Category: オンライン

湘南OT-WEB学会2024

名称 湘南OT-WEB学会2024
主催 湘南OT交流会
日時 2024年2月1日から2月29日まで
※上記期間は質疑の応答可能の期間となります。
※閲覧のみは3月以降も可能。
場所 オンライン
内容 今年は8つの講演と15の演題が集まりました。
※プレミアム会員は過去の演題を含め、約100演題、約100講演が閲覧可能です。

・精神科のスーパー救急分野で活躍するOT
・湘南OTでの学びで刺激を受け、地域へ飛び出して活躍するOT
・介入への失敗を赤裸々に語った演題
・これからの作業療法士はどうなっていくのか?
などなど、臨床で明日から使える知識に特化したラインナップをご用意いたしました。

今年は参加者がアクションしやすい環境を整え、ログインや質問投稿に応じた特典をご用意しております。全国トップクラスの質疑数をご体感下さい。

詳細URL https://shounan-ot.com/web/
対象 どなたでも参加可能
学生の
参加可否
参加可 
参加費 プレミアム会員10000円
レギュラー会員6000円
定員 定員なし
申込み方法 下記サイトよりお願い致します。
https://shounan-ot.com/web/2024-8th/2024entry/
申込み締切 なし
生涯教育
ポイント
なし
託児サービスの
有無
なし
問い合わせ サイト内の問い合わせフォームよりお願い致します。

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9326/

高次脳機能の治療に役立つ‼︎認知機能セミナー

名称 高次脳機能の治療に役立つ‼︎認知機能セミナー
主催 進リハの集い
日時 2024/5/3(金・祝日) 1時間半
受付20時30分より登録アドレスに配信
セミナー時間20時30分~22時00分
場所 ネットによるオンライン視聴
内容 講義内容
・認知機能とは?
・5つの認知機能の理解
・InputとOutputの重要性とは?
・認知基盤、記憶、注意について
・自身の特性を考える
詳細URL https://www.shinreha.com/cognitive
対象 作業療法士
学生の
参加可否
参加不可 
参加費 3980
定員 20
申込み方法 HPより
申込み締切 開催前日まで
生涯教育
ポイント
なし
託児サービスの
有無
なし
問い合わせ HPより

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9325/

オンラインセミナー「クリエイティブ・コネクションと表現アートセラピー」

名称 オンラインセミナー「クリエイティブ・コネクションと表現アートセラピー」
主催 (株)心理オフィスK( https://s-office-k.com
日時 ・ライブ配信:2024年6月30日(日)13:00~16:00
・アーカイブ視聴期間:2024年7月2日(火)~2024年11月4日(月)
場所 オンライン開催
・ライブ配信はZoomを用いています。
・アーカイブ視聴はVimeoを用いています。視聴可能かどうかは以下のテスト視聴のページをご覧ください。映像と音声がうまく再生できていればアーカイブは視聴可能です。
https://vimeo.com/871296525
内容 ■本セミナーで学べること
・表現アートセラピーの基礎知識
・クリエイティブ・コネクションの概要
・感性とセンスの向上
■講師
水間みどり 先生
 所属:“わたしに還る宿 古民家羅美” 代表、国立法人医療センター附属看護学校、私立中学高校スクールカウンセラー
 資格:臨床心理士、公認心理師、表現アートセラピスト
詳細URL https://peatix.com/event/3834418/view
対象 臨床心理士、公認心理師、医師、心理職、カウンセラー、精神保健福祉士、社会福祉士、言語聴覚士、理学療法士、作業療法士、介護福祉士、看護師、保育士、教師などの資格をもつ対人援助の専門家、大学院生など。アートセラピーなどに興味を持っていればどなたでも参加可能です。
学生の
参加可否
参加可 
参加費 2,700円
・体調不良、急用、家庭の用事など個人的な理由であってもキャンセルの場合には返金します。
・支払い方法は銀行振込、コンビニ払い、クレジットカード払いがあります。
・自治体などで請求書払いが必要な方は info@s-office-k.com までメールでご連絡ください。
定員
申込み方法 参加希望者は以下のPeatixのフォームから申し込みください。
https://peatix.com/event/3834418/view
申込み締切 ライブ配信に参加の方:2024年6月30日(日)まで
アーカイブ視聴を希望の方:2024年11月4日(月)まで
生涯教育
ポイント
託児サービスの
有無
なし
問い合わせ info@s-office-k.com

