Category: お知らせ

2023年度 研究助成事業の論文掲載のお知らせ

Asian Journal of Occupational Therapy (21: 94-102,2025)に駒場一貴先生(昭和医科大学病院)の「Survey on Occupational Therapy and Postgraduate Education in Intensive Care Units in Japan」が論文掲載されています.ぜひご覧ください.

リンク(外部)

Asian Journal of Occupational Therapy (21: 94-102,2025)
https://doi.org/10.11596/asiajot.21.94

 (学術部)


Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/post/3757

オンライン施設見学会開催

作業療法士を目指している、興味がある主に学生さんを対象に、作業療法士の働く現場をオンラインで見学します。作業療法士の働く現場を見られるチャンス!

<開催方法>
ZOOMによるオンライン開催*事前にZOOMのダウンロードをお願いします。

<内容>
作業療法に関する説明
作業療法実施施設のオンライン紹介
質疑応答

<参加方法>
下部のチラシのQRコードからお申し込みください。
担当者から連絡いたします。

2025_0806

 (広報部対外広報課)


Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/post/3753

神奈川県福祉子どもみらい局福祉部よりお知らせ

地域医療介護総合確保促進法に基づく令和8年度神奈川県計画(介護分)の策定に向けて、県民の皆様や、関係団体などから幅広く意見を募るため、県のホームページで意見募集を実施します。

意見募集期間:令和7年6月12日(木)~7月25日(金)

HPアドレス:http://www.pref.kanagawa.jp/docs/n7j/kikin-kaigo.html

問合せ先

神奈川県 福祉子どもみらい局 福祉部 地域福祉課 福祉介護グループ 新(アタラシ)
電話:045-210-4755
メールアドレス:mailto:fk-jinzai@pref.kanagawa.lg.jp

 (事務局)


Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/post/3724

生活行為向上マネジメント推進委員会連絡先の変更のお知らせ

生活行為向上マネジメントに関する連絡先について

2025年度の神奈川県作業療法士会の組織改編に伴い、生活行為向上マネジメント推進委員会は、教育部内の組織として新たに位置付けられることとなりました。新体制のもと、これまで以上に円滑で質の高い支援体制の構築に努めてまいります。

また、それに伴い担当理事が変更となりました。今後、生活行為向上マネジメント(MTDLP)に関するご相談やご連絡等がございましたら、下記までお気軽にお問い合わせください。なお、2025年度の研修会等に関しましては、決定次第、順次ホームページにてご案内させて頂きます。

連絡先

神奈川県作業療法士会 教育部 MTDLP推進育成課
担当理事 村仲隼一郎
E-mail:ab695869あっとまーくfb3.so-net.ne.jp (「@」を半角にしてご利用ください)

今後とも、当委員会の活動にご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

 (教育部 MTDLP推進育成課)


Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/post/3702

第12回定期社員総会・議事録

2025_0529

第12回定時社員総会・議案書

2025_0430_01

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/post/3701