Tag: 2024/11

支援者対象 心を学ぶ講座「発達障害とトラウマ」 講師:柏 淳 先生 ハートクリニック横浜院長 精神科医

名称 支援者対象 心を学ぶ講座「発達障害とトラウマ」 講師:柏 淳 先生 ハートクリニック横浜院長 精神科医
主催 特定非営利活動法人 横浜上大岡臨床心理センター
日時 11月27日(水)19:00~21:00
場所 オンライン(Web会議室Zoom)
※ お申込みいただいた方へ、事前にZoomの接続先のURLをお送りします。
※ 1週間録画視聴出来ます。
内容 発達障害は広く認知されてきましたが、その特性だけでは理解できない問題にトラウマとの関連があると言われています。 柏先生は「発達障害を抱えた方々の多くがなんらかの強い心の傷を負っており、一部の方では発達特性そのものよりも、むしろこちらのために強い苦悩を抱え、社会参加が制限されています。(中略)なぜ発達障害者がトラウマ関連の課題を抱えることが多いのか、そこには複合的な要因がありそうなのです。(ハートクリニックブログ 横浜院長のひとりごとより)」と仰っています。 
 発達障害の人が何故トラウマ関連の課題を抱えることが多いのか、フラッシュバックを起こしやすいのか、感覚過敏との関連があるのかなど、その要因やトラウマを抱えた人への支援について、大人の発達障害の方をたくさん診てこられた柏淳先生にお話しいただきます。
詳細URL リンク
対象 対人援助にかかわる方
学生の
参加可否
参加可 
参加費 2,500円
定員 100名
申込み方法 リンク
申込み締切 2024年11月26日
生涯教育
ポイント
なし
託児サービスの
有無
なし
問い合わせ ◆問合せ先:NPO法人横浜上大岡臨床心理センター
TEL:045-846-1822 (平日10:00~17:00)
E-mail:office@kamioookasinri.org

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9648/

「協働で紡ぐ作業療法のストーリー〜目標設定と実践〜」

名称 「協働で紡ぐ作業療法のストーリー〜目標設定と実践〜」
主催 北里作業療法学会
日時 2024年11月30日(土)14:00~:(13:30受付開始予定)
場所 開催形式:現地参加とオンライン(Zoom)参加によるハイブリット形式
会場:北里大学相模原キャンパスA2(旧A3)棟33教室
内容 <研修会について>
講師:高瀬 駿 先生 (川崎協同病院 リハビリテーション科 作業療法士)
講義内容:「クライエントと共に悩む目標設定の実際~生活期から急性期まで~」
作業療法における目標設定の概論と,その実践的な方法を学ぶ講義です.診療報酬改定にてリハビリテーション計画書の扱いが変更されるなど,作業療法の計画・目標に関する問題は今も臨床場面で注目されている課題であると考えます.今回の講義では目標設定の基礎から始まり,予後予測に基づいた目標設定のポイント,さらには急性期・回復期・生活期それぞれの目標設定の具体的方法を解説します.また臨床の目標設定で直面した課題やその対策についての経験を共有し,実践的なスキルを習得することを目指します.臨床で目標設定に悩んでいる若手作業療法士のためのヒントを共に探す講義内容となっています.
詳細URL https://forms.gle/GSTgwpD3HZ1a6GoL9
対象 対象:どなたでもご参加いただけます。
学生の
参加可否
参加可 
参加費 参加費用:無料
定員 なし
申込み方法 <申し込み>
下記のフォームよりお申し込みください。

<URL>
https://forms.gle/GSTgwpD3HZ1a6GoL9

申込み締切 申込期限:2024年 11月 29日(金)
生涯教育
ポイント
生涯教育ポイント:1ポイント(研修会参加後,申請が必要となります.詳細は各自ご確認ください。https://www.jaot.or.jp/files/page/kyouikubu/tadantaisigtoiusinseitetudukikaisetu.pdf
託児サービスの
有無
なし
問い合わせ 北里作業療法学会 広報部 吉原
mail: yoshihara.shota@st.kitasato-u.ac.jp

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9644/

知ってみよう!隣のOT【横浜エリア&川崎エリア】

名称 知ってみよう!隣のOT【横浜エリア&川崎エリア】
主催 エリア化推進委員会
日時 11/21㈭ 21:00-22:00(入室20:55~)
場所 オンライン開催(ZOOM使用)
※ZOOMのURLは開催前日または当日にメールにてお知らせいたします
内容 知ってみよう!隣のOT【横浜エリア&川崎エリア】

毎月開催しているOTエリアミーティングですが、11月からは「知ってみよう!隣のOT」と題して、各エリアで活動されているOTの方々をゲストスピーカーとしてお呼びいたします!

