Tag: 2024/10

日本高次脳機能学会「2024年夏期教育研修講座」 ・Aコース「失語症状の診かた」・Bコース「高次脳機能障害の診かた」

名称 日本高次脳機能学会「2024年夏期教育研修講座」 ・Aコース「失語症状の診かた」・Bコース「高次脳機能障害の診かた」
主催 一般社団法人日本高次脳機能学会 教育・研修委員会
日時 【Aコース「失語症状の診かた」】
現地開催 2024年8月24日(土)9:00 – 17:00(8:30受付開始)
オンデマンド配信 2024年9月11日(水)正午 – 10月11日(金)23:59

【Bコース「高次脳機能障害の診かた」】
現地開催 2024年8月25日(日)9:00 – 17:05(8:30受付開始)
オンデマンド配信 2024年9月11日(水)正午 – 10月11日(金)23:59

* 各コースの単独受講,両コース通しての受講,いずれも可能です
* 総合討議のオンデマンド配信はございません。
* 資料をダウンロードいただけます。現地受講の方には現地にて冊子を配布いたします。
* 本講座は「臨床神経心理士」資格更新の単位取得の対象となっております。

場所 損保会館 大会議室(東京都千代田区神田淡路町2-9)
https://www.sonpo-k.co.jp/access.html
* 現地会場の定員は先着80名です。
詳細URL https://www.higherbrain.or.jp/session/summer-course/
「失語症」と「高次脳機能障害」を診る際の全体像を一日で把握いただける、日本有数の講師陣による最も分かりやすい入門編となっております。昨年と同じプログラムの「2024年バージョン」となります。資料もダウンロードいただけます。とくに臨床経験数年以内の各位に是非ともご参加いただきたい内容となっております。
受 講 費 現地+オンデマンド 各コース 16,000円(当学会正会員 8,000円)

オンデマンド 各コース 12,000円(当学会正会員 6,000円)

申込期間 現地+オンデマンド 2024年7月1日(月)正午 ~ 8月19日(月)正午

オンデマンド 2024年7月1日(月)正午 ~ 10月11日(金)正午

* 両コース共通です。

本講座に関する問い合わせ先 株式会社春恒社
〒169-0072 東京都新宿区大久保2-4-12 新宿ラムダックスビル9F
TEL:03-5291-6231 / FAX:03-5291-2176 E-Mail:higherbrain@shunkosha.com

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9503/

第33回神奈川摂食嚥下リハビリテーション研究会 〜食支援NSTと地域連携を考える〜

名称 第33回神奈川摂食嚥下リハビリテーション研究会 〜食支援NSTと地域連携を考える〜
主催 神奈川摂食嚥下リハビリテーション研究会
日時 令和6年10月5日(土)12:00〜16:30
場所 藤沢市民会館 小ホール
内容 本研究会は、2008年3月に「神奈川摂食嚥下リハビリテーション研究会」を設立しました。今回、第33回の研究会を開催します。3名のご高名な先生をお呼びいたしました。神奈川県OTの方にぜひご参加いただきたく、ご紹介させていただきました。詳細は神奈川摂食嚥下リハビリテーション研究会HPにてご確認ください。
対象 学生、医療関係者、一般 ほか問わず
学生の
参加可否
参加可 
参加費 1000円
定員 300名
申込み方法 神奈川摂食嚥下リハビリテーション研究会 ホームページ
チラシ記載QRコードより
申込み締切 事前申込推奨/当日受付可 先着順
生涯教育
ポイント
なし
託児サービスの
有無
なし
問い合わせ ssnstk2022@gmail.com
第33回神奈川摂食嚥下リハビリテーション研究会 事務局 天神尊範

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9480/

こころみの会 公開講座『子どもたちのあそび環境を考える』(中止)

