名称 | 三宅民夫と考える 「長寿の未来フォーラム」 -健康寿命をどう伸ばす?フレイル外来と孤立を防ぐ食堂- |
主催 | NHKエンタープライズ NHK厚生文化事業団 |
日時 | 2024年9月29日(日) 13:30~15:45 |
場所 | オンライン開催 |
内容 | 人生100年といわれる時代になり、高齢期をいかに元気に過ごすかが、 大きな課題になっています。 そこで私たちは高齢化に伴うフレイル(身体的・心理的・社会的な虚弱化) を防ぐ取り組みを映像で紹介しながら、 専門家と共に考えるフォーラムをオンラインで開催することにいたしました。 |
詳細URL | https://www.npwo.or.jp/info/30532 |
対象 | どなたでも可 |
学生の 参加可否 |
参加可 |
参加費 | 無料 |
定員 | 500人 |
申込み方法 | NHK厚生文化事業団のHPよりお願いいたします。 https://www.npwo.or.jp/info/30532 |
申込み締切 | 定員になり次第締め切り |
生涯教育 ポイント |
なし |
託児サービスの 有無 |
なし |
問い合わせ | NHK厚生文化事業団「長寿の未来フォーラム」係 電話 03-5728-6633(平日 午前10時~午後5時) メール event0929@npwo.or.jp ※件名に「長寿の未来フォーラム」と入れてお問い合わせください。 |
Tag: 2024/9
三宅民夫と考える 「長寿の未来フォーラム」 -健康寿命をどう伸ばす?フレイル外来と孤立を防ぐ食堂-
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9570/
運動器作業療法研究会(SMOT)主催 2024年度第2回基礎研修 「肩関節疾患へのリハビリテーションの実際」
名称 | 運動器作業療法研究会(SMOT)主催 2024年度第2回基礎研修 「肩関節疾患へのリハビリテーションの実際」 |
主催 | 運動器作業療法研究会 |
日時 | 全日20:30-22:00開催 9/24(火) 第1回:肩関節のミカタ(基礎編) 10/23(水) 第2回:事例検討(実践編) |
場所 | オンライン |
内容 | 第一回 肩関節のミカタ(基礎編) 肩関節の臨床に必要な機能解剖の知識から徒手療法やエクササイズなどの介入方法、 目標設定の方法などを解説致します。 第二回 事例検討 ①腱板断裂手術術後例への作業に焦点を当てた介入 ②作業に焦点を当てた介入により破局的思考や上肢機能の改善を得た左上腕骨近位端骨折の事例 〜事務作業と実家の片付け作業に焦点を当てて〜 全2回シリーズで実施予定 |
詳細URL | https://xpert.link/online-seminar/6888/ |
学生の 参加可否 |
参加可 |
参加費 | 参加費 一般登録(1セミナーあたり) 正会員:1,500円 非会員:2,500円 早期登録 2回セット:2,500円締切 (8/24-9/11 0時まで) 注意:全日程参加チケットは運動器作業療法研究会の正会員のみお申し込みいただけます。 |
定員 | |
申込み方法 | https://xpert.link/online-seminar/6888/ |
申込み締切 | 9/21 0時まで |
生涯教育 ポイント |
1 |
託児サービスの 有無 |
なし |
問い合わせ | smot.info.0619@gmail.com |
備考 | 本OT協会生涯教育基礎ポイント対象研修会 (ポイント付与は当日参加&アンケート回答者のみ) 初学者向け 復習動画あり 配布資料あり(セミナー終了後の配布となります) 講師: 藤井 裕康 会員申し込み |
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9561/
OTエリアミーティング【県西エリア&湘南西部エリア】
名称 | OTエリアミーティング【県西エリア&湘南西部エリア】 |
主催 | エリア化推進委員会 |
日時 | 9/19㈭ 21:00-22:00(入室20:55~) |
場所 | オンライン開催(ZOOM使用) ※ZOOMのURLは開催前日にメールにてお知らせいたします |
内容 | OTエリアミーティング【県西エリア&湘南西部エリア】
