介護現場におけるハラスメント事例集について
令和2年度厚生労働省老人保健健康増進等事業において、検討委員会での議論を踏まえ、前年度までに作成されたマニュアルや手引きの解説への理解を深めるため、介護現場でのハラスメント等の発生までの経緯やその後の対応、事例から学べる対策等を整理した事例集が作成されました。介護現場におけるハラスメント予防や対策の推進に本事例集等を活用ください。
事例集及び前年度までに作成されたマニュアルや手引きは、以下のウェブサイトに掲載されております。
地域医療介護総合確保基金の一つとして、令和2年度から「介護事業所におけるハラスメント対策推進事業」を設けているため、積極的な活用をお願いいたします。また、本事業を各市町村とともに取り組むなど、各市町村におけるハラスメント対策を推進していただきたく存じます。
詳細(外部ページ)
介護現場におけるハラスメント対策(厚生労働省)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_05120.html
(事務局)
同じカテゴリーの記事:お知らせ
- 第8回アジア太平洋作業療法学会からのお知らせ - 2023/5/31
- 身体障害者補助犬同伴の受入れ促進に向けて - 2023/5/31
- 日本作業療法士協会会長メッセージ動画視聴のお願い - 2023/5/19
- 組織率向上に向けたアンケート調査について - 2023/5/16
- 研究助成事業 - 2023/4/20
- 5月14日総会を代議員以外で傍聴される方は申込みを - 2023/4/17
- 2023年度の社員総会議案書が完成しました - 2023/4/14
- 動画「夢をつかむ筋電義手」 - 2023/4/7
- 令和5・6年度 役員選挙結果 - 2023/4/7
- 第50回作業療法士養成施設教員等講習会 - 2023/4/5