横浜エリアのゲストスピーカーは石川恵美子さん(青葉さわい病院)
集団生活のなかで生きづらさや困りごとを抱えている子どもが増えている現状をふまえ、新たに小児リハ部門を立ち上げ。病院における新規事業の立ち上げや運営などについてお話いただきます。

川崎エリアのゲストスピーカーは小泉善久さん(サポートライフ・結)
訪問看護ステーションで働きながら、地域の難病コミュニティへの参加やALS協会神奈川県支部で活動。難病支援を志した背景や患者会についてお話いただきます。

前半はゲストスピーカーお二人のお話、後半はエリアごとに意見交換をいたします。
知見や繋がりが増える機会となりますので、多くの方のご参加をお待ちしております!

【プログラム内容】
1. ゲストスピーカーのお話
2. 自己紹介
3 参加者同士の意見交換

主 催:エリア化推進委員会
日 時:11/21㈭ 21:00-22:00(入室20:55~)
会 場:オンライン開催(ZOOM使用)
   ※ZOOMのURLは開催前日または当日にメールにてお知らせいたします
参加費:無料
定 員:30名
生涯教育ポイント:なし
申 込:登録フォームよりお申込みください
    https://forms.gle/RyfXnSCB1gaWq3Qi6
締切:開催日の2日前

対象 作業療法士、その他
学生の
参加可否
参加可 
参加費 無料
定員 30名
申込み方法 登録フォームよりお申込みください
https://forms.gle/RyfXnSCB1gaWq3Qi6
申込み締切 開催日の2日前
生涯教育
ポイント
なし
託児サービスの
有無
なし
問い合わせ area.otkanagawa@gmail.com

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9643/

作業療法と生活リスクコミュニケーション学会 2024年度第2回WEBセミナー

名称 作業療法と生活リスクコミュニケーション学会 2024年度第2回WEBセミナー
主催 作業療法と生活リスクコミュニケーション学会
日時 【日時】2024年11月22日(金) 19:30〜21:00
場所 【開催方法】オンライン開催(ZOOMウェビナー)
内容 【テーマ】高次脳機能障害をもつ人たちとのリスクコミュニケーション
【内容】高次脳機能障害をもつ人たちへの就労支援に対して作業療法士はどのように関わっていけばいいのか?事故発生・参加制限を超えて、適正にリスクを評価する事が可能なのか?就労支援の事例を基に臨床家・教育者の立場から検討します。
【講師】永田作馬 氏(葛城病院)
林亜遊 氏(大阪医療福祉専門学校、認定医学教育専門家)
詳細URL http://seikatsurisk.kenkyuukai.jp/
対象 【参加対象】リスクコミュニケーションに興味のある療法士、医療福祉保健領域に関わる専門職
学生の
参加可否
参加可 
参加費 無料
定員 100名
申込み方法 https://forms.gle/qn4WWiHricRm4xBb6
申込み締切 11月17日
生涯教育
ポイント
【備考】日本作業療法士協会ポイント:1ポイント対象
託児サービスの
有無
なし
問い合わせ risk.ot2022@gmail.com
備考  学会員特典:学会員限定で当日の資料配布(学会HPから)

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9636/

日本作業科学研究会 質的研究法オンライン研修会

名称 日本作業科学研究会 質的研究法オンライン研修会
主催 日本作業科学研究会
日時 日時:2024 年 11 月 30 日(土)10:00-12:00(受付 9:45‐)
場所 場所:ZOOM によるオンライン研修会
内容 テーマ:質的研究法オンライン研修会(別途、案内チラシも添付いたします)
詳細URL https://forms.gle/ny9gjZHMm8FJnAxW7
対象 参加資格・募集人数:どなたでも参加できます。募集人数に制限はありません。
学生の
参加可否
参加可 
参加費 参加費:会員 2000 円、非会員 3000 円
(日本作業科学研究会の会員です、日本作業療法士協会の会員ではありません)
定員 なし
申込み方法 申し込み方法:以下の申し込みフォームからお申込み下さい。
11/30 (土) 質的研究法オンライン研修会 申し込みフォーム
https://forms.gle/ny9gjZHMm8FJnAxW7
※申し込みの締め切り :2024 年 11 月 16 日(土)
※参加費入金の締め切り:2024 年 11 月 19 日(火)
締め切りまでに入金が無い場合には自動キャンセルとなりますのでご注意下さい。
申込み締切 申し込みの締め切り :2024 年 11 月 16 日(土)
生涯教育
ポイント
なし
託児サービスの
有無
なし
問い合わせ 日本作業科学研究会研究推進班 研修会事務局: nra20749@gmail.com(中塚聡)
備考 ★これまで質的研究法研修会に参加された方々から、以下のような感想が寄せられています。
・具体的な研究の紹介があり、分かりやすかった。
・質的研究法についてイメージがもててよかった。
・質的研究の概説と、質的・量的研究の違いについて知ることができた。
・質的研究だけでなく、研究自体への理解が深まりよかった。
・研究法を体系的にはじめて学びました。今後の研究活動に活かしたいです。
・紹介していただいた論文や書籍を読んで、自分でも学んでいきたい。
・アットホームな雰囲気で、質疑応答も丁寧に行って頂き、分かりやすかったです。
★また、参加者の多くの方から研修会の内容が「作業に関する研究を開始するための準備」、「作業に
関する研究計画の立案」、「作業に関する研究の実施」等に役立つとの声をいただいています。
ご興味ある方は、ぜひお申込み下さい。