※今年度から「毎月第3木曜日開催」&「2エリア同時開催」となりました! OTエリアミーティングは経験年数や領域、職場の枠を超えた「OT同士のナナメの関係づくり」を目的として開催しております。 作業療法士として生活を送る中でもやもやしていることはありませんか? 今回は【県西エリア&湘南西部エリア】の出会いと繋がりを広げていきたいと思います。 【プログラム内容】 主 催:エリア化推進委員会 |
対象 | 作業療法士 |
学生の 参加可否 |
参加可 |
参加費 | 無料 |
定員 | 30名 |
申込み方法 | 登録フォームよりお申込みください。 https://forms.gle/DgTBUtFfKUCGAD1P6 |
申込み締切 | 開催の2日前 |
生涯教育 ポイント |
なし |
託児サービスの 有無 |
なし |
問い合わせ | area.otkanagawa@gmail.com |
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9559/
市町村介護予防事業支援のための人材育成講座 初級編
名称 | 市町村介護予防事業支援のための人材育成講座 初級編 |
主催 | 神奈川県 福祉子どもみらい局 福祉部高齢福祉課 |
日時 | 令和6年9月1日(日曜日)9時~13時 |
場所 | オンライン:Webカメラ、マイク機能を備えたパソコンやタブレット等からの受講になります。 |
内容 | 「かながわ介護予防・健康づくり運動指導員」養成のための介護予防従事者研修は、令和3年度から、高齢者の社会参加・支え合いの体制づくり、高齢者の保健事業と介護予防の一体的実施等、近年の市町村介護予防事業に対応するため、「市町村介護予防事業支援のための人材育成講座」にリニューアルしました。
第1部 「口から始める健口習慣」~最期まで口から食べるために今できること~ 第2部 「パネルディスカッション」 |
詳細URL | https://www.pref.kanagawa.jp/docs/u6s/yobou/ikusei-kouza/elementarylevel.html |
対象 | 市町村の介護予防事業の担当者、介護予防事業に従事する専門職、通いの場の運営に携わる方等 |
学生の 参加可否 |
参加不可 |
参加費 | 無料 |
定員 | 200名(先着順、要申込) |
申込み方法 | 次の申込みフォームより、お申込みください。 https://forms.gle/4d7ThiLqzuciAaX58 |
申込み締切 | 令和6年7月1日(月曜日)から8月31日(土曜日)まで |
生涯教育 ポイント |
|
託児サービスの 有無 |
なし |
問い合わせ | 公益社団法人 神奈川県理学療法士会 kanagawayobou2024@gmail.com |
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9553/
発達領域の勉強会「動画から紐解くケーススタディ」
名称 | 発達領域の勉強会「動画から紐解くケーススタディ」 |
主催 | 横浜市子どもホタテの会 |
日時 | 2024年9月13日(金) 18:30~20:30(18:15受付開始) |
場所 | 会場:横浜リハビリテーション専門学校 5階 502、503号室 JR横須賀線・湘南新宿ライン「東戸塚駅」東口下車 徒歩5分 |
内容 | お子さんの事例検討会。 お子さんと関わる際に自分の解釈が本当にいいのか、 そして1人で考えていると観察の視点に行き詰まることは ないですか? 短い場面の動画をもとにグループワークを通して、 新たな観察の視点に気づき、お子さんの様子を捉えて、 解釈することを深めていきましょう。 |
詳細URL | https://yokohamahotate18.peatix.com |
対象 | OT、PT、保育士など子どもの支援に携わっている方 学生も参加可能 |
学生の 参加可否 |
参加可 |
参加費 | 無料 |
定員 | 30名 |
申込み方法 | 下記フォームよりお申込みください。 |
申込み締切 | 2024年9月6日(水) |
生涯教育 ポイント |
なし |
託児サービスの 有無 |
なし |
問い合わせ | 横浜療育医療センター:善波 yokohama.kodomo.hotatenokai@gmail.com |
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9551/
【オンライン】新人にもわかる‼︎高次脳機能障害に対する評価と治療 (評価編、症例供覧編)
名称 | 【オンライン】新人にもわかる‼︎高次脳機能障害に対する評価と治療 (評価編、症例供覧編) |
