【神奈川県PTOTST士会合同事業】
1.事業の目的
「リハビリ手帳普及事業」は、有益なリハビリ情報を医療・介護分野の関連他職種の皆様にも、分かりやすく且つ継続的に提供できる連携ツールとして広く有効活用されることを目的に、試作およびモニタリング活動を行ってきました。
2.事業の進捗
2024年8月に第1回目の事業内容の説明をさせていただきましたが、今回は、使用方法に対する内容をご案内させて頂きます。
内容確認とアンケートにご協力のほど宜しくお願い致します。
使用方法
2025_0213内容確認とアンケートのご協力依頼
内容確認とアンケートにご協力のほど宜しくお願い致します。
今後も各士会ホームページやSNSへ事業案内をさせていただきます。
宜しくお願い致します。
<問い合わせ>
神奈川県理学療法士会
リハビリ手帳普及部
rihabiritecho@pt-kanagawa.or.jp
(事務局)
関連記事
理学療法士・作業療法士・言語聴覚療法士の皆様へお知らせ
https://kana-ot.jp/post/3494
“リハビリ手帳”の普及事業に関するご案内(第2・3報)とアンケート(第2・3回)ご協力依頼
https://kana-ot.jp/post/3550
“リハビリ手帳”の普及事業に関するご案内(第4報)とアンケートご協力依頼
https://kana-ot.jp/post/3569
“リハビリ手帳”の普及事業に関するご案内(第5報)とアンケートご協力依頼
https://kana-ot.jp/post/3591
同じカテゴリーの記事:お知らせ
- 令和7年度 新生涯学修制度 説明会(現職者向け) - 2025/2/20
- 令和7年度 神奈川県作業療法士会オリエンテーション - 2025/2/20
- 日本作業療法士協会誌 電子版アンケートについて - 2025/2/13
- 2025年度海外研修助成制度(WFOT2026発表者限定)追加募集します - 2025/1/30
- 令和7年度「障害者自立支援機器等開発促進事業」の公募開始について - 2025/1/30
- 臨床大会での県士会活動についてご報告 - 2025/1/20
- 2024年度臨時社員総会開催報告 - 2025/1/17
- “リハビリ手帳”の普及事業に関するご案内(第5報)とアンケートご協力依頼 - 2025/1/15
- 令和7・8年度 理事及び監事役員選挙 選挙公報 - 2025/1/15
- 2025年 新年挨拶 - 2025/1/9