名称 | 令和5年度 小児筋電義手基礎研修会(オンライン研修) |
主催 | 国立障害者リハビリテーションセンター |
日時 | 2024年2月3日(土)~4日(日) |
場所 | オンライン開催(ZOOMを使用。職場、ご自宅等での受講になります。) |
内容 | 小児筋電義手に関する業務に関心がある若しくは現に従事している、身体障害者更生相談所の職員、病院職員、義肢制作関係者の方々を対象として、基礎的な知識の習得を目的としたオンライン研修会です。ZOOMを使用した事前収録動画のライブ配信となります。 主なプログラム(予定) 先天性上肢形成不全の発生機序と筋電義手総論 小児筋電義手に関する施策について 先天性上肢形成不全児の訓練受け入れと筋電義手訓練の在りかた 兵庫リハで行っている筋電義手訓練と児に対するサポート 筋電義手の基本操作 補装具申請と支給までの流れ 日本における筋電義手の実態と東大病院での対応 東大病院で行っている筋電義手装着訓練の進め方と小児筋電義手訓練の中で取り扱う義手の対応 近年の筋電義手を巡る動向 色々な活動の獲得に向けた国リハでの支援 |
詳細URL | http://www.rehab.go.jp/College/japanese/kenshu/schedule_2023/ |
対象 | 小児筋電義手の判定業務を行う可能性がある身体障害者更生相談所の職員又は小児筋電義手に関する業務に関心がある若しくは現に従事している医師、作業療法士、ソーシャルワーカー等の病院職員、義肢装具士、義肢装具製作技術者、エンジニア等の義肢制作関係者であって、基礎的な知識の習得を希望する者 |
学生の 参加可否 |
参加不可 |
参加費 | 1,200円 |
定員 | 30名 |
申込み方法 | お申し込みは下記URLのNo. 33からとなります。 http://www.rehab.go.jp/College/japanese/kenshu/schedule_2023/ |
申込み締切 | 2023年12月21日(木) |
生涯教育 ポイント |
なし |
託児サービスの 有無 |
なし |
問い合わせ | 電話 04-2995-3100(代)(内線2612)(国立障害者リハビリテーションセンター学院研修担当) |
備考 | 2日間で1つのプログラムを構成しているため、一部のみまたは一部を除いた受講は認められませんので予めご了承ください。 |
Tag: 2024/2
令和5年度 小児筋電義手基礎研修会(オンライン研修)
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9197/
アーカイブ視聴「認知行動療法の入り口-最初歩の理解と実践-」
名称 | アーカイブ視聴「認知行動療法の入り口-最初歩の理解と実践-」 |
主催 | 心理オフィスK |
日時 | 2023年11月9日(木)~2024年11月11日(月) |
場所 | オンライン |
内容 | 本セミナーでは、CBTの入り口、最初歩の部分について紹介し、日々の臨床に少しでもお役に立てていただければという趣旨でお話させていただきます。CBTの基本について、講義形式を中心として、私自身の臨床実践を取り入れた演習形式によっても進めていく予定です。 セミナーでは、まだCBTについて知識も経験もほとんどない方を対象にしています。具体的には、CBTをこれから学びたい方、CBT以外の心理療法を専門にしている方、臨床心理学以外の対人援助職の方、大学院を修了したばかりの方、心理専門職を目指す大学院生を主な対象と考えています。 |
詳細URL | https://peatix.com/event/3757667/view |
対象 | 臨床心理士、公認心理師、医師、心理職、カウンセラー、精神保健福祉士、社会福祉士、言語聴覚士、理学療法士、作業療法士、介護福祉士、看護師、保育士、教師などの資格をもつ対人援助の専門家、大学院生など。認知行動療法に興味を持っていればどなたでも参加可能です。 |
学生の 参加可否 |
参加可 |
参加費 | 5,000円 ・振り込み後のキャンセルは可能です。参加費の返金に応じます。 ・システムの問題、急用、体調不良などで十分に視聴できない時でも返金します。 ・支払い方法は銀行振込、コンビニ払い、クレジットカード払いがあります。 |
申込み方法 | 参加希望者は以下のPeatixのフォームから申し込みください。 https://peatix.com/event/3757667/view |
