名称 | 第36回日本ハンドセラピィ学会学術集会 |
主催 | 一般社団法人 日本ハンドセラピィ学会 |
日時 | 2024年4月27日(土)〜28日(日) |
場所 | 奈良県コンベンションセンター |
内容 | テーマ:知行合一 : Science and skill to smile 学術集会長:蓬莱谷 耕士先生 講師: 特別講演:多田 薫先生(金沢大学)「手外科領域における私たちの取り組み」 招待講演:Kai-Nan An 先生(Mayo Clinic)「Is the Biomechanics in your toolbox?」 教育講演:兒玉隆之先生(京都橘大学)「ニューロ・ハンドセラピィの挑戦」 シンポジウム:「手と生活を紡ぐ〜視点の多様性〜」 竹林崇先生(大阪公立大学),飯塚先生(奈良学園大学) 他.多数の高名な先生に御登壇頂く予定 |
詳細URL | https://plaza.umin.ac.jp/jhts36hand/ |
対象 | 作業療法士、理学療法士、医師および学生 |
学生の 参加可否 |
条件付きで参加可 学生証の提示 |
参加費 | 早期登録:学会員¥11,000, 非学会員¥14,000 通常登録:学会員¥12,000, 非学会員¥15,000 事後登録:学会員¥12,000, 非学会員¥15,000 *詳細はHPをご確認下さい |
申込み方法 | ホームページの参加登録より可能です |
申込み締切 | 早期登録:2024年4月14日 通常登録:2024年4月28日 事後登録:2024年5月12日(オンデマンド配信) |
生涯教育 ポイント |
|
託児サービスの 有無 |
あり |
問い合わせ | jhts36hand@a-youme.jp |
第36回日本ハンドセラピィ学会学術集会
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9377/
終末期・緩和ケア作業療法研究会 実践者研修会 in 東京
名称 | 終末期・緩和ケア作業療法研究会 実践者研修会 in 東京 |
主催 | 終末期・緩和ケア作業療法研究会 |
日時 | 2024年6月16日(日) |
場所 | 東京工科大学 蒲田キャンパス (東京都大田区)(最寄駅:JR蒲田駅) |
内容 | AYA世代(Adolescent and Young Adult)15歳~30歳代を指します 多くの場合高校、大学、社会人と親から自立したり就職、結婚、出産といった大きな人生の転換期を迎える時期です がんと診断されると、心身にさまざまな影響を受けることがあります 私たち作業療法士は、どのような向き合い方ができるのか、何が必要か共有する時間を持ちたいと思い企画しました 経験の有無に関わらず、まずは繋がりましょう |
詳細URL | http://kanwaot.com/ |
対象 | ・日本作業療法士協会の会員 ・上記に所属していない非会員の作業療法士 |
学生の 参加可否 |
条件付きで参加可 実践者研修会のため |
参加費 | 当研究会会員4,000円 非会員8,000円 |
定員 | 40名 |
申込み方法 | 以下、HPからアクセスできます。 http://kanwaot.com/ 以下、申込フォームです。 |
生涯教育 ポイント |
生涯教育基礎ポイント:受講証明書発行 1ポイント |
託児サービスの 有無 |
なし |
問い合わせ | secretariat.kanwaot@outlook.jp(事務局) |
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9376/
オンラインセミナー「トーマス・オグデンの精神分析理論と臨床実践」
名称 | オンラインセミナー「トーマス・オグデンの精神分析理論と臨床実践」 |
主催 | (株)心理オフィスK |
日時 | ・ライブ配信:2024年7月21日(日)10:00~16:00(途中休憩1時間) ・アーカイブ視聴期間:無期限 |
場所 | オンライン開催 |
内容 | ■本セミナーで学べること ・オグデンの理論 ・オグデンの分析実践のありよう ・人間的な体験の内実について ・これらの理論の臨床的応用 ■講師 上田勝久 先生 所属:兵庫教育大学准教授 資格:臨床心理士、公認心理師 |
詳細URL | https://s-office-k.com/product/semi-ogden-psycho |
対象 | 臨床心理士、公認心理師、医師、心理職、カウンセラー、精神保健福祉士、社会福祉士、言語聴覚士、理学療法士、作業療法士、介護福祉士、看護師、保育士、教師などの資格をもつ対人援助の専門家、大学院生など。精神分析や心理療法などに興味を持っていればどなたでも参加可能です。 |