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9633/

第48回日本高次脳機能学会学術総会サテライト・セミナー「 小児の失語・高次脳機能障害・発達障害の最前線 」

名称 第48回日本高次脳機能学会学術総会サテライト・セミナー「 小児の失語・高次脳機能障害・発達障害の最前線 」ご案内
主催 一般社団法人日本高次脳機能学会
日時 現地開催(ライブ配信無し)2024年11月10日(日)8:45~17:30
オンデマンド配信     2024年11月19日(火)正午~12月27日(金)正午

※ オンデマンド配信のみもお申し込みいただけます。
※ 資料をダウンロードいただけます。

定 員 現地参加 170名(オンデマンドは定員設定なし)
※ 現地参加が定員に達した場合は、オンデマンド配信のみのご案内となります。

場所 東京たま未来メッセ 1F 展示室B(東京都八王子市明神町3丁目19-2)
https://www.tamaskc.metro.tokyo.lg.jp/access/
詳細URL 詳細ご案内・お申込みページ https://www.higherbrain.or.jp/session/satellite-2/
本学会では例年、学術総会に併せて教育・研修委員会企画のサテライト・セミナーを開催いたしております。本年は下記のとおり「 小児の失語・高次脳機能障害・発達障害の最前線 」をテーマとした内容となります。
受 講 費 10,000円(日本高次脳機能学会正会員 5,000円)
申込期間 2024年12月26日(木)まで
本セミナーに関するお問い合わせ先 第48回日本高次脳機能学会学術総会サテライト・セミナー 運営事務局
株式会社コングレ 東北支社
〒980-0811 仙台市青葉区一番町4-6-1 仙台第一生命タワービルディング
TEL: 022-723-3211 FAX: 022-723-3210 E-mail: jshbd2024@congre.co.jp

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9632/

全7回 無料オンラインセミナー「多職種連携に活かす “産業保健・健康経営を科学する”」

名称 全7回 無料オンラインセミナー「多職種連携に活かす “産業保健・健康経営を科学する”」
主催 株式会社バックテック
日時 1. 2024年10月24日(木) 20:00 ~ 21:00
2. 2024年11月12日(火) 20:00 ~ 21:00
3. 2024年11月26日(火) 20:00 ~ 21:00
4. 2024年12月10日(火) 20:00 ~ 21:00
5. 2024年12月26日(木) 20:00 ~ 21:00
6. 2025年01月14日(火) 20:00 ~ 21:00
7. 2025年01月30日(木) 20:00 ~ 21:00
場所 オンライン(Youtube配信)
内容 2024年10月24日〜2025年1月30日までの間に全7回の無料オンラインセミナー「多職種連携に活かす “産業保健・健康経営を科学する”」を開催いたします。
本セミナーは、リハ職を中心としたコメディカル職を対象としており、日本産業衛生学会 理事長の森晃爾先生をはじめ、産業保健や健康経営のトップランナーの先生方を講師にお迎えし、本分野における基礎的な知識から最新の情報が得られる内容を予定しております。

近年、作業療法士業界でも注目されている「産業保健・健康経営」は作業療法士にとって学ぶ機会がほとんどないのが現状かと思います。この機会を通じて、皆様に貴重な学びの場を提供できると考えております。

詳しい内容や参加登録は右記の応募フォーム(https://comedical-career-academy.com/sukumane/event/detail/3) にも掲載しております。
ぜひご参加を検討いただけますと幸いです。

ご不明な点がございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。

詳細URL https://comedical-career-academy.com/sukumane/event/detail/3
対象 作業療法士などのコメディカル職
学生の
参加可否
参加可 
参加費 無料
定員 定員の制限なし
申込み方法 下記URLからお申し込みください。
https://comedical-career-academy.com/sukumane/event/detail/3
申込み締切 2025年01月30日(木) 21:00
生涯教育
ポイント
なし
託児サービスの
有無
なし
問い合わせ 株式会社バックテック
sampo_community@backtech.co.jp