主催 | 進リハの集い |
日時 | 評価編 :9/20(金) 1時間半 症例供覧編:9/23(月・祝日) 1時間半 セミナー時間:20時30分~22時00分 |
場所 | zoom |
内容 | ◯高次脳機能とは 前頭葉、頭頂葉、側頭葉、後頭葉から ◯検査結果の解釈のコツ 線分二等分課題.線分抹消課題.模写課題.HDS-R.MMSE.FAB.TMT-A.TMT-B.コース立方体組み合わせテスト. かなひろいテスト.三宅式記銘力検査,SP-A,CAT,BADS ◯症例供覧 初期評価、脳画像での把握、検査結果、日常生活評価、職業復帰に向けた評価、治療プログラムの一例 *決して正解例ではありません。 ◯症例検討 症例の問題点抽出、治療考察の実施 |
詳細URL | https://www.shinreha.com/blank-83 |
対象 | 作業療法士 |
学生の 参加可否 |
参加不可 |
参加費 | 各3980円 |
定員 | 20 |
申込み方法 | HPより |
申込み締切 | 開催前日まで |
生涯教育 ポイント |
なし |
託児サービスの 有無 |
なし |
問い合わせ | HPより |
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9545/
【オンライン】 明日から実践できる!! 運動失調患者の評価とアプローチセミナー ~リーチと歩行を中心に~
名称 | 【オンライン】 明日から実践できる!! 運動失調患者の評価とアプローチセミナー ~リーチと歩行を中心に~ |
主催 | 進リハの集い |
日時 | 2024/9/1 (日) 1時間半 2024/9/8 (日) 1時間半 セミナー時間20時30分~22時00分 |
場所 | zoom |
内容 | 9月1日 【運動失調の病態理解とコミュニケーション編】 〇解剖学と生理学を元にした運動失調の機序 〇障害部位別による運動失調の症状 〇大脳小脳間における神経系の機能について 〇運動失調とは?臨床でよく見られる症状についての解説 〇運動失調患者に行う評価の理解と実践 〇運動失調のある患者の特徴とコミュニケーションについて 9月8日 |
詳細URL | https://www.shinreha.com/ataxia |
対象 | 作業療法士 |
学生の 参加可否 |
参加不可 |
参加費 | 各3980円 |
定員 | 20名 |
申込み方法 | HPより |
申込み締切 | 開催前日まで |
生涯教育 ポイント |
なし |
託児サービスの 有無 |
なし |
問い合わせ | HPより |
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9544/
【オンラインセミナー】 明日から実践できる!脳卒中の上肢機能障害セミナー(予後予測、評価、アプローチ)
名称 | 【オンラインセミナー】 明日から実践できる!脳卒中の上肢機能障害セミナー(予後予測、評価、アプローチ) |
主催 | 進リハの集い |
日時 | 9/7 (土) 基礎編:1時間半 9/14 (土) 評価治療編:1時間半 セミナー時間20時30分~22時00分 |
場所 | zoom |
内容 | 9月7日(土)(基礎編)
○脳卒中後の上肢麻痺の状態について ○脳卒中後の上肢運動のポイントについて ○脳の可塑性について:可塑性をとおして病態解釈や予後予測について学んでいきます。 ○上肢麻痺の予後予測について:上肢機能の予後予測をの脳画像や評価法からお伝えします 。 ○脳の可塑性を促すアプローチについて:脳に対して何をすれば脳のどこがどう変化をするかを学んでいきます。 9月14日(土)(評価治療編) ○上肢機能の評価の種類について ・定量的評価法の紹介 ・定性的評価について ○上肢機能の治療の選択について ○運動麻痺の回復段階に合わせたアプローチについて 各段階に合わせたアプローチや促通についての考えかたを伝えします |
詳細URL | https://www.shinreha.com/noujousi |
対象 | 作業療法士 |
学生の 参加可否 |
参加不可 |
参加費 | 各3980円 |
定員 | 20 |
申込み方法 | HPより |
申込み締切 | 開催前日まで |
生涯教育 ポイント |
なし |
託児サービスの 有無 |
なし |
問い合わせ | HPより |
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9543/
