日本安全運転・医療研究会が2022年4月1日より日本安全運転医療学会として始動されました。
本学会の会員は、現在352名の多職種で構成され、障害者への運転心、より安全な交通社会の整備と、その仕組を提言する機関として活動しています。
理事長 | 渡邉修先生(東京慈恵会医科大学附属第三病院) |
副理事長 | 一杉正仁先生(滋賀医科大学) 水野幸治先生(名古屋大学) 大場秀樹先生(東京都リハビリテーション病院) |
総務企画委員会 委員長 | 佐伯覚先生(産業医科大学) |
編集委員会 委員長 | 武原格先生(東京都リハビリテーション病院) |
監事 | 蜂須賀研二先生(門司メディカルセンター) 林泰史先生(原宿リハビリテーションセンター) |
詳細(外部ページ)
日本安全運転医療学会
http://js-safedrmd.jp/
公式Twitter
https://twitter.com/JSDMC2022
(事務局)
同じカテゴリーの記事:お知らせ
- 役員選挙のお知らせ - 2023/1/18
- 働きながらの妊活・子育てに関するオンラインミーティングを開催!! - 2023/1/17
- 2023年 新年会長挨拶 - 2023/1/10
- 第4回チーム医療推進学会の開催並びに演題募集について - 2023/1/10
- ラジオ日本『ロイヤル介護相談室』に作業療法士が出演します! - 2023/1/6
- 叙勲受章記念企画『作業療法の基礎固めに尽力された4人の受章者に聞く』開催のご案内 - 2023/1/6
- 「生活支援ロボットのモニター制度」の周知 - 2022/12/26
- 厚生労働省よりお知らせ - 2022/12/26
- 2024アジア太平洋作業療法学会・ワークショップ募集 - 2022/12/26
- 新型コロナウイルス感染症対策の神奈川県対処方針の変更について - 2022/12/7