2022年度 研究助成事業の支給者決定
本年度の申請者は,研究Ⅰ(研究組織2法人以上の一般会員)が1名,研究Ⅱ(研究代表者は免許取得7年目以下で,研究組織は1法人以上)が1名の計2名でした.書類審査および合議審査の結果,下記の2名に対し助成金を支給することになりました.
学術部では全県士会会員に対し,積極的に研究を支援する体制を作っていきたいと思っております.来年度も研究にチャレンジしてみたい方,若手の方などの多くの応募をお待ちしております.
2022年度研究助成事業 支給者
研究組織 | 氏名 | 所属 | 研究内容 | 助成金額 |
研究I | 中西 理佐子 | 横浜南共済病院 | 関節リウマチ患者に対し3Dプリンターで作成した手指装具の有効性の検討と新たな課題解決に向けた研究 | 199,372円 |
研究II | 千葉 周平 | 北里大学病院 | 急性期脳梗塞患者に対する初期臨床症候診断分類と上肢運動機能状態やその後の機能改善の関連 | 199,260円 |
(学術部:佐々木)
同じカテゴリーの記事:お知らせ, 研究助成
- 第8回アジア太平洋作業療法学会からのお知らせ - 2023/5/31
- 身体障害者補助犬同伴の受入れ促進に向けて - 2023/5/31
- 日本作業療法士協会会長メッセージ動画視聴のお願い - 2023/5/19
- 組織率向上に向けたアンケート調査について - 2023/5/16
- 研究助成事業 - 2023/4/20
- 研究助成事業 - 2023/4/20
- 5月14日総会を代議員以外で傍聴される方は申込みを - 2023/4/17
- 2023年度の社員総会議案書が完成しました - 2023/4/14
- 動画「夢をつかむ筋電義手」 - 2023/4/7
- 令和5・6年度 役員選挙結果 - 2023/4/7