Webアンケートによる調査協力のお願い
神奈川県作業療法士会 平成23年度研究助成課題
《テーマ》
作業療法プロセスの実態調査 ―ボトムアップとトップダウンの観点から―
《概要》
作業療法のプロセスは,ボトムアップとトップダウンに大別され,状況に応じて使い分けられていると思います.しかし実際に両者が作業療法の専門領域(身障・精神・老年・小児)や,対象者の障害の回復過程(急性期~維持期)によって,どのように使い分けられているかは不明で,それが作業療法士が考える理想と実際で,違いはあるのかどうかも明確ではありません.
そこで今回は,作業療法において,ボトムアップとトップダウンがどのように実践されているのか詳細に調査し,今後の作業療法のあり方を検討する上での基礎資料にしたいと考えております.
※ 個人情報に関して,在住する都道府県,経験年数,主な分野は問いますが,それで個人
が特定されることはございません.
《アンケート回答の手順 (平成25年3月31日まで)》
多数のご協力ありがとうございました.結果につきましては,県学会での発表そして論文での発表にてご報告させて頂きたいと思います.どうもありがとうございました.
《研究代表者》
神奈川県立保健福祉大学 友利幸之介
同じカテゴリーの記事:お知らせ
- 2021・2022年度 役員選挙 選挙広報 - 2021/3/1
- 変更届・退会届をメールでも受け付けます - 2021/1/7
- 退会届は3月15日までにご提出ください - 2021/1/7
- 休会届の募集が終了しました - 2021/1/7
- 締切迫る!!!2021年度休会届受付について - 2020/12/9
- 2021・2022年度 理事および監事立候補募集に関するお知らせ - 2020/12/7
- 2022年度 第5回 「神奈川県臨床作業療法大会」の大会長公募 - 2020/11/27
- 【神奈川県】自動車運転支援に関する実態調査のお願い - 2020/10/21
- 災害時の安否確認シミュレーション<参加協力のお願い> - 2020/9/16
- 2020年度の総会議事録と代議員からの質問について掲載いたします - 2020/8/19