申込み締切 | 2024年11月10日(日)まで |
生涯教育 ポイント |
|
託児サービスの 有無 |
なし |
問い合わせ | info@s-office-k.com |
備考 | ■その他のセミナーの一覧 https://s-office-k.com/professional/seminars |
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9191/
オンラインセミナー「開業臨床を語り合うシンポジウム」
名称 | オンラインセミナー「開業臨床を語り合うシンポジウム」 |
主催 | 心理オフィスK |
日時 | ライブ配信:2024年1月13日(土)13:00~16:00 アーカイブ視聴期間:2024年1月15日(月)~2024年5月20日(月) |
場所 | オンライン |
内容 | ■本セミナーで学べること ・開業臨床のスタートアップ ・開業臨床における集客方法 ・開業臨床とリスクマネジメント ・開業臨床におけるオンラインの活用 ・開業臨床のリアル 等々 |
詳細URL | https://s-office-k.com/professional/seminar/semi-private-practice-symposium |
対象 | 臨床心理士、公認心理師、医師、心理職、カウンセラー、精神保健福祉士、社会福祉士、言語聴覚士、理学療法士、作業療法士、介護福祉士、看護師、保育士、教師などの資格をもつ対人援助の専門家、大学院生など。開業臨床に興味を持っていればどなたでも参加可能です。 |
学生の 参加可否 |
参加可 |
参加費 | 3,200円 ・振り込み後のキャンセルは可能です。参加費の返金に応じます。 ・システムの問題、急用、体調不良などで当日十分に視聴できない時でも返金します。 ・支払い方法は銀行振込とクレジットカード払いがあります。 |
申込み方法 | 参加希望者は以下の申し込みフォームから必要事項を記入して送信してください。 https://s-office-k.com/professional/seminars/pro-sem-contact |
申込み締切 | ライブ配信に参加の方:2024年1月11日(木)まで アーカイブ視聴を希望の方:2024年5月16日(木)まで |
生涯教育 ポイント |
|
託児サービスの 有無 |
なし |
問い合わせ | info@s-office-k.com |
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9163/
第211回国治研セミナー「発達障害の子どもが健やかに成長する食育」 -家庭で出来る偏食の対応と栄養の摂り方-
名称 | 第211回国治研セミナー「発達障害の子どもが健やかに成長する食育」 -家庭で出来る偏食の対応と栄養の摂り方- |
主催 | 一般社団法人チャイルドライフ 教育研修部 |
日時 | 2024年2月4日 (日) 10:00~12:30 |
場所 | Zoomオンライン配信 (チャイルドライフ八王子みなみ野より) |
内容 | [小林浩子先生よりお誘いの言葉]
発達障害がある子どもが生き生きと健康に暮らしていく為に、昨今「食育」が広がりバランスの良い食事に |
詳細URL | リンク |
対象 | 保護者及び児童発達支援に携わる関係者。 |
学生の 参加可否 |
参加可 |
参加費 | 4,000円 (消費税込) ※過去に参加された方は、国治研会員料金3,000円(消費税込み)で承ります。 ※修了証(PDF発行)希望の方は、500円(消費税込み)にて対応いたします。 ※諸事情により複数名でPC1端末視聴を希望される方は、その旨ご相談ください。 ※当日都合で参加出来ない方は、後日配信対応について直接お尋ねください。 |
定員 | 60名 |
申込み方法 | セミナー情報ページ (https://childlife.gr.jp/education/)よりアクセスされるか、 申込書に必要事項をご明記の上、Faxまたはメールで、お申し込み情報を 当法人までご送信ください。 |
申込み締切 | 2024年2月1日 (木) |
生涯教育 ポイント |
なし |
託児サービスの 有無 |
なし |
問い合わせ | お問い合わせ先: 一般社団法人チャイルドライフ 教育研修部 Tel: 042-641-5901 Fax: 042-641-5902 Email: edu@childlife.gr.jp Web: https://childlife.gr.jp/education/ |
