【オンラインセミナー】 ​明日から実践できる!脳卒中後の運動麻痺症例に対するShaping & ADLアプローチ

名称 【オンラインセミナー】 ​明日から実践できる!脳卒中後の運動麻痺症例に対するShaping & ADLアプローチ
主催 進リハの集い
日時 5/24 (土)20:30-22:00 ​
5/31 (土)20:30-22:00
場所 zoom
内容 第一部(1day):脳卒中上肢のShapingアプローチ
目的:
✔️ 脳卒中患者の上肢機能を最大限に引き出すアプローチを学ぶ
✔️ Shapingの基本概念を理解し、適切な段階付けを実践する
✔️ 「できる動作を広げる」ためのリハビリ技術を習得する
講義内容
Shapingの基本原理と理論
具体的なShapingの方法と段階付けの実例
脳卒中リハビリにおけるShapingの効果と成功事例
実際に現場で使えるShapingのテクニック
質疑応答と実践ワークショップ

第二部(2day):脳卒中後のADL訓練の実践(食事・更衣・排泄)
目的:
✔️ 漫然としたADL訓練を脱却し、動作分析に基づくアプローチを習得する
✔️ Shapingで獲得した運動スキルをADL動作に活用する
✔️ 具体的な手技・介入テクニックを習得する
講義内容
運動麻痺の特徴とADL訓練の考え方
ADL訓練を分析する必要性
食事動作のアプローチ(スプーン・箸操作、誤嚥対策、自助具の活用)
更衣動作のアプローチ(上衣・下衣の着脱方法、手順と段階付け)
排泄動作のアプローチ(トイレ移乗、姿勢安定、後始末の工夫)
質疑応答と実践ワーク

詳細URL https://www.shinreha.com/shapingadl
対象 作業療法士
学生の
参加可否
参加不可 
参加費 全編にて6980円
定員 20名
申込み方法 HPより
申込み締切 開催前日まで
生涯教育
ポイント
なし
託児サービスの
有無
なし
問い合わせ HPより

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9834/