2021年度研究助成事業の支給者決定
本年度の申請者は,研究I(研究組織2法人以上の一般会員)が1名,研究II(研究代表者は免許取得7年目以下で,研究組織は1法人以上)が1名の計2名でした.書類審査および合議会議の結果,下記の2名に対し助成金を支給することになりました.
学術部では全県士会会員に対し,積極的に研究を支援する体制を作っていきたいと思っております.来年度も研究にチャレンジしてみたい方,若手の方などの多くの応募をお待ちしております.
2021年度研究助成事業 支給者
研究組織 | 氏名 | 所属 | 研究内容 | 助成金額 |
研究I | 田原 正俊 | 済生会東神奈川リハビリテーション病院 | 感染症拡大における活動自粛があたえる作業的公正/不公正への影響 | 180,600 |
研究II | 長 志保 | 国際医療福祉大学小田原保健医療学部 | Flex controllerを用いた介入が上肢機能障害を抱える対象者のゲームへのアクセシビリティに与える効果の検証 | 199,030 |
(学術部:佐々木)
同じカテゴリーの記事:お知らせ, 研究助成
- 2022・2023年度代議員が確定しました - 2022/5/12
- 5月22日総会に代議員以外で傍聴される方は申込みを - 2022/4/28
- 2022年度の社員総会議案書が完成しました - 2022/4/28
- 【3/27(日)開催】代議員ミーティング - 2022/2/28
- 2021年度は神奈川県作業療法士会40周年です - 2022/2/25
- 代議員推薦の延長のお知らせ - 2022/2/4
- 「県士会員による地域支援活動の活動状況調査」の結果公表 - 2022/2/4
- 全国リハビリテーション学校協会 臨床実習指導者講習会の開催のお知らせ - 2022/1/13
- 新年挨拶 2022年 - 2022/1/13
- 代議員推薦のお知らせ - 2021/12/28