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9119/
第8回北関東信越ブロック学会及び第13回栃木県作業療法学会
名称 | 第8回北関東信越ブロック学会及び第13回栃木県作業療法学会 |
主催 | 一般社団法人栃木県作業療法士会 |
日時 | 令和6年2月25日 |
場所 | 国際医療福祉大学 O棟 (〒324-8501 栃木県大田原市北金丸2600-1) |
内容 | テーマ:人と地域のチカラを引き出す作業療法 今学会では、第51回医療功労賞の中央表彰を受彰された岡本宏二先生に基調講演をしていただきます。また、地域に開かれた学会を目指し栃木県学会として初めて地域の中高生向け「作業療法体験会」を同時開催します。一般演題募集中です。皆様のご参加お待ちしています。 |
詳細URL | https://gakkai.tochi-ot.com |
対象 | 作業療法士、その他職種 |
学生の 参加可否 |
参加可 |
参加費 | 県士会員2000円、他職種 3000円、学生・一般 無料 |
申込み方法 | 学会ホームページより申し込み下さい |
申込み締切 | 演題登録期間:令和5年9月1日(金)~ |
生涯教育 ポイント |
|
託児サービスの 有無 |
なし |
問い合わせ | 第8回北関東信越ブロック学会・第13回栃木県作業療法学会 学術部 (E-mail:endai.tochigi@gmail.com) |
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9100/
オンラインセミナー「初学者のためのマインドフルネスストレス低減法入門」
名称 | オンラインセミナー「初学者のためのマインドフルネスストレス低減法入門」 |
主催 | 心理オフィスK |
日時 | ライブ配信:2023年12月17日(日)10:00~16:00(途中休憩1時間) アーカイブ視聴期間:2023年12月19日(火)~2024年4月29日(月) |
場所 | オンライン |
内容 | ■本セミナーで学べること ・マインドフルネスの基本 ・マインドフルネスストレス低減法(MBSR)の概要 ・MBSRとMBCT(マインドフルネス認知療法)との違い ・心理支援で使えるマインドフルネス ・セルフケアで使えるマインドフルネス 等々 ■講師 鈴木健一 先生 所属:Tochigi Mindfulness & Counseling Takibi 代表、あしかがメンタルクリニック、私立大学非常勤講師、一般社団法人メンタルヘルス・ビューロー理事、Ami(法曹三者向けメンタルヘルスサービス・カウンセラー) 資格:MBSR講師(IMA認定)、公認心理師、臨床心理士 |
詳細URL | https://s-office-k.com/professional/seminar/semi-mbsr-introductory |
対象 | 臨床心理士、公認心理師、医師、心理職、カウンセラー、精神保健福祉士、社会福祉士、言語聴覚士、理学療法士、作業療法士、介護福祉士、看護師、保育士、教師などの資格をもつ対人援助の専門家、大学院生など。マインドフルネスに興味を持っていればどなたでも参加可能です。 |
学生の 参加可否 |
参加可 |
参加費 | 5,400円 ・振り込み後のキャンセルは可能です。参加費の返金に応じます。 ・システムの問題、急用、体調不良などで当日十分に視聴できない時でも返金します。 ・支払い方法は銀行振込とクレジットカード払いがあります。 |
申込み方法 | 参加希望者は以下の申し込みフォームから必要事項を記入して送信してください。 https://s-office-k.com/professional/seminars/pro-sem-contact |
申込み締切 | ライブ配信に参加の方:2023年12月14日(木)まで アーカイブ視聴を希望の方:2024年4月25日(木)まで |
生涯教育 ポイント |
|
託児サービスの 有無 |
なし |
問い合わせ | info@s-office-k.com |
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9068/
オンラインセミナー「アディクションに対する動機づけ面接」
名称 | オンラインセミナー「アディクションに対する動機づけ面接」 |
主催 | 心理オフィスK |
