オンライン講習会・新入会員オリエンテーション&会員交流会
学術部・福利部の共催企画で作業療法実践を学び、作業療法士の輪をつくる企画です。
今年は遠隔会議アプリZOOMを使い、オンラインで開催します。
前半は学術部にて「新人でもわかる脳卒中患者の作業療法実践~画像所見から読み解く身体機能や高次脳機能、ADLまで~」を開催します。
後半は福利部にて「オンライン新入会員オリエンテーション&会員交流会」を開催します。今年は会員交流会にて「オンライン相談」を企画し、会員の皆さんのOTとしての疑問や悩みに経験豊富なOTが答えます。経験年数を問わずご参加下さい。
【開催時間】
学術部講習会 ZOOM開始9:45、講義10:00~11:30
福利部新入会員オリエンテーション&会員交流会 講義終了後11:30~12:00
【定員】
100名
【申し込み方法】
学術部講習会から参加される方は、下記の注意事項と学術部講習会ページをご確認の上、申し込みをお願いします。
福利部の「新入会員オリエンテーション&会員交流会」のみ参加される方は以下のフォームから申し込みをお願いします。
新入会員オリエンテーション&会員交流会申し込みフォーム
URL:https://forms.gle/mZ3EHxeeJ1mhPPB49
【注意事項】
学術部講習会から参加される方は学術部講習会申し込みが必要です。
学術部の講習会案内をご確認の上、申し込みをお願いします。(赤字)
学術部講習会(詳細)URL:https://kana-ot.jp/wp7/lecture/8103/
経験年数を問わず、多くの皆さんのご参加お待ちしています。
(学術部・福利部)
同じカテゴリーの記事:お知らせ
- 令和7年度 新生涯学修制度 説明会(現職者向け) - 2025/2/20
- 令和7年度 神奈川県作業療法士会オリエンテーション - 2025/2/20
- 日本作業療法士協会誌 電子版アンケートについて - 2025/2/13
- “リハビリ手帳”の普及事業に関するご案内(第6報)とアンケートご協力依頼 - 2025/2/13
- 2025年度海外研修助成制度(WFOT2026発表者限定)追加募集します - 2025/1/30
- 令和7年度「障害者自立支援機器等開発促進事業」の公募開始について - 2025/1/30
- 臨床大会での県士会活動についてご報告 - 2025/1/20
- 2024年度臨時社員総会開催報告 - 2025/1/17
- “リハビリ手帳”の普及事業に関するご案内(第5報)とアンケートご協力依頼 - 2025/1/15
- 令和7・8年度 理事及び監事役員選挙 選挙公報 - 2025/1/15