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9324/

高齢者のトレーニングつなげるための運動生理学:疾患別コース

名称 高齢者のトレーニングつなげるための運動生理学:疾患別コース
主催 一般社団法人湘南運動科学研究所
日時 〇第1回:慢性腎臓病
 開催日時:令和6年3月7日(木)19:00~20:15
 講師:忽那俊樹(東京工科大学医療保健学部リハビリテーション学科理学療法学専攻)
〇第2回:高齢心不全
 開催日時:令和6年3月14日(木)19:00~20:15
 講師:日下さと美(東京工科大学医療保健学部リハビリテーション学科理学療法学専攻)
〇第3回:急性・慢性呼吸不全
 開催日時:令和6年3月21日(木)19:00~20:15
 講師:一條幹史(湘南鎌倉総合病院リハビリテーション科/呼吸療法部)
場所 オンライン(Zoom)
*リアルタイムのみとなります。
内容 疾患別コースは、高齢心不全、慢性腎臓病、急性・慢性呼吸不全にスポットをあてながら高齢者に対するトレーニングを考える時に役立つ運動生理学を学ぶセミナーです。セミナーでは、ケースの生データをみながら、リスク管理や運動療法に役立つ運動生理学を理解し、トレーニング戦略につなげていきます。
詳細URL https://shonanries.com/seminar/
対象 作業療法士、理学療法士、健康運動指導士、健康運動実践指導者、高齢者の健康増進分野に関わるトレーナー、研究者など
学生の
参加可否
条件付きで参加可 養成校の指導教員の許可があれば、無料で参加可能です。
参加費 3,000円(3回分) 各回でのお申込はできません。
定員 40名程度
申込み方法 お申込サイト(https://shonanries.com/entry/)からお申し込みください。お申込後に受講費のお支払い方法をご連絡いたします。ご入金の確認後にオンラインでの参加方法をお知らせいたします。
申込み締切 令和6年3月5日(火)まで
生涯教育
ポイント
なし
託児サービスの
有無
なし
問い合わせ 一般社団法人湘南運動科学研究所
E-mail:neuralreha@shonanries.com

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9323/

第2回作業科学基礎入門研修会

名称 第2回作業科学基礎入門研修会
主催 日本作業科学研究会
日時 2024年3月26日(火)19:30〜21:30
場所 オンライン(zoom)
内容 1 作業科学概論(講師:渡辺潤)
2 事例紹介〜がん患者から凧づくりのおっちゃんへ〜(講師:齊藤隆一)
対象 作業療法士,作業療法学生
学生の
参加可否
参加可 
参加費 2,000 円 学生500円(院生除く)
振込先:ゆうちょ銀行 日本作業科学研究会
記号番号:振替:00160-6-515483 (当座:〇一九店 515483) (代表)
申込み方法 【申込方法】下記googleフォームよりお願いいたします.
https://forms.gle/j6w97hRRe8YAnuid7
申込み締切 締め切り:2024年3月19日(火)18:00まで
生涯教育
ポイント
日本作業療法士協会 生涯教育基礎ポイントの対象になります(1ポイント).
託児サービスの
有無
なし
問い合わせ 小樽老人保健施設はまなす 池田 実佳
E-mail:mt0829.ot26@gmail.com
備考 ※締め切り日までに入金してください.入金完了をもって受付完了といたします.
※登録するメールアドレスはキャリアメール(docomo.ne.jp,ezweb.ne.jp,softbank.ne.jp など)
 以外のメールアドレスをお願いいたします.
※Google フォーム送信後,自動送信メールが届きます.届かない場合はお手数ですが問い合わせ先
 までご連絡ください.
※zoom 情報は 2〜3 日前にお送りいたします.
※当日参加できなくなった場合はお手数ですがご連絡をお願いいたします.
※本研修会は日本作業療法士協会 生涯教育基礎ポイントの対象になります(1ポイント).