日時 | ライブ配信:2023年12月10日(日)10時00分~12時00分、13時00分~16時00分 アーカイブ視聴期間:2023年12月12日(火)~2024年4月22日(月) |
場所 | オンライン |
内容 | 心理職など対人援助職を対象にした動機づけ面接についてのセミナーです。 動機づけ面接(motivational interviewing)は、変化に対する動機づけと自己決定を強化するための対話アプローチです。変化に対する両価性、すなわち、「行動を変えたい、でも今の状態を続けたい」という日常的によくある課題を扱うカウンセリングです。動機づけ面接は、アルコール依存や薬物乱用の問題を持つ方へのアプローチとして始まり、現在では禁煙や生活習慣病、教育、社会福祉、司法矯正領域など活用場面は拡大しています。 本セミナーでは、動機づけ面接の精神、中核的スキル、面接のプロセスについて取り上げます。講義、リアルプレイ、ロールプレイをとおして、実際の臨床場面で動機づけ面接ができるように進行します。 |
詳細URL | https://s-office-k.com/professional/seminar/semi-addiction-motivational-interviewing |
対象 | 臨床心理士、公認心理師、医師、心理職、カウンセラー、精神保健福祉士、社会福祉士、言語聴覚士、理学療法士、作業療法士、介護福祉士、看護師、保育士、教師などの資格をもつ対人援助の専門家、大学院生など。アディクションや動機づけ面接に興味を持っていればどなたでも参加可能です。 |
学生の 参加可否 |
参加可 |
参加費 | 5,500円 ・振り込み後のキャンセルは可能です。参加費の返金に応じます。 ・システムの問題、急用、体調不良などで当日十分に視聴できない時でも返金します。 ・支払い方法は銀行振込とクレジットカード払いがあります。 |
申込み方法 | 参加希望者は以下の申し込みフォームから必要事項を記入して送信してください。 https://s-office-k.com/professional/seminars/pro-sem-contact |
申込み締切 | ライブ配信に参加の方:2023年12月7日(木)まで アーカイブ視聴を希望の方:2024年4月18日(木)まで |
生涯教育 ポイント |
|
託児サービスの 有無 |
なし |
問い合わせ | info@s-office-k.com |
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9035/
オンラインセミナー「離婚をめぐる夫婦と親子のカウンセリング」
名称 | オンラインセミナー「離婚をめぐる夫婦と親子のカウンセリング」 |
主催 | 心理オフィスK |
日時 | ライブ配信:2023年12月3日(日)10:00~16:00(途中休憩1時間) アーカイブ視聴期間:2023年12月4日(月)~2024年4月15日(月) |
場所 | オンライン |
内容 | ■本セミナーで学べること ・離婚紛争中の親子の心理 ・離婚の法制度・日本の離婚の特徴 ・夫婦紛争中の親と子への心理的介入法 ・家族療法・解決志向アプローチの実際 ・再婚後の夫婦・親子の在り方 ■講師 |
詳細URL | https://s-office-k.com/professional/seminar/semi-couple-parent-divorce |
対象 | 臨床心理士、公認心理師、医師、心理職、カウンセラー、精神保健福祉士、社会福祉士、言語聴覚士、理学療法士、作業療法士、介護福祉士、看護師、保育士、教師などの資格をもつ対人援助の専門家、大学院生など。離婚問題や親子問題に興味を持っていればどなたでも参加可能です。 |
学生の 参加可否 |
参加可 |
参加費 | 5,600円 ・振り込み後のキャンセルは可能です。参加費の返金に応じます。 ・システムの問題、急用、体調不良などで当日十分に視聴できない時でも返金します。 ・支払い方法は銀行振込とクレジットカード払いがあります。 |
申込み方法 | 参加希望者は以下の申し込みフォームから必要事項を記入して送信してください。 https://s-office-k.com/professional/seminars/pro-sem-contact |
申込み締切 | ライブ配信に参加の方:2023年11月30日(木)まで アーカイブ視聴を希望の方:2024年4月11日(木)まで |
生涯教育 ポイント |
|
託児サービスの 有無 |
なし |
