(一社)神奈川県作業療法士会40周年記念事業として、「この作業をすると元気になる」写真コンクールを開催します!
2022_1017_01募集要項
1.応募作品について
- 過去に取られた写真でも構いません。ただし、「作業に取り組む」写真であること、その作業をすると自身が元気になることを表現している写真を送ってください。
- 神奈川県内にお住まいまたは勤務されている方に限ります。
- 複数で映る写真の場合、ご応募に際して必ずご本人( 被写体) の承諾をいただいてください。また、被写体が未成年の場合は、親権者の承諾が必要です。
- 他人の著作権、肖像権を侵害するような行為が行われた場合、それに関するトラブルの責任は一切負いかねます。入賞決定後に違反が判明した場合は、入賞を取り消しさせていただく場合がございます。
2.応募方法
- お一人様何点でもご応募いただけますが、1回の応募で1作品に限定してください。
- 応募作品画像の容量は1枚3MB未満に調整してお送りください。
- HPの応募フォームに必要事項をご入力の上、メールまたはGoogleフォームにお送りください。
3.選定基準
以下のポイントで審査致します
- 作業に取り組んでいる様子が明確であること
- その作業がご自身を元気にする理由が書かれていること
4.賞について
- 最優秀賞:上位2作品
- 優秀賞:優秀賞以外の上位6作品
- 会長賞:当会 会長が選んだ2作品
- 特別賞:印象深かった作品2~4作品
5.発表
- 入賞者にはメールにてお知らせします。
- コンテスト結果は当士会HPにて(2022年12月頃)にて発表いたします。また、最優秀賞、優秀賞、会長賞、特別賞の作品は本事業により発行される当会の2023年カレンダーやHPに掲載します。
- 審査などの都合によりスケジュールは変更させていただく場合がございます。
- 入賞された場合は入賞リストに記載され、当士会で使用させていただきます。
- カレンダー作成にあたり、データの再提出をお願いする場合があります。その際提出期限までに提出がない場合は、入賞を取り消す場合がありますので、あらかじめご了承ください。
6.応募作品の著作権・使用権
- 応募作品の著作権は撮影者に帰属します。
- 当士会に関する広報宣伝物への掲載を目的とし、入賞作品を無償で使用する権利を有します。
7.その他注意事項
- 応募者本人が撮影し、すべての著作権を有しているものに限ります。
- 応募用紙に記載いただく個人情報は、入賞通知・賞品などの送付など本コンテストを運営するために必要な範囲で使用させていただきます。 ・入賞以外の個人情報は審査終了後、責任を持って破棄いたします。
8.お問合せ
一般社団法人神奈川県作業療法士会 福利部 fukuri@kana-ot.jp
写真の投稿はこちら!
福利部
同じカテゴリーの記事:お知らせ
- 2025年度海外研修助成制度(WFOT2026発表者限定)追加募集します - 2025/1/30
- 令和7年度「障害者自立支援機器等開発促進事業」の公募開始について - 2025/1/30
- 臨床大会での県士会活動についてご報告 - 2025/1/20
- 2024年度臨時社員総会開催報告 - 2025/1/17
- “リハビリ手帳”の普及事業に関するご案内(第5報)とアンケートご協力依頼 - 2025/1/15
- 令和7・8年度 理事及び監事役員選挙 選挙公報 - 2025/1/15
- 2025年 新年挨拶 - 2025/1/9
- 第6回神奈川県臨床作業療法大会の大会賞受賞者が決定しました! - 2025/1/6
- “リハビリ手帳”の普及事業に関するご案内(第4報)とアンケートご協力依頼 - 2024/12/4
- 第6回神奈川県臨床作業療法大会 大会賞決定戦 - 2024/11/22