研究課題名 | 「作業選択意思決定支援ソフト(Aid for Decision-making in Occupation choice;ADOC) の内容妥当性(Content Validity)の検討」 |
研究代表者 | 長山 洋史(北里大学) |
研究費用 | 200,000円 |
研究期間 | 平成22年9月1日から平成23年8月31日まで |
研究課題名 | 「神奈川県内における小学校特別支援教育の作業療法の有効性に関する研究」 |
研究代表者 | 渡邊 夏子(神奈川県立こども医療センター) |
研究費用 | 199,800円 |
研究期間 | 平成22年10月1日から平成24年3月31日まで |
お知らせ:研究助成 (2010.9.27)
研究助成事業へ戻る »
お知らせ:研究助成 (一覧表示) »
同じカテゴリーの記事:お知らせ, 研究助成
- 2022・2023年度代議員が確定しました - 2022/5/12
- 5月22日総会に代議員以外で傍聴される方は申込みを - 2022/4/28
- 2022年度の社員総会議案書が完成しました - 2022/4/28
- 【3/27(日)開催】代議員ミーティング - 2022/2/28
- 2021年度は神奈川県作業療法士会40周年です - 2022/2/25
- 代議員推薦の延長のお知らせ - 2022/2/4
- 「県士会員による地域支援活動の活動状況調査」の結果公表 - 2022/2/4
- 全国リハビリテーション学校協会 臨床実習指導者講習会の開催のお知らせ - 2022/1/13
- 新年挨拶 2022年 - 2022/1/13
- 代議員推薦のお知らせ - 2021/12/28