問い合わせ | info@s-office-k.com |
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9019/
第15回 JIMTEF災害医療研修
名称 | 第15回 JIMTEF災害医療研修 |
主催 | JIMTEF医療関連職種団体協議会 |
日時 | ■第15回ベーシックコース 受講期間:7月24日~8月31日
■第15回アドバンスコース(東京開催) 研修日時:9月17-18日 ■第16回ベーシックコース 受講期間:9月26日~10月31日 ■第16回アドバンスコース(関西開催) 研修日時:11月4-5日 ■スキルアップコース 研修日時:2月3-4日 |
場所 | ベーシックコースはオンライン受講 アドバンスコースは実地研修 スキルアップコースは現地研修 になります |
内容 | 2023年度の災害医療研修は3つの研修コースを準備しています。
ベーシックコースは災害医療の対応の基礎知識を学ぶオンライン研修です。 アドバンスコースは2日間で実施する実地研修です。 スキルアップコースは2日感で実施する現地研修です。 |
詳細URL | https://2023saigai-basic1-1.peatix.com |
対象 | 一般の医療関係者 |
学生の 参加可否 |
参加不可 |
参加費 | 15000円 |
定員 | |
申込み方法 | 下記Peatixより申込ください https://2023saigai-basic1-1.peatix.com |
申込み締切 | ■第15回ベーシックコース 申し込み〆切 7月14日 ■第15回アドバンスコース(東京開催) 申し込み〆切 9月1日 ■第16回ベーシックコース 申し込み〆切 9月15日 ■第16回アドバンスコース(関西開催) 申し込み〆切 10月20日 ■スキルアップコース 申し込み〆切 1月20日 |
生涯教育 ポイント |
なし |
託児サービスの 有無 |
なし |
問い合わせ | 公益財団法人 国際医療技術財団 災害医療研修担当 TEL:03-3265-3800 FAX:03-3265-3808 メール:saigai@jimtef.or.jp |
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9007/
オンラインセミナー「アンドレ・グリーンの精神分析と現代対象関係論」
名称 | オンラインセミナー「アンドレ・グリーンの精神分析と現代対象関係論」 |
主催 | 心理オフィスK |
日時 | ライブ配信:2023年11月30日(木)19:00~21:00 アーカイブ視聴期間:2023年12月1日(金)~2024年4月8日(月) |
場所 | オンライン |
内容 | ■本セミナーで学べること ・アンドレ・グリーンの理論 ・アンドレ・グリーンの分析臨床 ・精神分析的対象関係論の現在 ■講師 館直彦 先生 所属:たちメンタルクリニック院長 資格:医学博士、精神保健指定医、日本精神分析学会認定精神療法医、日本精神分析学会認定精神療法医スーパーバイザー |
詳細URL | https://s-office-k.com/professional/seminar/semi-andre-green |
対象 | 臨床心理士、公認心理師、医師、心理職、カウンセラー、精神保健福祉士、社会福祉士、言語聴覚士、理学療法士、作業療法士、介護福祉士、看護師、保育士、教師などの資格をもつ対人援助の専門家、大学院生など。精神分析やアンドレ・グリーンに興味を持っていればどなたでも参加可能です。 |
学生の 参加可否 |
参加可 |
参加費 | 2,600円 ・振り込み後のキャンセルは可能です。参加費の返金に応じます。 ・システムの問題、急用、体調不良などで当日十分に視聴できない時でも返金します。 |
申込み方法 | 参加希望者は以下の申し込みフォームから必要事項を記入して送信してください。 https://s-office-k.com/professional/seminars/pro-sem-contact |
申込み締切 | ライブ配信に参加の方:2023年11月29日(水)まで アーカイブ視聴を希望の方:2024年4月4日(木)まで |
生涯教育 ポイント |
|
託児サービスの 有無 |
なし |
問い合わせ | info@s-office-k.com |
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/8986/