名称 こころみの会 公開講座『子どもたちのあそび環境を考える』
主催 社会福祉法人こころみの会
日時 2024/10/12(土)中止
場所 社会福祉法人こころみの会風の子保育園ホール
内容 作業療法士の岸本光夫先生に、「子どもたちのあそび環境を考える」というテーマでお話しいただきます。
子どもに関わる方皆さんを対象とした話をしていただく予定ですので、奮ってご参加ください。
詳細URL https://forms.gle/CWUKYye9RpEhsP829
対象 子どもの支援に関わる方全て
学生の
参加可否
参加可 
参加費 2000円
申込み方法
申込み締切 8月末
生涯教育
ポイント
なし
託児サービスの
有無
なし
問い合わせ 社会福祉法人こころみの会オーロラ
0276-49-6644
kokoromi.aurora@gmail.com

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9470/

生活行為向上マネジメント基礎研修(現職者選択研修必須テーマ)

名称 生活行為向上マネジメント基礎研修(現職者選択研修必須テーマ)
主催 神奈川県作業療法士会 生活行為向上マネジメント推進委員会
日時 第1回:2024年10月13日(日) 9:30~17:30(受付開始9:00)
第2回:2025年2月16日(日)  9:30~17:30(受付開始9:00)
場所 第1回:2024年10月13日(日)
    横浜リハビリテーション専門学校(JR線 東戸塚)
第2回:2025年2月16日(日) 
    ウイリング横浜(京急線・横浜市営地下鉄線 上大岡)
内容 MTDLP基礎研修 概論90分+演習330分

対面開催とします!
 ・つきましては、マスク着用、手洗い、うがい、手指消毒等感染防止対策をお願いいたします。
 ・感染状況によっては、Zoom開催に変更することもありますので、ご承知おきください。
託児サービスは設定しませんが、部屋は大きい部屋ですので、お子様のことがご心配な方も一緒にご参加ください。長時間ではありますが、部屋後方にて席を準備したり、運営側でも一緒に遊んだり過ごすなど参加しやすい環境を作ります。

対象 日本作業療法士協会会員かつ神奈川県作業療法士会会員
日本作業療法士協会会員かつ他都道府県士会会員
※今年度会費納入済みの方
※生涯教育ポイント付与あり(参加2ポイント)
 ポイントは神奈川県士会よりOT協会へ登録いたします。
 協会番号や登録氏名の文字等登録情報と申し込み情報が異なる場合には登録できませんのでご注意ください。心配な方は協会ポータルサイトにてご確認ください。
学生の
参加可否
参加可 全内容に参加することを条件に参加可とします。修了証の発行はありません。参加費は無料とします。
参加費 5,000円
※お申し込みがない場合、研修会への参加はできません。
 また、ご自身の間違いや当日キャンセルによる返金はできません。ご注意ください。
定員 各回とも50名(ご心配な方はお問い合わせください)
申込み方法 1.両回ともPeatixのURLからチケットをご購入ください。
URLは以下です。
第一回目 2024年10月13日(日)
https://peatix.com/event/4048025

第二回目 2025年2月16日(日)
https://peatix.com/event/4048026

申込み締切 第1回:2024年10月13日(日) 2024年10月6日(日)23:59
第2回:2025年2月16日(日) 2025年2月9日(日)23:59

*もし締め切りを過ぎた場合には以下問い合わせ先にお問い合わせください。定員の状況にて参加可能とします。

生涯教育
ポイント
現職者選択研修の必須研修の本テーマの受講修了となり、2ポイント付与します。
託児サービスの
有無
なし
問い合わせ 神奈川県作業療法士会生活行為向上マネジメント推進委員会 奥原 孝幸(神奈川県立保健福祉大学)
okuhara-sp8あっとまーくkuhs.ac.jp(あっとまーくを@にしてください)
備考 生活行為向上マネジメント(MTDLP)は、作業療法士の臨床実践の向上を目指した一つのツールです。その生活行為とは、我われ作業療法士が対象としてきた「作業」とほぼ同意語として使用されています。「生活行為を向上するためのマネジメント方法」と簡単にご理解いただいても構いません。
生活行為向上マネジメントは、作業療法士の先人達が作り上げてきた作業療法の思考プロセスを、ツールを通じて追体験するものであり、対象者にも関係者にも見える化された作業療法を提示することができます。
日本作業療法士協会の重点課題であり、日本における作業療法士の生き残りをかけた一大プロジェクトとして始まりました。そのため生涯教育制度の基礎研修の現職者選択研修の必須研修でもあり、認定作業療法士取得には必須です。

