研究課題名 | 「作業選択意思決定支援ソフト(Aid for Decision-making in Occupation choice;ADOC) の内容妥当性(Content Validity)の検討」 |
研究代表者 | 長山 洋史(北里大学) |
研究費用 | 200,000円 |
研究期間 | 平成22年9月1日から平成23年8月31日まで |
研究課題名 | 「神奈川県内における小学校特別支援教育の作業療法の有効性に関する研究」 |
研究代表者 | 渡邊 夏子(神奈川県立こども医療センター) |
研究費用 | 199,800円 |
研究期間 | 平成22年10月1日から平成24年3月31日まで |
お知らせ:研究助成 (2010.9.27)
研究助成事業へ戻る »
お知らせ:研究助成 (一覧表示) »
同じカテゴリーの記事:お知らせ, 研究助成
- 令和7年度 新生涯学修制度 説明会(現職者向け) - 2025/2/20
- 令和7年度 神奈川県作業療法士会オリエンテーション - 2025/2/20
- 日本作業療法士協会誌 電子版アンケートについて - 2025/2/13
- “リハビリ手帳”の普及事業に関するご案内(第6報)とアンケートご協力依頼 - 2025/2/13
- 2025年度海外研修助成制度(WFOT2026発表者限定)追加募集します - 2025/1/30
- 令和7年度「障害者自立支援機器等開発促進事業」の公募開始について - 2025/1/30
- 臨床大会での県士会活動についてご報告 - 2025/1/20
- 2024年度臨時社員総会開催報告 - 2025/1/17
- “リハビリ手帳”の普及事業に関するご案内(第5報)とアンケートご協力依頼 - 2025/1/15
- 令和7・8年度 理事及び監事役員選挙 選挙公報 - 2025/1/15