| 名称 | 認知症「臨床思考過程」 | 
| 主催 | 神奈川県作業療法士会 認知症対策委員会 | 
| 日時 | 2023年3月17日(金)19:30~21:00 (受付開始19:10~) | 
| 場所 | オンライン開催(Zoom使用) | 
| 内容 | 内容 作業療法士が認知症の対象者の方に作業療法を提供していく中で行っている、臨床思考過程について、実際の症例等を通して、急性期・回復期・生活期でのそれぞれの関わり方を学ぶ研修となっています。 講師 | 
| 詳細URL | https://peatix.com/event/3459565 | 
| 対象 | 神奈川県作業療法士会のR4年度会費を納入された方 神奈川県作業療法士会非会員の方,他都道府県作業療法士会員・非会員の方 | 
| 学生の 参加可否 | 参加不可 | 
| 参加費 | 神奈川県作業療法士会員:1,000円 非会員:3,000円 他の都道府県士会員:1,500円 | 
| 定員 | 100名 | 
| 申込み方法 | Peatix応募フォームからの申し込み https://peatix.com/event/3459565 | 
| 申込み締切 | 3月16日(木) | 
| 生涯教育 ポイント | 2ポイント 申込時にOT協会番号を入力された方は、担当者から、OT協会に研修に参加した旨を連絡します。 但し、協会会費納入が確認されなかった場合にはポイント付与されません。 研修会後、各自でOT協会会員ポータルサイトでご確認ください。 https://www.jaot.net/mm/#/login ポイント付与に研修会後1ヶ月以上時間を要する場合もありますのでご了承ください。 チケット購入前に,ご自身の協会会費納入状況など,必ず協会ポータルサイトにて協会登録状況を確認した上で,協会会員として登録してあるお名前と協会の会員番号を申込時に入力してください. | 
| 託児サービスの 有無 | なし | 
| 問い合わせ | kyohei910225@gmail.com 認知症対策委員会:望月強併 | 
認知症「臨床思考過程」
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/8826/
 
                
                                    