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9464/

第35回ベルテール教育セミナー 障害児虐待を防ぐために今やるべきこと

名称 第35回ベルテール教育セミナー 障害児虐待を防ぐために今やるべきこと
主催 一般社団法人チャイルドライフ
日時 2024年10月25日(金曜日)
10時10分~12時40分
場所 オンラインセミナー
内容 何故障害のある子どもへの虐待が起こるか?虐待の防止に取り組む重要性を、通園施設等で心理相談にたずさわった後、白梅学園大学子ども学部発達臨床学科教授として活躍中の堀江まゆみ先生に伺います。虐待とは何なのかを正しく理解し、予防と防止に向けた取り組み、また虐待を見過ごすことなく気づく力を養い、今やるべきこと、その後にとるべき正しい対応についても学びます。
詳細URL 詳細
対象 放課後等デイサービス職員、児童発達支援に関わる方
学生の
参加可否
参加可 
参加費 2,000円(消費税込)
定員 60名
申込み方法 電話、FAX、email、WEB
申込み締切 2024年10月23日水曜日
18時
生涯教育
ポイント
なし
託児サービスの
有無
なし
問い合わせ 一般社団法人チャイルドライフ
TEL:042-641-5901
FAX:042-657-2111
Email:edu@childlife.gr.jp
URL: https://childlife.gr.jp/education/s-entry/

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9463/

オンラインセミナー「学校と保育の現場で活用するティーチャーズ・トレーニング入門」

名称 オンラインセミナー「学校と保育の現場で活用するティーチャーズ・トレーニング入門」
主催 (株)心理オフィスK
日時 ・ライブ配信:2024年10月26日(土)13:00~16:00
・アーカイブ視聴期間:無期限
場所 オンライン開催
内容 ■本セミナーで学べること
・子どもの支援をする人に対するコンサルテーション
・ティーチャーズ・トレーニングの理論
・ティーチャーズ・トレーニングのやり方

■講師
深澤大地 先生
 所属:富山県こどもこころの相談室 代表
 資格:臨床心理士、公認心理師
 学歴:東京福祉大学大学院(臨床心理学修士)
 所属学会:日本心理臨床学会、日本遊戯療法学会、日本精神分析学会、富山県公認心理師協会(旧富山県臨床心理士会)前理事
 経歴:大学院修了後、つくば市教育相談センターの教育相談員として臨床をスタート。野田市ひばり教育相談、千葉県スクールカウンセラーを経て、2011年に富山県総合教育センター客員研究主事として招聘。2017年に「富山県こどもこころの相談室」を開業。地域の公的機関と協働したペアレント・トレーニングや、開業臨床でのペアレント・トレーニングを実践。また、保育所や小学校等においてティーチャーズ・トレーニングを活用した臨床活動を行っている。

詳細URL https://s-office-k.com/product/semi-teachers-training
対象  臨床心理士、公認心理師、医師、心理職、カウンセラー、精神保健福祉士、社会福祉士、言語聴覚士、理学療法士、作業療法士、介護福祉士、看護師、保育士、教師などの資格をもつ対人援助の専門家、大学院生など。子どもの支援やコンサルテーションなどに興味を持っていればどなたでも参加可能です。
学生の
参加可否
参加可 
参加費 3,000円
・体調不良、急用、家庭の用事など個人的な理由であってもキャンセルの場合には返金します。
・支払い方法は銀行振込、コンビニ払い、クレジットカード払いがあります。
・自治体などで請求書払いが必要な方は info@s-office-k.com までメールでご連絡ください。
申込み方法 参加希望者は以下から申し込みください。
https://s-office-k.com/product/semi-teachers-training
申込み締切 ・ライブ配信に参加の方:2024年10月26日(土)まで
・アーカイブ視聴を希望の方:無期限
生涯教育
ポイント
託児サービスの
有無
なし
問い合わせ info@s-office-k.com

