第26回 北里作業療法学術集会:臨床と研究の架け橋 〜臨床経験を、学術に昇華させるには〜

名称 第26回 北里作業療法学術集会:臨床と研究の架け橋 〜臨床経験を、学術に昇華させるには〜
主催 北里作業療法学術集会
日時 11月29日(土)14:00〜16:20
場所 北里大学医療衛生学部A2号館33教室+Zoom
内容 超高齢社会の進行により、フレイル予防や認知症対策など多様なニーズが増大しています。
限られた医療資源の中で科学的根拠に基づく介入を提示し、その効果や費用対効果を示すことは作業療法士の重要な責務です。
しかし、多忙な臨床業務の中で研究の糸口を見つけることは容易ではなく、多くの臨床家が両立に苦慮しています。
本学術集会では、臨床経験をいかに研究へとつなげるかを議論し、若手臨床家の研究成果も共有します。日々の臨床のヒントや研究への一歩を見つける機会として、ぜひご参加ください。
詳細URL 詳細リンク
対象 どなたでもご参加いただけます
学生の
参加可否
参加可 
参加費 無料
申込み方法 <申し込み>
下記のフォームよりお申し込みください。

<URL>

申込み締切 11月28日(金)
生涯教育
ポイント
1ポイント(研修会参加後,申請が必要となります.詳細は各自ご確認ください。
<リンク>
託児サービスの
有無
なし
問い合わせ 北里作業療法学会 広報 吉原翔太
yoshihara.shota@st.kitasato-u.ac.jp

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/10051/