Author's posts
2月 01 2016
日本作業療法士協会設立50周年ロゴマークおよびキャッチコピー募集
日本作業療法士協会設立50周年ロゴマークおよびキャッチコピー募集
内容:日本作業療法士協会は本年9月25日に設立50周年を迎えます。そのシンボルとなるロゴマークと当協会の活動を表現するにふさわしいキャッチコピーを募集しております。
募集期間:ロゴマーク、キャッチコピーともに平成28年2月29日(月)まで
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/post/1094
1月 14 2016
代議員推薦候補に関するお願い
会員各位殿
平成27年12月21日
一般社団法人神奈川県作業療法士会
選挙管理委員長 井戸川由花
代議員推薦候補に関するお願い
拝啓 時下、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。平素は私ども一般社団法人神奈川県作業療法士会の活動にご理解とご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、この度の代議員改選にあたりまして立候補を募りましたところ、立候補者が定員を満たしていないため、貴会の会員皆様より代議員推薦候補の擁立をお願いしたく存じます。
手続き等につきましては、下記をご参照して頂きますようよろしくお願い申し上げます。
敬具
1.方法
(1)締切日
平成28年1月21日(消印有効) 締切 延長(期間未定)
締切 延長(平成28年2月29日 消印有効)
※ 平成28年2月8日 定数を満たした為、受付を終了致します。
(2)提出いただく書類
1.代議員推薦候補届
2.代議員推薦候補承諾書
推薦される方ご本人の自署と捺印をお願いいたします。
届出用紙は、県士会HPよりダウンロードをお願い致します。
先着順となり、埋まった時点で応募終了となります。
推薦数が定数を超えた場合、選挙管理委員会よりご連絡させていただくことがあります。
2.届出先
神奈川県作業療法士会 事務局 選挙管理委員会宛
郵送またはFAXでお送りください。
3.事務局・問合せ先
神奈川県作業療法士会 事務局
〒231-0011 横浜市中区太田町4-45 第一国際ビル301号
TEL/FAX:045-663-5997
Mail:jimuアットマークkana-ot.jp
選挙管理委員会
最終更新日:H28/2/17
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/post/1084
11月 16 2015
代議員選挙公示
会員各位殿
平成27年10月末日
一般社団法人神奈川県作業療法士会
選挙管理委員長 井戸川由花
公示
代議員制移行に伴い、定款施行規則第19条による代議員候補選挙を下記のとおり公示する。
記
1.代議員候補者について
概ね正会員30人の中から1人の割合をもって選出される代議員をもって一般社団法人及び一般財団法人に関する法律(平成18年法律第48号)に定める社員とし、その選出方法は正会員であることを要し、正会員による選挙によって選出する。任期は2年である。
2.代議員の定数
(1)基準日
平成27年10月1日の正会員総数 1770名
(2)Aブロック
基準日時点でAブロック(横浜市・川崎市・相模原市に勤務している正会員)に属する正会員総数 1043名
(3)Bブロック
基準日時点でBブロック(上記以外に勤務している正会員)に属する正会員総数 727名
(4)被選出代議員数
「概ね30」で割り算したときのそれぞれのブロックにおける被選出代議員数
Aブロック(横浜市・川崎市・相模原市に勤務している正会員):35名
Bブロック(上記以外に勤務している正会員):25名
*県外に勤務している正会員、もしくは勤務していない正会員は住まいの市に準ずる。
3.立候補の届け出について
(1)方法
届出用紙は神奈川県作業療法士会HPでダウンロードし、県士会事務局まで郵送またはFAXする。
(2)受付期間
平成27年12月1日~平成27年12月15日消印有効
(3)届出先
選挙管理委員会(事務局内)
〒231-0011横浜市中区太田町4-45第一国際ビル301
FAX:045-663-5997
(4)選挙について
立候補者が定数と同数、または定数を満たさない場合は無投票当選とする。ただし立候補者が定数を超える場合は該当地区のみ選挙を実施し、選挙の結果、同率の際は抽選とする。また、立候補者が定数を満たない欠員分は理事会にて推薦する。
(5)立候補の届け出結果発表及び最終公示について
3月号のニュースにて報告する。
選挙管理委員会
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/post/1066
11月 04 2015
秋のかながわレッドリボン月間 ~エイズへの理解を深める1ヶ月~
2015年のかながわレッドリボン月間 ~エイズへの理解を深める1ヶ月~
期間:2015年11月16日~12月15日
主催:神奈川県、神奈川県エイズ対策推進協議会
場所:神奈川県内各地
内容:神奈川県では世界エイズデーの12月1日を中心に「秋のかながわレッドリボン月間」として、臨時即日検査や啓発イベントを実施しております。検査は匿名・無料です。
詳細:神奈川県ホームページ http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f7037/
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/post/1063
10月 29 2015
新入会員オリエンテーション&歓迎会2015 報告
恒例となりました新入会員オリエンテーションと歓迎会を10月10日16:30~18:00にて、横浜リハビリテーション専門学校 地下談話室にて開催しました。新入会員34名の方にご参加頂きました。また、錠内会長、中西副会長、澤口副会長、福留事務局長、神保理事、遠藤理事、野本理事、内山理事、村越理事と多くの役員・理事の方々に参加して頂きました。たくさんの方々にご参加頂き、盛況に開催しました。
初めに錠内会長より開会の挨拶をして頂いきました。その後、飲み物・軽食等を準備し、立食形式でご歓談頂きました。理事や役員、会員の皆様が交流し、情報交換や親睦を深めました。「かんぱーい☆彡」
会員の皆さんと役員と楽しく歓談中です!(^^)!
また、企画として当部員よりpower pointを用いた各理事の紹介と、新企画として理事への質問タイムを実施致しました。質問タイムではサイコロを振って出た内容の質問に答えて頂きました。中には答えにくい内容も含まれていましたが、ユーモアに富んだ答えを頂けました。他にも普段なかなか聞くことのできない貴重なお話を、今までの経験などをふまえてお答えいただきました。
理事の方々より、笑いもあり、ためになるお話もありと貴重な時間をアットホームに進行する事ができました。
これからも神奈川県作業療法士会を盛り上げていきましょう!
来年も同企画を開催しますので、新入会員に有益な会となるように努力したいと思います。宜しくお願いします。
《福利部 新入会員オリエンテーション班》
鈴木智(クローバーホスピタル),班長
西村彰紀(湘南鎌倉総合病院)
安部智子(鎌倉リハビリテーション聖テレジア病院)
村島由佳(鎌倉リハビリテーション聖テレジア病院)
* 2014年度の報告はこちら http://kana-ot.jp/post/845
* 2013年度の報告はこちら http://kana-ot.jp/post/625
福利部
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/post/1061