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9453/

運動器系体表解剖セミナー東京会場 ~頸部・胸部・上肢の評価と治療に必要な触察法~<Aコース>

名称 運動器系体表解剖セミナー東京会場 ~頸部・胸部・上肢の評価と治療に必要な触察法~<Aコース>
主催 一般社団法人 体表解剖学研究会
日時 Aコース1回目(A1) 2024年 6月22日(土)-23日(日)
Aコース2回目(A2) 2024年 8月10日(土)-11日(日)
Aコース3回目(A3) 2024年10月26日(土)-27日(日)
※土曜日 14:00~19:00  日曜日 9:00~16:00
場所 東京工科大学(蒲田キャンパス) 12号館(医療保健学部専用校舎)
内容 【内容】
頸部・胸部・上肢の評価と治療に必要な触察法を行います。
解剖講義,触察デモンストレーション,触察実習から構成されています。
【本セミナーの特徴】
筋・骨・神経を中心とした詳細な解剖学的知識が学べます。
筋・骨・神経の触察法が学べます。
認定講師による触知感が学べます(受講者4~8名に認定講師1名の小人数グループ制)。
【講師】 
河上敬介(大分大学大学院)、磯貝香(常葉大学)、乙戸崇寛(東京工科大学)、三浦達浩(植草学園大学)、一條幹史(湘南鎌倉総合病院) 等
詳細URL https://x.gd/wNfmR
対象 PT・OT・ST・医師・柔道整復師・あん摩マッサージ指圧師・はり師・きゅう師 等
学生の
参加可否
参加不可 
参加費 44,000円(税込)6日間 
定員 40名 
申込み方法 体表解剖学研究会ホームページ内の運動器系体表解剖セミナー東京会場 ~頸部・胸部・上肢の評価と治療に必要な触察法~<Aコース>募集サイト (https://x.gd/wNfmR)にアクセスし、参加登録ボタンをクリック後、申し込みフォームにご入力いただきお申し込み下さい。
申込み締切 ※定員になり次第,受付を終了いたします。
生涯教育
ポイント
なし
託児サービスの
有無
なし
問い合わせ 東京会場:体表解剖学研究会 運動器系体表解剖セミナー事務局    
E-mail:taihyoukaibou_tokyo★hotmail.co.jp (★を@に入れ替えて送信ください)
※問い合わせはE-mailでお願い致します。また,件名は以下のようにお願い致します。
「第25回運動器系体表解剖セミナー Aコース 東京会場 問い合わせ」

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9416/

湘南OT「OCP・OFP・OBPで学ぶ作業療法実践の教科書」連動セミナー

名称 湘南OT「OCP・OFP・OBPで学ぶ作業療法実践の教科書」連動セミナー
主催 湘南OT交流会
日時 4月20日(土)19:00~
5月19日(日)19:00~
6月15日(土)19:00~
7月21日(日)19:00~
8月24日(土)19:00~
9月21日(土)19:00~
10月19日(土)19:00~
場所 オンライン(アーカイブ配信あり)
内容 下記すべてにアーカイブ配信をご用意する予定です。
4/20 第2章プロセスモデル 講師:赤坂竜一(善常会リハビリテーション病院) 藤本一博(湘南OT交流会)
5/19 第3章スクリーニング 講師:竹内知仁(医療法人清生会谷口病院) 福田裕(湘南OT交流会)
6/15 第3章面接 講師:藤本里紗・尾崎由唯(医療法人 博仁会 福岡リハビリテーション病院) 田代徹(湘南OT交流会)
7/21 第3章観察 講師:帯刀麻衣(特定医療法人社団春日会 黒木記念病院) 福田裕(湘南OT交流会)
8/24 著者による講演 講師:京極真(吉備国際大学 保健医療福祉学部 作業療法学科 教授) 小川真寛(神戸学院大学 総合リハビリテーション学部 作業療法学科 准教授) 藤本一博(湘南OT交流会)
9/21 第4章介入 講師:白木望(医療法人松田会 リハプラザ愛子) 田代徹(湘南OT交流会)
10/19 第5章報告 講師:吉田有花(医療法人道悠会 松本中川病院) 藤本一博(湘南OT交流会)
詳細URL https://shounan-ot.com/kouryu-seminar/
対象 ご興味がある方ならば、どなたでも参加可能
学生の
参加可否
参加可 
参加費 単回2500円~3000円
年間パス10000円
OT学生(院生含まず)と2024年度新卒OTさんは年間パス2000円(参加条件アリ)
定員 100名
申込み方法 下記専用サイトよりお申し込みをお願いいたします。
https://shounan-ot.com/kouryu-seminar/
申込み締切 開催日まで申し込み可能
生涯教育
ポイント
各回1ポイント
託児サービスの
有無
なし
問い合わせ 下記専用サイトよりお問い合わせ願います
https://shounan-ot.com/contact-us/