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9319/

第4回カナドラ勉強会

名称 第4回カナドラ勉強会
主催 神奈川県作業療法士協会 制度対策部 自動車運転班
日時 2024年2月24日(土) 13:00~15:00(受付開始12:45)
場所 ウェブ開催(zoom使用予定)
内容 今回の制度対策部 自動車運転班主催 『第4回 カナドラ!勉強会』は、
「回復期での評価と外来への移行」、「教習所・免許センターコース開放での実車評価の経験」に関して実際の現場で行なっている事をお伝えする予定です。
事前に寄せられた質問への回答・情報交換会  など
詳細URL https://kanadora20240224.peatix.com
対象 日本作業療法士協会会員及び神奈川県作業療法士会会員の方(今年度会費納入済みの方)
※非会員の方も参加できますが、チケット申し込み時に非会員を選択してください
学生の
参加可否
参加不可 
参加費 会員  500円
非会員 1000円
定員 30名程度
申込み方法 上記詳細ページURLのPeatixにて参加チケットをお申し込み下さい
※申し込み時の個人情報は,県士会の入会や
研修会の案内の送付に使用させていただくことがあります。
申込み締切 2024年2月23日(金)17:00まで
生涯教育
ポイント
なし
託児サービスの
有無
なし
問い合わせ kanadora.kanaot@gmail.com
制度対策部自動車運転班 渡辺

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9315/

令和6年石川・能登半島地震復興チャリティー研修会 タイトル:研究のはじめの一歩(第4弾) 〜忙しい臨床の中でデータを測定し蓄積する方法〜

名称 令和6年石川・能登半島地震復興チャリティー研修会 タイトル:研究のはじめの一歩(第4弾) 〜忙しい臨床の中でデータを測定し蓄積する方法〜
主催 一般社団法人神奈川県作業療法士会 学術部主催研修【身体障害分野】
日時 開催日時:2024(令和6)年3月8日(金) 
研修時間:19:30~21:00(入室は19:15分から可能です)
場所 場所:講義は遠隔会議アプリ「Zoom」
(開催前日までにZoom URLをメールでご案内)
内容 タイトル:研究のはじめの一歩(第4弾)
     〜忙しい臨床の中でデータを測定し蓄積する方法〜

講師:南里佑太先生(北里大学病院リハビリテーション部 理学療法士)

経歴:
2008−2016年  北里研究所病院リハビリテーション技術科 勤務
2016−現在    北里大学病院リハビリテーション部 勤務 
学歴:
2006年    北里大学医療衛生学部理学療法学専攻 卒業
2008年    北里大学大学院医療系研究科 修士課程修了

内容:
南里先生は,臨床をベースに人工関節,骨粗鬆症,脊椎疾患を対象とした臨床研究でご活躍されております.前回のわかりやすい丁寧な講義で大好評であった「研究のはじめの一歩シリーズ第3弾」では,クリニカルクエスチョンからどのように研究テーマを決めていくかなどの内容でしたが,今回は第4弾として,実際に臨床において,チームでデータを測定し蓄積するための方法をお話しいただきます.もし,参加者で実際に運用を始めようと考えているが,南里先生に質問したという方は,個別にもご相談を受け付けます.
   新人の方からベテランの方まで,是非,この機会に奮ってご参加ください!

詳細URL https://peatix.com/event/3822728/view
対象 神奈川県作業療法士会員,他都道府県の作業療法士の会員 理学療法士など他職種の方 
学生(OT,PT養成校在学中)
学生の
参加可否
参加可 
参加費 神奈川県作業療法士会員(令和5年度会費納入済みの方)1000円
     他都道府県の作業療法士の会員 1500円
     理学療法士など他職種の方 1500円
     神奈川県作業療法士会非会員 3000円
     石川県・富山県・福井県・新潟県のOT,PTは無料
     学生(OT,PT養成校在学中) 無料
定員 200名
申込み方法 Peatexからオンラインで申し込みをしてください.
https://peatix.com/event/3822728/view
申込み締切 2024年3月7日
生涯教育
ポイント
2ポイント
託児サービスの
有無
なし
問い合わせ 一般社団法人神奈川県作業療法士会 学術部 担当:佐々木
2021gakujutu@gmail.com
045-663-5997
備考 令和6年石川・能登半島地震復興チャリティー研修会となります.なお,
講師の先生の講演料と参加費の全額を義援金として送らせていただきます
みなさんで支援の輪を広げましょう