学生の 参加可否 |
参加可 |
参加費 | 5,000円 ・体調不良、急用、家庭の用事など個人的な理由であってもキャンセルの場合には返金します。 ・支払い方法は銀行振込、コンビニ払い、クレジットカード払いがあります。 ・自治体などで請求書払いが必要な方は info@s-office-k.com までメールでご連絡ください。 |
申込み方法 | 参加希望者は以下から申し込みください。 https://s-office-k.com/product/semi-ogden-psycho |
申込み締切 | ・ライブ配信に参加の方:2024年7月21日(日)まで ・アーカイブ視聴を希望の方:無期限 |
生涯教育 ポイント |
|
託児サービスの 有無 |
なし |
問い合わせ | info@s-office-k.com |
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9375/
タナベセラピーインフォメーション研修会
名称 | タナベセラピーインフォメーション研修会 |
主催 | 日本CIセラピー研究会(タナベセラピー研究会) |
日時 | 2024年5月11日(土)※2部制 1.上肢 09:00〜11:00 2.下肢 13:00~15:00 2024年5月12日(日)※2部制 |
場所 | 場所:湘南医療大学 保健医療学部棟 5階評価実習室 住所:神奈川県横浜市戸塚区上品濃16-48 ※付近に薬学部棟がありますご注意下さい |
内容 | 【テーマ】 タナベセラピーインフォメーション研修会 【講 師】 コロナにて休止していました、タナベセラピー研修会を再開致します。 1日2部制で、午前は上肢、午後は下肢 |
詳細URL | https://tanabe-therapy.jimdofree.com/ |
対象 | 作業療法士・理学療法士 |
学生の 参加可否 |
参加不可 |
参加費 | 各回2000円 ※1日参加の場合は4000円 当日受付に現金でお支払いください |
定員 | 20名程度 |
申込み方法 | 2024年5月11日(土)上肢 09:00〜11:00 https://forms.gle/8d2P2YcS4cnMCPSy5 2024年5月11日(土)下肢 13:00~15:00 2024年5月12日(日)上肢 09:00〜11:00 2024年5月12日(日)下肢 13:00~15:00 |
申込み締切 | 5月10日(金) |
生涯教育 ポイント |
なし |
託児サービスの 有無 |
なし |
問い合わせ | tanabetherapyentry@yahoo.co.jp |
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9373/
第32回在宅医療・介護セミナー「後悔しない在宅看取りのために ―本人の気持ちを最期まで尊重して―」
名称 | 第32回在宅医療・介護セミナー「後悔しない在宅看取りのために ―本人の気持ちを最期まで尊重して―」 |
主催 | 神奈川県保険医協会 |
日時 | 2024年5月18日(土)15:00~17:00 |
場所 | 現地・WEB同時開催 [現地]神奈川県保険医協会会議室(横浜駅「きた西口」徒歩5分) アクセスマップ https://www.iiiryou.com/access.html [WEB] zoomによるWEBライブ配信 |
内容 | ◆座長挨拶・イントロダクション 岡田孝弘 氏 (神奈川県保険医協会地域医療対策部長、オカダ外科医院院長) ◆パネルディスカッション ◆閉会挨拶 |
詳細URL | https://www.hoken-i.co.jp/event/doctor/32web_2.html |
対象 | 医師・歯科医師・看護師・薬剤師・管理栄養士・歯科衛生士・理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・社会福祉士・精神保健福祉士などの医療従事者や、介護支援専門員・介護福祉士などの介護従事者 |
学生の 参加可否 |
参加可 |
参加費 | 無料 |
定員 | 現地:50名、WEB:1000名 |
申込み方法 | [現地]電話またはFAXにて、事前にお申込みください。 [WEB]次のリンクより事前登録をお願いします。 ※WEB視聴申込みリンク https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_Bpfu_PAZQ-icTTF_IQvKQw |