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9371/

よこすかOT勉強会

名称 よこすかOT勉強会
主催 よこすかOT勉強会
日時 基本的には毎月第2火曜日 19時から21時半まで実施
場所 神奈川県立保健福祉大学 研究棟 A221教室
京急電鉄 県立大駅から徒歩10分
内容 この勉強会、横須賀および横浜などの近隣にいるOT、PTの手技や技術に関する勉強会です。クラインフォーゲルバッハの運動学や生態心理学を取り入れた臨床動作分析(三輪書店)を用いて、できるだけ実技練習を中心に、臨床のスキルアップを目指します。
講師:玉垣 努 神奈川県立保健福祉大学 教授
詳細URL https://groups.google.com/g/yokosukaos のグーグルグループに参加してください。
対象 OT、PT 及び学生
学生の
参加可否
参加可 
参加費 無料
定員 30〜40名
申込み方法 飛び込みでも大丈夫ですが、できればtamagaki-nxr@kuhs.ac.jpまで参加希望を教えてください。
申込み締切 当日でも大丈夫です
生涯教育
ポイント
一回参加で1ポイント
託児サービスの
有無
なし
問い合わせ 神奈川県立保健福祉大学 リハビリテーション学科 作業療法学専攻 玉垣努まで
備考 令和6年4月9日(火)から実施します。

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9370/

アディクション関連問題作業療法研究会主催「令和6年度マンスリースタディ」

名称 アディクション関連問題作業療法研究会主催「令和6年度マンスリースタディ」
主催 アディクション関連問題作業療法研究会
日時 原則毎月第3金曜日 19:00~20:30 ※初回5/17
場所 オンライン
内容 日程,テーマ,講師
5/17 マインドフルネスについて:佐藤嘉孝(岡山県精神科医療センター)
6/21 多職種連携について:中井伸弥(呉みどりヶ丘病院),前田大輝(あきやま病院)
7/12 家族支援について:佐藤嘉孝
8/16 アンガーマネジメントについて 1:宮田友樹(旭山病院)
9/13 アンガーマネジメントについて 2:宮田友樹
10/18 当事者支援について 1:前田大輝
11/15 当事者支援について 2:水口克信(江別すずらん病院)
1/17 トラウマについて:森下淳心理士(京都府立洛南病院)
2/21 依存症支援のトピックスについて:真栄里仁医師(琉球病院)
詳細URL https://addictionot.wixsite.com/addictionot2018
対象 作業療法士に限らず、対人援助職をしている方ならどなたでも参加可能です。
是非、お知り合いで興味をお持ちの方がいらっしゃればお誘い下さい
学生の
参加可否
参加可 
参加費 年間パス購入:5000円(4/30までに申し込みの場合,4500円)
申込み方法 詳細URLの「マンスリースタディ」ページより申し込みフォームを入力
申込み締切 4/30までに申し込みの場合,割安となります
生涯教育
ポイント
1
託児サービスの
有無
なし
問い合わせ addictionot@gmail.com

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9353/