2022年度研究助成事業 研究課題募集のお知らせ
神奈川県作業療法士会研究助成事業は、毎年2研究課題に対して最大20万円の助成金を出しています.これは,神奈川県作業療法士会の発展に寄与する研究・実践についての知見を多くの会員間で広く共有することを目的とし,最終的には論文投稿するまでを目標としています.
応募要項について,研究Ⅰでは,研究代表者を全神奈川県士会員とし研究組織は2法人以上(研究分担者は神奈川県士会員を1名含む)とし,研究Ⅱでは,研究代表者は免許取得7年目以下で,研究組織は1法人以上となっており(図),最終的な論文投稿は,神奈川作業療法研究のみとなっています.2021年度は,研究Ⅰと研究Ⅱに1名ずつ応募があり助成金を支給しています.
2022年度より研究助成事業概要を一部変更し,研究計画計画書等の提出を全て研究助成班のメールにPDFで提出することになりました.詳細は,研究助成事業概要 第4版を確認ください. 研究となると敷居が高く感じられますが,チャレンジしたいと考えている方に対して,学術部が相 談に乗ることも可能です.質問や相談したことがある方は,学術部kana-zyosei@kana-ot.jpまで気 軽にメールして下さい.
応募資格者(研究代表者)
神奈川県作業療法士正会員(応募年度までの会費納入済みの方)
研究組織
(研究Ⅰ)研究組織は2法人以上(研究分担者は神奈川県士会員を1名以上含む).
(研究Ⅱ)研究代表者は免許取得7年目以下で,研究組織は1法人以上.

研究期間 交付決定
2022年10月中~2024年3月31日(約18カ月間)
公募期間
2022年5月1日~2022年7月31日
課題採択の可否
2022年8月末日までに事前評価委員会にて決定
応募・投稿義務
- 神奈川県作業療法学会または日本作業療法学会への応募
- 「神奈川作業療法研究」への投稿
研究計画書書式
ダウンロードして使用すること
研究助成事業概要 第4版
2022_0607_01過去の研究助成事業一覧
2022_0607_03学術部
同じカテゴリーの記事:お知らせ, 研究助成
- 第8回アジア太平洋作業療法学会からのお知らせ - 2023/5/31
- 身体障害者補助犬同伴の受入れ促進に向けて - 2023/5/31
- 日本作業療法士協会会長メッセージ動画視聴のお願い - 2023/5/19
- 組織率向上に向けたアンケート調査について - 2023/5/16
- 研究助成事業 - 2023/4/20
- 研究助成事業 - 2023/4/20
- 5月14日総会を代議員以外で傍聴される方は申込みを - 2023/4/17
- 2023年度の社員総会議案書が完成しました - 2023/4/14
- 動画「夢をつかむ筋電義手」 - 2023/4/7
- 令和5・6年度 役員選挙結果 - 2023/4/7