Hiroyuki Sakuda

Author's posts

平成23年度 研究助成事業 研究課題募集(受付終了)

神奈川県作業療法士会では、平成23年度 研究助成課題を募集しております。
本事業の最大の特徴は、複数の法人(3法人以上)に所属するOTから成る研究組織を組んでいただくということです。経験のあるOTがもつ知識や技術が、研究の実施を通じて経験の浅いOTに伝わることを期待しています。

例えば各SIGで、本事業への応募をご検討されてはいかがでしょうか?SIGの活性化と宣伝につなげられると思います。

また助成金の使途として学会出張旅費や参加費も認められます。是非とも活用していただければと思います。学会で、神奈川県作業療法士会の看板を掲げて発表してみませんか?

積極的なご応募をお待ち致しております。

応募資格者 神奈川県作業療法士正会員(応募年度までの会費納入済みの方)
研究組織 3法人以上の神奈川県作業療法士正会員を含む研究者で構成
研究期間 交付決定(平成23年10月中)~平成25年3月31日
(約18カ月間)
公募期間 平成23年5月1日~平成23年7月31日
課題採択の可否 平成23年8月末日までに事前評価委員会にて決定
応募・投稿義務 1.神奈川県作業療法学会または日本作業療法学会への応募
2.「神奈川作業療法研究」または「作業療法」への投稿
研究計画書書式 下記より規定の書式をダウンロードして使用すること。
※詳細につきましては「研究助成事業概要」をご参照ください。
ダウンロード 研究助成事業概要 (study_1.pdf)
研究助成年間スケジュール (study_2.pdf)
研究計画書(様式1原本) (study_3.doc)

お知らせ:研究助成 (2011.4.11)


研究助成事業へ戻る »
お知らせ:研究助成 (一覧表示) »

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/post/570

第3回定期総会開催延期のお知らせ

第3回定期総会開催延期のお知らせ

神奈川県作業療法士会会員 各位

平成23年3月28日

 このたびの東北地方太平洋沖地震の被災者に対し、心よりお見舞い申し上げます。また一日も早い復興を願ってやみません。

 第13回神奈川県作業療法学会(平成23年4月17日:北里大学相模原キャンパス)は、震災の影響と会員各位ならびに市民の安全を考え、3月17日理事会において、やむなく中止の決断をさせて頂きました。
 また同日に北里大学相模原キャンパスを会場に第3回定期総会の開催も予定していましたが、県学会中止に伴い、総会も実施できなくなりました。
 しかしながら、平成23年度県士会事業を実施するためには総会を開催し会員の皆様に議決して頂く必要がございます。
 よって、総会の開催を延期し、下記のとおり実施させて頂くことになりましたのでお知らせいたします。震災後の社会情勢も緊迫しておりますが、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

日時:平成23年5月28日(土)16:10~17:10 (変更)
場所:ウィリング横浜12階124/125研修室
住所:横浜市港南区上大岡西1-6-1

同日・同会場14:30より講演会「OT協会派遣 震災ボランティアを体験して」を開催いたします. (終了しました)

 なお、諸般の事情によりご出席できない会員においては、委任状(ハガキ,郵送予定)を、5月20日(金)までに県士会事務所に必着するようご投函ください。総会として成立する為には全会員の3分の1以上の出席(委任状を含む)が必要です。ご協力をお願いします。

 当初の開催予定は4月17日(日)だったため、委任状に印刷されている投函締め切り日や封筒に印刷されている投函締切日、及び議案書に印刷されている総会開催日と会場名は変更されたものとして使用して下さい。

《問合わせ》
事務局
横浜市中区太田町4-45 第一国際ビル301 Tel045-663-5997

以上

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/post/577

平成22年度 研究課題内定のお知らせ

研究課題名 「作業選択意思決定支援ソフト(Aid for Decision-making in Occupation choice;ADOC) の内容妥当性(Content Validity)の検討」
研究代表者 長山 洋史(北里大学)
研究費用 200,000円
研究期間 平成22年9月1日から平成23年8月31日まで
研究課題名 「神奈川県内における小学校特別支援教育の作業療法の有効性に関する研究」
研究代表者 渡邊 夏子(神奈川県立こども医療センター)
研究費用 199,800円
研究期間 平成22年10月1日から平成24年3月31日まで

お知らせ:研究助成 (2010.9.27)


研究助成事業へ戻る »
お知らせ:研究助成 (一覧表示) »

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/post/569

事務局:県士会ニュースNO.138における訂正とお詫び

No.138号に求人広告に誤りがありました。ここに訂正とお詫び申し上げます。

(正)介護予防に~
(誤)介後予防に~

(正)介護予防リハビリセンター港北
(誤)介後予防リハビリセンター港北

以上

文責:事務局

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/post/227

学術部:実習指導者養成講座(講師沼野先生)に寄せられた質問の回答集

 平成19年10月6日に予定しておりました神奈川県作業療法士会学術部主催によります「実習指導者養成講座」の中止におきましては、参加予定の皆様には大変ご迷惑をおかけいたしました。ここに深くお詫びいたします。
 講座の実施に先だちまして、受講予定の皆様から講師の沼野一男先生への「実習に関する質問」をいただきまして、質問を提出していただいた皆様には沼野先生より直接回答を送付していただいたのですが、回答の内容を実習指導でお悩みの多くの先生方のご参考にしていただけましたらと思いまして、今回このような形での広報を企画させていただきました。皆様の実習指導におけるご参考となりましたら幸い思います。
 また、今回は質問者の方を匿名とさせていただき、質問に直接関係ないと思われます施設の具体的な紹介につきましても伏字とさせていただきましたので、まことに勝手ながらご了承のほどよろしくお願いいたします。

回答集のダウンロード (info0712.pdf, 32k)

神奈川県作業療法士会学術部
担当理事 中西浩司
講座担当者 三川年正

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/post/225