Author's posts
8月 17 2023
令和5年度地域支援活動助成金事業のお知らせ
今年度より、会員同士による地域活動の後押しを目的とした「地域支援活動助成金事業」をスタートすることとなりました。
この助成金は会員が神奈川県内で神奈川県民を対象に地域活動を実施する場合に、その費用の一部を助成するものとなります。今年度はトライアル事業として、希望される会員の方々と二人三脚で進めていきたいと思っております。詳しくは実施要綱および様式をご確認ください。
助成金の活用を検討されている会員の方がおりましたら、まずはエリア化推進委員会までご相談ください。
地域支援活動助成金事業概要
令和5年度地域支援活動助成金事業実施要綱
2023_0817_02令和5年度地域支援活動助成金事業(様式)
助成金事業のスケジュール
- 申請期間 :令和5年10月1日~11月30日
- 支給決定 :令和6年1月末日
- 支給実施 :令和6年2月末日
- 事業実施期間:令和6年4月1日~12月31日
- 事業報告 :事業実施後1カ月以内(最長で令和6年1月31日まで)
お問い合わせ
ご相談および申請は下記メールアドレスへお願い致します。
メール:area.otkanagawa@gmail.com
その他ご不明な点やお聞きになりたいことがございましたらエリア化推進委員会までご連絡ください。
よろしくお願い致します。
(エリア化推進委員会)
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/post/3227
8月 10 2023
会員の皆様、被災していませんか?
概要
6月から7月にかけて、全国各地で記録的な集中豪雨による水害、土砂災害等が発生し、会員の皆様や勤務する施設等に被害はなかったか、生活が困難な状況になってはないか、大変憂慮しております。
会員の皆様に被害の無いことを願っておりますが、もし被災されている状況の方がおられましたら、心よりお見舞い申し上げます。 日本作業療法士協会では、被災された会員の皆様へ、被害状況に応じて下記のような支援を行っております。
【日本作業療法士協会の支援】
協会では、災害等により被災した会員の会費免除申請を受けつけています。
<対象>
災害発生時に会員本人が居住していた自宅が罹災し、全壊または半壊、床上浸水した場合とする。本人が居住していない実家等の罹災は対象としない。
<手続き>
「会費免除申請書」および自治体が発行する「罹災証明書(コピー)」を添付のうえ、協会事務局まで送付する。
申請書等は日本作業療法士協会ホームページにご案内を掲載しておりますので、各自ダウンロードしてください。
梅雨が明けて、今後は台風による風水害が危惧されます。皆様におかれましては、平時から十分な備えをしていただけますようお願い申し上げます。
詳細
(事務局)
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/post/3199
8月 10 2023
公的職業紹介の機能強化と有料職業紹介の適正化について
厚生労働省からのお知らせ
概要
医療・介護・保育分野における人手不足の課題に対応するため、厚生労働省は各関係機関において下記の取組を進めていくこととなりました。
第1:医療・介護・保育分野における職業紹介に係る相談窓口等の周知・指導監督及び人材確保に向けた取組等
第2:介護分野における人材の充足・定着支援の強化等 上記内容の詳細は下記のURLご確認ください。
詳細(添付資料)
「医療・介護・保育分野における適正な有料職業紹介事業者の認定制度」について
(事務局)
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/post/3197
7月 07 2023
地域リハビリテーション活動支援事業に関するアンケートへの御協力をお願いします
病院・施設等の地域リハビリテーション活動支援事業に関するアンケート調査概要
趣旨
厚生労働省の「地域リハビリテーション推進のための指針」が令和3年5月17日に改定され、都道府県リハビリテーション協議会の役割として、「県内のリハビリテーションの提供体制及び地域支援事業の実態把握」が追加されました。
神奈川県では、地域の課題解決のための実態把握が必要と考え、県内市町村の一般介護予防事業における地域リハビリテーション活動支援事業への専門職の関与の状況や専門職へのニーズの調査を行いました。
調査結果を踏まえ、病院・施設等、リハビリ専門職等職能団体、職能団体所属の会員に向けた実態調査を行うことにより、今後の地域リハビリテーションを効果的に推進する方策の方向性を明確化していきます。
用語の説明
〇 地域リハビリテーションとは
障害のある子供や成人・高齢者とその家族が、住み慣れたところで、一生安全に、その人らしくいきいきとした生活ができるよう、保健・医療・福祉・介護及び地域住民を含め生活にかかわるあらゆる人々や機関・組織がリハビリテーションの立場から 協力し合って行う活動のすべてを言う。
〇 地域リハビリテーション活動支援事業とは
市町村が実施する地域支援事業の中の「一般介護予防事業」の1つであり、地域における介護予防を機能強化するために、通所、訪問、地域ケア会議、サービス担当者会議、住民主体の通いの場等へのリハビリテーション専門職等の関与を促進することをいう。
設問について
- 県の電子申請システムからのご回答をお願いします。
- 回答は下記の詳細URLまたはQRコードから飛んで入力をお願いします。
詳細
(地域リハビリテーション部・事務局)
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/post/3169
7月 05 2023
MTDLP:連絡先変更のお知らせ
生活行為向上マネジメント推進委員会:連絡先
2023年度より、生活行為向上マネジメント推進委員会の担当理事が変更となりました。
今年度の研修会は、今後掲載してまいります。
お問い合わせは、以下にお願いいたします。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
生活行為向上マネジメント推進委員会担当理事 奥原孝幸(神奈川県立保健福祉大学)
okuhara-sp8あっとまーくkuhs.ac.jp(あっとまーくを@にしてください)
(生活行為向上マネジメント推進委員会)
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/post/3167