申込み締切 | 現地参加は前日まで |
生涯教育 ポイント |
なし |
託児サービスの 有無 |
なし |
問い合わせ | 神奈川県保険医協会・地域医療対策部 電話 045-313-2111 FAX 045-313-2113 |
備考 | セミナーチラシはこちら https://drive.google.com/file/d/10dnIiWTB4OwDfzn4FZ2maLaBJao4JhEv/view?usp=sharing |
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9372/
湘南OT「OCP・OFP・OBPで学ぶ作業療法実践の教科書」連動セミナー
名称 | 湘南OT「OCP・OFP・OBPで学ぶ作業療法実践の教科書」連動セミナー |
主催 | 湘南OT交流会 |
日時 | 4月20日(土)19:00~ 5月19日(日)19:00~ 6月15日(土)19:00~ 7月21日(日)19:00~ 8月24日(土)19:00~ 9月21日(土)19:00~ 10月19日(土)19:00~ |
場所 | オンライン(アーカイブ配信あり) |
内容 | 下記すべてにアーカイブ配信をご用意する予定です。 4/20 第2章プロセスモデル 講師:赤坂竜一(善常会リハビリテーション病院) 藤本一博(湘南OT交流会) 5/19 第3章スクリーニング 講師:竹内知仁(医療法人清生会谷口病院) 福田裕(湘南OT交流会) 6/15 第3章面接 講師:藤本里紗・尾崎由唯(医療法人 博仁会 福岡リハビリテーション病院) 田代徹(湘南OT交流会) 7/21 第3章観察 講師:帯刀麻衣(特定医療法人社団春日会 黒木記念病院) 福田裕(湘南OT交流会) 8/24 著者による講演 講師:京極真(吉備国際大学 保健医療福祉学部 作業療法学科 教授) 小川真寛(神戸学院大学 総合リハビリテーション学部 作業療法学科 准教授) 藤本一博(湘南OT交流会) 9/21 第4章介入 講師:白木望(医療法人松田会 リハプラザ愛子) 田代徹(湘南OT交流会) 10/19 第5章報告 講師:吉田有花(医療法人道悠会 松本中川病院) 藤本一博(湘南OT交流会) |
詳細URL | https://shounan-ot.com/kouryu-seminar/ |
対象 | ご興味がある方ならば、どなたでも参加可能 |
学生の 参加可否 |
参加可 |
参加費 | 単回2500円~3000円 年間パス10000円 OT学生(院生含まず)と2024年度新卒OTさんは年間パス2000円(参加条件アリ) |
定員 | 100名 |
申込み方法 | 下記専用サイトよりお申し込みをお願いいたします。 https://shounan-ot.com/kouryu-seminar/ |
申込み締切 | 開催日まで申し込み可能 |
生涯教育 ポイント |
各回1ポイント |
託児サービスの 有無 |
なし |
問い合わせ | 下記専用サイトよりお問い合わせ願います https://shounan-ot.com/contact-us/ |
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9371/
よこすかOT勉強会
名称 | よこすかOT勉強会 |
主催 | よこすかOT勉強会 |
日時 | 基本的には毎月第2火曜日 19時から21時半まで実施 |
場所 | 神奈川県立保健福祉大学 研究棟 A221教室 京急電鉄 県立大駅から徒歩10分 |
内容 | この勉強会、横須賀および横浜などの近隣にいるOT、PTの手技や技術に関する勉強会です。クラインフォーゲルバッハの運動学や生態心理学を取り入れた臨床動作分析(三輪書店)を用いて、できるだけ実技練習を中心に、臨床のスキルアップを目指します。 講師:玉垣 努 神奈川県立保健福祉大学 教授 |
詳細URL | https://groups.google.com/g/yokosukaos のグーグルグループに参加してください。 |
対象 | OT、PT 及び学生 |
学生の 参加可否 |
参加可 |
参加費 | 無料 |
定員 | 30〜40名 |
申込み方法 | 飛び込みでも大丈夫ですが、できればtamagaki-nxr@kuhs.ac.jpまで参加希望を教えてください。 |
申込み締切 | 当日でも大丈夫です |
生涯教育 ポイント |
一回参加で1ポイント |
託児サービスの 有無 |
なし |