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9314/

OTエリアミーティング【湘南西部】

名称 OTエリアミーティング【湘南西部】
主催 神奈川県作業療法士会 エリア化推進委員会
日時 2月21日(水)21:00〜22:00(入室20:55〜)
場所 オンラインzoomでの開催
※zoomのURLは開催日の前日にメールにてお知らせいたします。
内容 OTエリアミーティングは経験年数や領域、職場の枠を超えた「OT同士のナナメの関係づくり」を目的として開催しております。

作業療法士として生活を送る中でもやもやしていることはありませんか?先輩OTの経験知や若手OTのホンネ、多様な領域の仲間の言葉から何かひらめきが得られるかもしれません。
あなたの語りを待っている人がいます。まずは対話から始めましょう!
これからOTを目指す高校生や社会人の方、OTS、OTのことが気になる多職種の方のご参加も大歓迎です!

今回は【湘南西部エリア(平塚市、秦野市、伊勢原市、大磯町、二宮町)】の出会いと繋がりを広げていきたいと思います。
エリアに在住在勤、または関わりのある方、お待ちしております!
※エリア以外の方のご参加も大歓迎です^^

【プログラム内容】
1.エリア化について
2.自己紹介
3.参加者同士の対話

対象 神奈川県内在住◦在勤の作業療法士、または関わりのある方のご参加をお待ちしております。
学生の
参加可否
参加可 
参加費 無料
定員 30名
申込み方法 登録フォームよりお申込みください。
https://forms.gle/kVNKfth5XC9jc8Nx8
申込み締切 開催日の2日前まで
生涯教育
ポイント
なし
託児サービスの
有無
なし
問い合わせ 神奈川県作業療法士会 エリア化推進委員会まで。
area.otkanagawa@gmail.com(神奈川県作業療法士会 エリア化推進委員会)
備考 どなたでもご参加することが出来ます。

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9313/

『高齢期難聴の支援』のための研修会

名称 『高齢期難聴の支援』のための研修会
主催 神奈川県地域リハビリテーション三団体協議会
日時 2024年3月17日(日)14:00~16:00〔受付13:30~〕
場所 オンライン(Zoom)
内容 難聴は高齢になるほど有病率が上がり、孤立やうつ、意欲低下、認知症、死亡リスクが高まることが報告され
ています。
しかしながら、難聴を自覚する高齢者の補聴器所有率は17.6%に留まり適切な対応が急務となります。
そこで本研修会では、日ごろ高齢者の医療・介護・福祉に関わる専門職の方々を対象に、高齢期難聴の特性とその支援の実際を知っていただくための講義を行います。

講義①『高齢期難聴の特性』(おぎはら耳鼻咽喉科 言語聴覚士 鈴木恵子 氏)
講義②『高齢期難聴の支援の実際』(おぎはら耳鼻咽喉科 言語聴覚士 井上理絵 氏)
講義③『介護予防と難聴の関連』( 神奈川県言語聴覚士会 清水宗平 氏)

対象 高齢者の医療・介護・福祉に従事する専門職、または関心のある専門職
学生の
参加可否
参加可 
参加費 無料
定員 500名
申込み方法 下記URLから必要事項を入力してお申込みください。
https://x.gd/g3pa5
申込み締切 2024年3月16日(土)
生涯教育
ポイント
なし
託児サービスの
有無
なし
問い合わせ 神奈川県言語聴覚士会職能局 担当:清水
お問い合わせフォーム:https://x.gd/LcZ4M

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9312/

令和6年度介護保険改定 訪問作業療法はこうする

名称 令和6年度介護保険改定 訪問作業療法はこうする
主催 日本訪問作業療法研究会
日時 2024年3月14日19:00〜
場所 オンライン
内容 今回は令和6年度介護保険制度改定の内容を確認し、制度に従って臨床をどのように実践していくのかを考える機会にしたいと思います。
講師;宇田薫(おもと会)ほか
詳細URL https://drive.google.com/file/d/1dPu0tlO6wOrrTgCk1I-Vlpk5ItM8ooH3/view?usp=sharing
対象 訪問作業療法に関わっている方および興味がある方
学生の
参加可否
参加可 
参加費 無料
定員 100名
申込み方法 フォームからお申し込みください。https://forms.gle/u5jixmsn3eaCt46X7
申込み締切 2024年3月7日
生涯教育
ポイント
なし
託児サービスの
有無
なし
問い合わせ jpn.homebased.ot@gmail.com

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9311/