ベテランはこのように見ていた!

名称 オンライン:7/13 動作分析・評価の基本的な考え方 6つの視点 ベテランはこのように見ていた!
主催 MediArt講習会
日時 2024年7月13日(土)
20時30分開始
23時00分終了
受講生の希望により30分程度延長する場合があります。
場所 自宅やWi-Fi環境のある場所
内容 この内容を見ていただいている方は、
自信を持って、患者さんの身体機能評価が出来ていますか?
自信を持って、動作分析が出来ていますか?
自信を持って、評価に基づいた治療が出来ていますか?

作業療法士でも、身体機能の評価や、動作分析の知識は非常に重要です!

それは、生活に繋げていく為のリハビリには、身体機能や動作を見ることは基本の土台として重要だからです。

具体的に、
どのように評価をすれば良いのか?
動作分析をすれば良いのか?
という方法が分からずに困って悩んでいる療法士にピッタリの講義です。

オンラインですが、実技を通して学べるので、明日から使える評価方法や、動作分析の方法を実践出来るようになる講義をしています。

特に作業療法士で、身体機能評価や、動作分析が苦手意識がある方に是非知っていただきたい内容です!

詳細URL https://mediart2016.jimdo.com/
対象 作業療法士、理学療法士、柔道整復師、鍼灸師、トレーナーなど。
学びたい方であれば誰でも可能です。(学生は不可です)
学生の
参加可否
参加不可 
参加費 5000円
定員 3名(先着順)
申込み方法 参加希望の方は、
ホームページ上から、【募集中の講習会情報】からお申し込みが簡単に行えます。
ホームページ https://mediart2016.jimdo.com/

講習会参加者の方は、MediArt講習会のホームページからお申し込みをお願いします。
①MediArt講習会のホームページ

②募集中の講習会情報

③ご希望の講習会

④お申し込みはこちら

⑤受講通知メールが届きます。

上記の流れで、お申し込みをお願いします。

申込み締切 2024年7月11日18:00まで
事前動画学習(1時間20分)の視聴をしてからのご参加となる為、申込み期限を設けております。
お早めにお申し込み下さい。
生涯教育
ポイント
なし
託児サービスの
有無
なし
問い合わせ 申し込み・お問い合わせを行って3日経過しても返信がない場合は、mediart2016@yahoo.co.jp までご連絡ください。
携帯電話各社のメールでのお問い合わせの場合、当方がメールをお送りしても拒否されて戻ってきてしまう事が何件かありました。また、メールの誤送信などやエラーなどが増えております。
備考 *ご注意事項:
①当日無連絡キャンセルをされた方は、
お支払いいただいた受講料のご返金は致しかねます。ご了承下さい。
また、今後のご参加をお断りする場合がございます。

②ZOOMでカメラONで参加出来る方
理由:
・カメラONで参加出来ない方は、当日入室頂いてもご参加頂けません。ご了承下さい。
・受講生とコミュニケーションを取りながらオンライン上で実技を行います。
・実技が正しく出来ているか確認するためです。

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9482/