明日から実践できるリスク管理~作業療法とフィジカルアセスメント~
名称 | 明日から実践できるリスク管理~作業療法とフィジカルアセスメント~ |
主催 | 北里作業療法学会 |
日時 | 令和6年9月14日(土)10:00〜12:00 |
場所 | オンラインおよび対面でのハイブリッド開催 (会場:ウィリング横浜 12階研修室126) |
内容 | 講師:佐野邦典 先生 (公立大学法人 横浜市立大学附属市民総合医療センター リハビリテーション部,認定作業療法士) 講義内容: リスク管理というと急性期を想像する方が多いと思いますが,関わる患者さんは既往に内部疾患を合併している人も多く,観察を通して全身状態を含むリスクを把握することができれば,安全に且つその人に合った評価や治療プログラムを提供できるのではないでしょうか.そこで,急性期病院で長年作業療法に取り組まれ,心臓血管外科術後の超急性期からの作業療法介入や研究発表など精力的に取り組まれている横浜市立大学附属市民総合医療センター 認定作業療法士の佐野邦典先生をお招きし,明日から実践できるリスク管理について具体例を交えながら臨床におけるフィジカルセスメントについてご講義いただきます. |
詳細URL | https://forms.gle/3HytBhHjJCxPW2qR7 |
対象 | 1〜5年目作業療法士を中心とした新人・若手セラピスト,どなたでも参加できます |
学生の 参加可否 |
参加可 |
参加費 | 会員・学生無料,非会員1000円 |
定員 | なし |
申込み方法 | 下記のフォームよりお申込みください. https://forms.gle/3HytBhHjJCxPW2qR7 参加費のお支払いは,お申込み後,指定口座にお振込みください.指定口座は申し込みフォームに記載しております.なお,振込み手数料をご負担ください.お振込みが確認できましたら,オンライン参加の方には開催日1週間前を目安にZoom ミーティングIDとパスワードをお送り致します. |
申込み締切 | 9月7日(金) |
生涯教育 ポイント |
1ポイント |
託児サービスの 有無 |
なし |
問い合わせ | 広報部 吉原翔太 e-mail:yoshihara.shota@st.kitasato-u.ac.jp |
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9539/
第15回 甘えと間主観性研究会 全国学術集会(東京大会)
名称 | 第15回 甘えと間主観性研究会 全国学術集会(東京大会) |
主催 | 甘えと間主観性研究会 |
日時 | 2024年9月15日(日)・16日(月/祝) |
場所 | 武蔵野大学 有明キャンパス & オンライン配信 |
内容 | 下記のプログラムを予定しています、詳細は受付ページをご覧ください。 ・特別講演:「共に育つ 感じ 考え 行動する子どもたち」、「社会的養護を必要とする子どもたち」、「難聴児療育にみる愛着と甘えと間主観性」ほか ・ロバートソンフィルム上映会 JOHNの場合 ・モーニングセミナー「医療の中の子どもたち」 看護分野:NICUでの親子関係を育むために 社会福祉分野:小児がん患者の自立に向けた関わり ・クローズドシンポジウム:PT・OT・ST・心理の分野からの事例ディスカッション |
詳細URL | https://hibikiai15.peatix.com/ |
対象 | 子どもに関わる専門職の方(医師、看護師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、公認心理師、臨床心理士、社会福祉士、児童指導員、保育士、幼稚園教諭など) 子どもの支援について学んでいる学生 |
学生の 参加可否 |
参加可 |
参加費 | 一般3,500円、学生1,000円 |
定員 | 500名 |
申込み方法 | 下記URLから申し込み https://hibikiai15.peatix.com/ |
生涯教育 ポイント |
|
託児サービスの 有無 |
なし |
問い合わせ | 武蔵野大学 人間科学部 人間科学科 専攻科(言語聴覚士養成課程) <担当:志磨村> 住所:〒202-8585 東京都西東京市新町1-1-20 E-mail:new-must2024@googlegroups.com TEL&FAX:042-468-3600 |
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9538/