問い合わせ | 神奈川県立保健福祉大学 リハビリテーション学科 作業療法学専攻 玉垣努まで |
備考 | 令和6年4月9日(火)から実施します。 |
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9370/
アクティビティ インストラクター資格認定セミナーin東京
名称 | アクティビティ インストラクター資格認定セミナーin東京 |
主催 | 特定非営利活動法人芸術と遊び創造協会 高齢者アクティビティ開発センター |
日時 | 2024年4月14日(日)10:00~16:15 |
場所 | 東京おもちゃ美術館 東京都新宿区四谷4丁目20 四谷ひろば内 東京メトロ丸ノ内線「四谷三丁目駅」2番出口より徒歩5分 都営新宿線「曙橋駅」A1出口より徒歩約8分 ※公共の交通機関のご利用をお願い致します |
内容 | ■本講座は、講義・実技・交流からアクティビティ・ケアの基礎を学び、1日5時間で資格が取れる<通学>の講座です。 ■アクティビティ・ケアは、日常生活の全てをアクティビティとして捉え、対象者の生活歴をもとに、今できることを考え、意欲を引き出すケアの手法です。 ■主に講座でお伝えするのは、「心の栄養士」として要介護者の心を動かし、笑顔と意欲を引き出す「アクティビティ・ケア」の視点と考え方です。 ■具体的な手法の体験として、身近な素材で作る手工芸と機能訓練にも活用されているアクティビティ・トイを活用したゲーム大会があります。 ■講師:木﨑美江先生(特別養護老人ホームさくら苑 看護師 機能訓練指導員) 入所者の生活を尊重したアクティビティ実践、ゲームを用いた機能訓練など アクティビティ前後の変化をわかり易くご講義いただきます。 ※日本作業療法士協会 生涯教育制度基礎ポイント1 ポイント付与 ※日本認知症予防学会 認知症予防専門士 更新ポイント2ポイント付与(年間4単位まで) ●このセミナーで学べること 【講義】利用者の「その人らしい暮らし」を支える視点を学ぶ ・全国各地のアクティビティ事例 ・要介護者のQOL向上をめざす「6大ケア」とは 【実践】アクティビティ・ツールの制作・実践 ・要介護者の「できること」に注目!プラスの専門家を目指すために ・日常のケアの中でコミュニケーションスキルをアップするコツ 【交流】「心を動かす」コミュニケーション実践 ・アクティビティ・トイを活用したゲーム大会 ●受講生の声 患者様のその人らしさを引き出したいと思いつつも、意欲の低下やケア、リハビリの拒否で、なかなか行動に移すことができない日々が続いていました。 講義では、事例を写真や動画で見ることができたので、現場での活動がイメージしやすかったです。 まずは現場で最初のひとりとなってやってみることから始めてみようと思う勇気をもらいました。 (病院勤務 作業療法士) 「心が動けば身体が動く」の言葉を聞いて、自分は患者様の身体面ばかりに目を向けていて、心が通ったリハビリが行えていなかったと考えさせられました。一日参加してみて考え方が大きく変わり、違う発想ができるようになりました。患者様の笑顔が見られるよう頑張りたいと思います。(病院 作業療法士) |
詳細URL | https://artplaylab.jp/activity_care/instructor.html#seminar |
対象 | 作業療法士、理学療法士、言語聴覚士、介護福祉士、看護師など、医療・介護に関わっている方 |
学生の 参加可否 |
条件付きで参加可 条件付きで参加可 条件付きで参加可 医療・介護の大学・短大・専門学校に通学中の学生の方 |
参加費 | 9,900円 |
定員 | 16名 |
申込み方法 | 当センターホームページにて詳細をご覧いただき、 「カートに入れる」ボタンから、ショッピングサイトでのお申し込みをお願い致します。 事務局で入金確認(お申込み完了)後、詳細な参加案内をお送りします。 https://artplaylab.jp/activity_care/instructor.html#seminar |
申込み締切 | 2024年4月10日 |
生涯教育 ポイント |
1ポイント |
託児サービスの 有無 |
なし |
問い合わせ | 特定非営利活動法人 芸術と遊び創造協会 高齢者アクティビティ開発センター TEL:03-3387-5461 E-mail:aptc@aptycare.com |
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9369/
[実技セミナー]自分の臨床をぶっ壊す講習会 あなたは自分の臨床のしくじりに気づいているか?
