| 名称 | 第229回国治研セミナー「わかる・つながる・ひらける相談支援」-発達障害のある方と“ともに考える”ための対話とツール活用の実践- |
| 主催 | 一般社団法人 チャイルドライフ |
| 日時 | 2026年2月7日(土) 10:00~12:30 |
| 場所 | Zoom(オンライン) |
| 内容 | 【当日講師】 縄岡好晴先生 (明星大学人文学部福祉実践学科准教授 東京医科大学医学部兼任講師) 【セミナー概要】 好事例から支援プロセスを振り返り、視覚的に“伝わる”アセスメントツールの活用法を体験的に学びながら、現場での相談支援に生かせる実践知を深めていきましょう。 ※諸事情で開催当日に参加出来ない方は、ぜひお気軽にご相談ください。 |
| 詳細URL | https://childlife.gr.jp/education/ |
| 対象 | 発達障害のある方との対話における課題対応や相談支援などに日々携わっている児童指導員、保育士、児童相談員、教職員、カウンセラー、臨床心理士、医師、看護師、作業療法士、研究者など児童発達支援関係者様や保護者様など |
| 学生の 参加可否 |
参加可 |
| 参加費 | 一般参加者 4,400円 ※1名様1アカウント 消費税込み (国治研会員割引 -1,000円 修了証代+500円) |
| 定員 | 40名様 |
| 申込み方法 | https://childlife.gr.jp/education/s-entry/ ※上記のリンク先から弊所ホームページに入り、お申込みフォームにご入力ください。 |
| 申込み締切 | 2026年2月5日(木) 18:00 |
| 生涯教育 ポイント |
なし |
| 託児サービスの 有無 |
なし |
| 問い合わせ | 一般社団法人 チャイルドライフ Tel: 042-641-5901 Fax: 042-657-2111 Email: edu@childlife.gr.jp URL: https://childlife.gr.jp/education/ |
| 備考 | 【当日プログラム】 ※9:50までに、最終案内メール記載の視聴用リンク先よりZoomミーティング待合室へお入りください。 9:58- 開会挨拶 10:00-10:50 講義1 11:00-11:50 講義2 12:00-12:30 質疑応答 総括まとめ 12:30- 閉会挨拶 ※上記スケジュールおよび内容は諸事情により急遽変更になる場合がございますので、予めご了承ください。 |
第229回国治研セミナー「わかる・つながる・ひらける相談支援」-発達障害のある方と“ともに考える”ための対話とツール活用の実践-
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/10074/
