| 名称 | 地域リハビリテーション部 発達領域研修 地域でAction!~DCDの理解と環境づくりの工夫~ |
| 主催 | 神奈川県作業療法士会 地域リハビリテーション部 |
| 日時 | 2022年8月7日(日) 10:00~12:30 |
| 場所 | zoomオンライン |
| 内容 | 講師:東恩納 拓也(ひがしおんな たくや)
講師プロフィール 【DCD(Developmental Coordination Disorder)とは】 |
| 詳細URL | https://chiiki-kana-ot-dcd.peatix.com |
| 対象 | 作業療法士・その他児童・福祉・地域活動に関わる方・学生参加可 |
| 学生の 参加可否 |
参加可 |
| 参加費 | 神奈川県作業療法士会員(令和4年度会費納入済みの方):1,500円 神奈川県以外の他都道府県士会の会員:2,000円 神奈川県士会および他都道府県士会の非会員、または一般の方:2,500円 学生(OT養成校に限る) 1,000円 |
| 定員 | 50名 |
| 申込み方法 | Peatixから申込 https://chiiki-kana-ot-dcd.peatix.com |
| 申込み締切 | 8月6日(土) |
| 生涯教育 ポイント |
・日本作業療法士協会に入会されている方の生涯教育ポイント付与:2ポイント ポイントシールの配布、受講記録への受講印の押印等の手続きは行いません。申込時にOT協会番号を入力した方は、学術部担当者からOT協会に研修に参加した旨を連絡します。但し、協会会費納入が確認されなかった場合にはポイント付与はされません。 講習後、各自でOT協会の会員ポータルサイト(https://www.jaot.net/mm/#/login)でポイントをご確認下さい。 ポイント付与に講習後1ヶ月以上時間を要する場合もありますのでご了承ください. |
| 託児サービスの 有無 |
なし |
| 問い合わせ | 担当:増子 takuma@tasuc.com |
地域リハビリテーション部 発達領域研修 地域でAction!~DCDの理解と環境づくりの工夫~
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/8585/