名称 | [実技セミナー]自分の臨床をぶっ壊す講習会 あなたは自分の臨床のしくじりに気づいているか? |
主催 | MediArt講習会 |
日時 | 2024年4月20日(土) 9時00分開始 18時00分終了 受講生の希望により延長する場合があります。 |
場所 | 神奈川県 東急田園都市線たまプラーザ駅 徒歩5分 マンション一室 詳細の行き方につきましては、お部屋までのご案内順路なども含めて受講者へご連絡いたします。 |
内容 | 【講義の内容】 1 ROM訓練、ストレッチをする時のコツ ・普段自分が行っている訓練を受講生同士で体験しよう! ・講師のリハビリを受けて違いを体験しよう!(自分のしくじりに気づく体験!) ・ベテラン療法士コツを実践しよう!(今までの自分の臨床をぶっ壊す体験!) 2 評価や治療の前にアライメントを整える事が大切な理由を体験して感じよう! 3 筋力訓練や、促通のコツ ・促通とは?効果的に促通を行う方法を習得しよう! 4 感覚入力を行うときのコツ ・感覚入力をして変える方法。評価・治療に使う方法を習得しよう! 5 立位バランスを行う時のコツ ・立位バランスの評価を習得しよう! ・立位バランスを向上させる方法(感覚入力編)評価&治療を習得しよう! 6 運動療法前のリラクゼーション方法(自主訓練方法) ・リハビリ前に自主訓練をしてもらう方法を体験して習得しよう! その他の内容は、52個の課題の中から時間が許す限り、受講生の皆さんで決めて実施します! 【受講特典】 詳しくはホームページをご覧ください。 |
詳細URL | https://mediart2016.jimdo.com/ |
対象 | 作業療法士、理学療法士、柔道整復師、鍼灸師、トレーナーなど。 学びたい方であれば誰でも可能です。(学生は不可です) |
学生の 参加可否 |
参加不可 |
参加費 | 1人15000円(ペア割りの場合1人14000円) |
定員 | 8名(先着順) *満席の場合は、次の開催の先行予約(受講予約)をして下さい。 |
申込み方法 | 参加希望の方は、 ホームページ上から、【募集中の講習会情報】からお申し込みが簡単に行えます。 ホームページ https://mediart2016.jimdo.com/ 講習会参加者の方は、MediArt講習会のホームページからお申し込みをお願いします。 上記の流れで、お申し込みをお願いします。 |
申込み締切 | 2024年4月16日18:00まで 事前動画学習(5時間分)の視聴をしてからのご参加となる為、申込み期限を設けております。 お早めにお申し込み下さい。 |
生涯教育 ポイント |
なし |
託児サービスの 有無 |
なし |
問い合わせ | 申し込み・お問い合わせを行って3日経過しても返信がない場合は、mediart2016@yahoo.co.jp までご連絡ください。 携帯電話各社のメールでのお問い合わせの場合、当方がメールをお送りしても拒否されて戻ってきてしまう事が何件かありました。また、メールの誤送信などやエラーなどが増えております。 |
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9367/
[実技セミナー]ハンドリング講習会 ベテランが行っているハンドリングのコツ!
名称 | [実技セミナー]ハンドリング講習会 ベテランが行っているハンドリングのコツ! |
主催 | MediArt講習会 |
日時 | 2024年4月27日(土) 9時00分開始 18時00分終了 受講生の希望により延長する場合があります。 |
場所 | 神奈川県 東急田園都市線たまプラーザ駅 徒歩5分 マンション一室 詳細の行き方につきましては、お部屋までのご案内順路なども含めて受講者へご連絡いたします。 |
内容 | 【この講義を一言で言うと】 ベテランが行っているハンドリングのコツが学べます! 翌日の臨床から使えるハンドリング技術を持って帰れます! 【大まかな内容】 【こんな方にオススメです!】 【受講特典】 詳しくはホームページをご覧ください。 |
詳細URL | https://mediart2016.jimdo.com/ |
対象 | 作業療法士、理学療法士、柔道整復師、鍼灸師、トレーナーなど。 学びたい方であれば誰でも可能です。(学生は不可です) |
学生の 参加可否 |
参加不可 |
参加費 | 1人15000円(ペア割りの場合1人14000円) |
定員 | 8名(先着順) *満席の場合は、次の開催の先行予約(受講予約)をして下さい。 |
申込み方法 | 参加希望の方は、 ホームページ上から、【募集中の講習会情報】からお申し込みが簡単に行えます。 ホームページ https://mediart2016.jimdo.com/ 講習会参加者の方は、MediArt講習会のホームページからお申し込みをお願いします。 上記の流れで、お申し込みをお願いします。 |
申込み締切 | 2024年4月25日18:00まで 事前動画学習(約2時間)の視聴をしてからのご参加となる為、申込み期限を設けております。 お早めにお申し込み下さい。 |
生涯教育 ポイント |
なし |
託児サービスの 有無 |
なし |
問い合わせ | 申し込み・お問い合わせを行って3日経過しても返信がない場合は、mediart2016@yahoo.co.jp までご連絡ください。 携帯電話各社のメールでのお問い合わせの場合、当方がメールをお送りしても拒否されて戻ってきてしまう事が何件かありました。また、メールの誤送信などやエラーなどが増えております。 |
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9366/