Category: お知らせ
-
Filed under お知らせ, 会費
-
2015年3月27日
平成27年度分会費の引落しについて
平成27年度分の会費引落しは4月6日(月)となります.年会費は7,000円です.口座残高をお確かめください.通帳には1.民間金融機関の場合:RL)カナサギョウリョウホウ 2.ゆうちょ銀行の場合:自払リコーリースダイコウと表記されます.
会費の領収書が必要な方は,事務局までご連絡ください.
<口座引落しスケジュール>
4月に引落しができなかった場合には,翌月以降の引落しとなります.
5月7日(木),6月4日(木),7月6日(月),8月4日(火),9月4日(金)
10月27日(火),11月27日(金),12月28日(月),1月27日(水),2月29日(月),3月28日(月)
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/post/887
-
Filed under お知らせ
-
2015年2月25日
開催日 平成27年3月6日(金)~7日(土)
時 間 10:00~16:00
会 場 TOC有明コンベンションホール4階
主 催 公益財団法人テクノエイド協会
参加対象 障害当事者、家族、研究者、専門職、障害団体、全ての支援機器開発企業 等
入 場 無料 ※事前登録票を送付いただくと入場手続きが不要になりスムーズです
内 容 支援機器の展示・体験・交流、基調講演、公開シンポジウム 他
<交流会>EASTホール3月6日(金)~7日(土)
<講演・シンポジウム>WESTホール 3月6日(金)
※詳しくはテクノエイド協会ホームページhttp://www.techno-aids.or.jp/
掲載資料をご覧ください。
◆併設イベント
「支援機器利活用拡大シンポジウム-情報基盤構築で進めるイノベーション創出-」
主催:国立障害者リハビリテーションセンター
日時:2015年3月7日(土)10:00~17:30
会場:TOC有明コンベンションホール WEST HALL(4F W-5/W-4)
※詳細および事前登録はシンポジウムHPをご覧ください。
http://www.rehab.go.jp/ri/kaihatsu/innovation2014/index.html
「ニーズ&アイデア フォーラム(NIF)本当に必要なものって?」
神奈川県作業療法士会会長の渡邉愼一先生がゲストです
主催:ニーズ&アイデア フォーラムプロジェクトチーム
日時:2015年3月7日(土)10:00~16:15
会場:TOC有明コンベンションホール WEST HALL(4F W-1/W-2)
※詳細および事前登録はフォーラムHPをご覧ください。
http://www.rehab.go.jp/ri/event/NIF2015/top.html
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/post/879
-
Filed under お知らせ
-
2015年2月25日
今年度退会予定の方は、早めに退会届の提出をお願い致します。
事務局
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/post/878
-
Filed under お知らせ
-
2015年1月9日
除籍・復籍について
- 会費が1年以上未納になると、会員資格が停止になります。
(定款第11条「会員の資格喪失」ご参照)
- 再入会に際しては、入会金および未納分を含む会費を納入しなければなりません。
(定款第15条「再入会」ご参照)
会費の納入について
- 銀行口座振り込みへの手続きをよろしくお願いします。
問い合わせ
- 銀行口座への振り込み等でお困りのことがありましたら、事務局までお問い合わせ下さい。
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/post/866
-
Filed under お知らせ
-
2014年11月25日
第49回日本作業療法学会
主催:一般社団法人日本作業療法士協会
会期:2015年6月19日(金),20日(土),21日(日)
会場:神戸ポートピアホテル
〒650-0046兵庫県神戸市中央区港島中町6-10-1
神戸国際展示場
〒650-0046兵庫県神戸市中央区港島中町6-11-1
学会長:古川宏(一般社団法人日本作業療法士会監事・神戸学院大学)
主題目: 温故知新―五十路を還り,将来を展ぶ―(いそじをかえりみらいをのぶ)
学会事務局:〒654-0142神戸市須磨区友が丘7-10-2神戸大学大学院保健学研究科内
第49回日本作業療法学会事務局
学会ホームページ:URL:http://www.otgakkai49.jp
内容
1. 学会長講演「私のOT経験と将来に望むこと―温故知新―」
講師:古川宏
2. 特別講演
1)「私の行ってきたリハビリテーション実践とOTに期待すること」
講師:澤村誠志(神戸医療福祉専門学校三田校校長,
兵庫県立総合リハビリテーションセンター中央病院名誉院長)
2)「革新的ロボット秘術との融合による未来のリハビリ」
講師:山海 嘉之(筑波大学教授、サイバニクス研究センター長)
3.招待講演「義手の過去・現在・未来」
講師:AtkinsD.J.OTR(Coordinator, Amputee CenterBaylorCollege of Medicine.The Institute for Rehabilitation and Research.Houston TX USA, Comprehensive Management of the Upper-Limb Amputeeの編著者,ISPO fellow)
4.教育講演 「進行性筋ジストロフィーのリハビリテーション」「リハビリテーション栄養」
5.シンポジウム
温故知新に関するテーマシンポジウム、国際シンポジウム、各領域のシンポジウム
6.セミナー
ナイトセミナー・モーニングセミナー
7.公開講座
地域包括ケア・認知症をテーマ
8.一般演題口述発表とポスター発表
9.機器展示
作業療法に関連する生活関連用具・リハ関連機器の最新情報を展示できるよう企画します.
10.レセプション
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/post/851