生活行為向上マネジメントの修了証について
神奈川県内で開催された生活行為向上マネジメントの研修会は、修了証の発行に必要な時間数を満たしておりません。
時間数の積算は可能ですが、神奈川県士会では不足の時間数は下記の表のとおり対応いたします。
日程 | 担当部署 | 時間数 | 不足コマ |
H24年6月3日 | 地域リハ部 | 概論75分、演習255分 | 概論、演習3 |
H26年7月16日 | 地域リハ部 | 概論90分 | 基礎B(演習1~3) |
H26年9月17日 | 地域リハ部 | 概論90分 | 基礎B(演習1~3) |
H26年11月19日 | 地域リハ部 | 概論90分 | 基礎B(演習1~3) |
H27年3月28日 | 学術部 | 概論90分、演習90分 | 演習1、演習2 |
5月以降にウェブサイトに掲載予定のH27年度MTDLP研修会スケジュールで必要な時間数を満たす研修会を受講してください。
(文責 生活行為向上マネジメント推進委員)
同じカテゴリーの記事:お知らせ, 生活行為向上マネジメント
- 第8回アジア太平洋作業療法学会からのお知らせ - 2023/5/31
- 身体障害者補助犬同伴の受入れ促進に向けて - 2023/5/31
- 日本作業療法士協会会長メッセージ動画視聴のお願い - 2023/5/19
- 組織率向上に向けたアンケート調査について - 2023/5/16
- 研究助成事業 - 2023/4/20
- 5月14日総会を代議員以外で傍聴される方は申込みを - 2023/4/17
- 2023年度の社員総会議案書が完成しました - 2023/4/14
- 動画「夢をつかむ筋電義手」 - 2023/4/7
- 令和5・6年度 役員選挙結果 - 2023/4/7
- 第50回作業療法士養成施設教員等講習会 - 2023/4/5