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9628/

【オンライン】 観察・会話からわかる クライエントの作業の評価

名称 【オンライン】 観察・会話からわかる クライエントの作業の評価
主催 臨床実践に役立つ理論研究会
日時 2024年11月24日(日)13:30~15:30
場所 オンライン
内容 日々の臨床の中で、クライエントとの会話や観察から得られる情報は非常にたくさんあります。今回のテーマは、観察の中からでも評価をすることが可能な人間作業モデル(MOHO)の理論に基づいた評価です。評価法の紹介と結果をどのように解釈し、治療へつなげていくかについて考えていきます.人間作業モデルについても概説しますので,人間作業モデルを十分に理解していない方でも大丈夫です!
作業療法の効果を示すために標準化された評価を用いたい方,より作業療法士らしい視点で評価をしたいという方は是非ご参加下さい.

講師:笹田哲(神奈川県立保健福祉大学大学院 教授)

対象 作業療法士、作業療法学生(領域や学年は問いません)
学生の
参加可否
参加可 
参加費 作業療法士  4,000円
作業療法学生 1,500円
定員 30名
申込み方法 申し込みフォーム(https://forms.gle/s7bJDb2MBsFx32Lu7)よりお申込みください。
申込み締切 2024年11月18日
生涯教育
ポイント
1ポイント
託児サービスの
有無
なし
問い合わせ uottip456@gmail.com

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9627/

2024年度 第2回学術研修会 高次脳機能障害と自動車運転 ~OT・STの視点から~

名称 2024年度 第2回学術研修会 高次脳機能障害と自動車運転 ~OT・STの視点から~
主催 日本老年療法学会
日時 2024年11月17日(日) 10:00~12:00
場所 ZOOMによるオンライン開催(ライブ形式)+2週間のアーカイブ配信あり
内容 【内容】
OTとSTの視点に立った自動車運転の評価と支援

【講師情報】  
外川  佑 先生(山形県立保健医療大学・作業療法士)  
佐藤 卓也 先生(新潟医療福祉大学・言語聴覚士)

【プログラム】
①講義(50分):外川先生
②講義(50分):佐藤先生
③総合討論・質疑応答(20分)

詳細URL https://jgts2004education2.peatix.com/
対象 PT, OT, ST, 学生
学生の
参加可否
参加可 
参加費 会員:無料
非会員:3000円
定員 なし
申込み方法 URLよりお申し込みいただけます。
申込み締切 2024年11月12日(火)
生涯教育
ポイント
なし
託児サービスの
有無
なし
問い合わせ kawabata0723ot@gmail.com (担当:川端)

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9625/

犯罪被害者等支援 市民講演会

名称 犯罪被害者等支援 市民講演会
主催 横浜市
日時 <会場参加>
日時:令和6年11月28日(木曜日) 
午後1時00分から午後4時00分まで(開場:午前12時30分)

<オンライン視聴>
日時:令和6年12月5日(木曜日)
午後1時00分から12月11日(水曜日) 午後4時00分まで

場所 <会場参加>
会場:横浜市南公会堂

市営地下鉄「阪東橋」駅 徒歩 約8分・京浜急行「黄金町」駅 徒歩 約14分
バス停「南区総合庁舎前」徒歩すぐ・バス停「浦舟町」徒歩 約2分・バス停「阪東橋」徒歩 約8分

内容 第1部 講演 
「子どもが犯罪被害にあうということ」
講師:上村 遼太さんのお母様 (川崎市中1男子生徒殺害事件被害者の母)

第2部 パネルディスカッション
「犯罪被害にあった子どもやきょうだい児を守っていくためにできること」
コーディネーター:服部 知之 氏(弁護士)
パネリスト:上村 遼太さんのお母様
      渡邉 香子 氏(神奈川県教育委員会スクールソーシャルワーカー・スーパーバイザー)
      横浜市

第3部 警察音楽隊による演奏会

詳細URL https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/kyodo-manabi/jinken/hanzai/hanzaihigaisyashien.html
対象 教育・子どもの相談支援の関係者推奨
その他興味のある方どなたでも参加可能
学生の
参加可否
参加可 
参加費 無料
定員 <会場参加>
先着400名(事前申込制)

<オンライン視聴>
定員なし

申込み方法 <会場参加>
申込:電話(045-671-3117)・FAX(045-681-5453)・インターネット(申込ページ

<オンライン視聴>
申込:インターネット(申込ページ

申込み締切 <会場参加>
10月16日(水曜日)から定員に達するまで

<オンライン視聴>
10月16日(水曜日)から12月10日(火曜日)まで

生涯教育
ポイント
なし
託児サービスの
有無
あり
問い合わせ 市民局人権課
電話:045-671-2718
ファクス:045-681-5453
メールアドレス:sh-jinken@city.yokohama.lg.jp
備考

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9624/