名称 | 肩関節周囲筋の体表解剖と筋痛治療の実際 |
主催 | 一般社団法人湘南運動科学研究所 |
日時 | 2025年8月26日(火)19:00~21:10(休憩あり) |
場所 | Zoomを使ったオンライン開催 |
内容 | 肩関節の運動制限や痛みの治療は、日常の臨床において多くの治療者が苦慮するテーマの一つです。特に、肩関節の挙上や外旋動作に伴って現れる“つまり感”や“こわばり感”といった症状は、肩関節周囲筋の痛みによることが多く、臨床現場でも頻繁に遭遇します。これらの症状の多くは、筋硬結による短縮痛が関与しており、ADL能力の低下にもつながることがあります。 本セミナーでは、肩関節周囲筋への治療介入に必要な骨格筋の触察方法(体表解剖に基づく知識と技術)について解説します。また、肩関節の挙上や外旋動作の制限因子となる筋硬結の触診方法と機械的刺激(伸張、圧迫、擦過)を用いた介入法を紹介します。 |
詳細URL | https://shonanries.com/seminar/ |
対象 | 作業療法士、理学療法士、柔道整復師、あん摩マッサージ指圧師、鍼灸師、トレーナーなど |
学生の 参加可否 |
条件付きで参加可 学生は無料で参加できますが、養成校教員の了解を得てからお申し込み下さい。 |
参加費 | 2,000円 |
定員 | 30名程度 |
申込み方法 | ホームページのお申込サイト(https://shonanries.com/entry/)からお申し込みください。 |
申込み締切 | 2025年8月24日(日)まで |
生涯教育 ポイント |
なし |
託児サービスの 有無 |
なし |
問い合わせ | 一般社団法人湘南運動科学研究所セミナー担当 E-mail:neuralreha@shonanries.com |
肩関節周囲筋の体表解剖と筋痛治療の実際
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9929/