名称 | 【オンラインセミナー】手指拘縮の病態を知ることができる!手指の評価と治療 |
主催 | 進リハの集い |
日時 | 2024/5/11(土) 時間20時00分~22時00分 |
場所 | zoom |
内容 | ○手に関わる機能解剖 ・CM関節について ・MP関節について ・PIP関節・DIP関節について ・腱の構造(屈筋腱・伸展機構) *一部ハンドセミナーの復習部分もございます。 ○病態整理 ・negative handとは ・MP・PIP・DIP関節の拘縮について ・手綱靱帯について ・掌側板の解剖の理解 ○拘縮の鑑別 ・骨・筋・腱について ・腱の構造変化によるアライメントへの理解について ・Fasciaについて ・関節包・側副靭帯・掌側板について ○アプローチの実際 ・negative hand拘縮についての対応方法 ・Heberden結節、Bouchard結節について ・廃用による拘縮について ・脳血管による拘縮について ・抑制による手指拘縮について |
詳細URL | https://www.shinreha.com/contracture-hand |
対象 | 作業療法士 |
学生の 参加可否 |
参加不可 |
参加費 | 5980 |
定員 | 20 |
申込み方法 | HPより |
申込み締切 | 開催前日まで |
生涯教育 ポイント |
なし |
託児サービスの 有無 |
なし |
問い合わせ | HPより |
Category: オンライン
[オンラインセミナー] 手指拘縮の病態を知ることができる!手指の評価と治療
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9329/
オンライン:2/12動作分析・評価の基本的な考え方 6つの視点 ベテランはこのように見ていた!
名称 | オンライン:2/12動作分析・評価の基本的な考え方 6つの視点 ベテランはこのように見ていた! |
主催 | MediArt講習会 |
日時 | 2024年2月12日(月) 20時30分開始 23時00分終了 受講生の希望により30分程度延長する場合があります。 |
場所 | 自宅やWi-Fi環境のある場所 |
内容 | 困っている療法士応援キャンペーンを実施!(先着5名まで)
キャンペーン内容は、困っている療法士を本当に応援したい気持ちから、通常5000円の【紹介編】A動作分析・評価のオンライン講義が、無料で受講できます! この内容を見ていただいている方は、 作業療法士でも、身体機能の評価や、動作分析の知識は非常に重要です! それは、生活に繋げていく為のリハビリには、身体機能や動作を見ることは基本の土台として重要だからです。 具体的に、 オンラインですが、実技を通して学べるので、明日から使える評価方法や、動作分析の方法を実践出来るようになる講義をしています。 特に作業療法士で、身体機能評価や、動作分析が苦手意識がある方に是非知っていただきたい内容です! 【この講義を簡単に言うと・・・】 【講義の大まかな内容】 【こんな方にオススメです!】 【講義の構成】 受講された方は、特別にプレゼントがあります! 詳しくはホームページをご覧ください。 |
詳細URL | https://mediart2016.jimdo.com/ |
対象 | 作業療法士、理学療法士、柔道整復師、鍼灸師、トレーナーなど。 学びたい方であれば誰でも可能です。(学生は不可です) |
学生の 参加可否 |
参加不可 |
参加費 | 0円(キャンペーン中の為、無料です!通常5000円) |
定員 | 5名(先着順) |
申込み方法 | 参加希望の方は、 ホームページ上から、【募集中の講習会情報】からお申し込みが簡単に行えます。 ホームページ https://mediart2016.jimdo.com/ 講習会参加者の方は、MediArt講習会のホームページからお申し込みをお願いします。 上記の流れで、お申し込みをお願いします。 |
申込み締切 | 2024年2月10日18:00まで 事前動画学習(1時間20分)の視聴をしてからのご参加となる為、申込み期限を設けております。 お早めにお申し込み下さい。 |
生涯教育 ポイント |
なし |
託児サービスの 有無 |
なし |
問い合わせ | 申し込み・お問い合わせを行って3日経過しても返信がない場合は、mediart2016@yahoo.co.jp までご連絡ください。 携帯電話各社のメールでのお問い合わせの場合、当方がメールをお送りしても拒否されて戻ってきてしまう事が何件かありました。また、メールの誤送信などやエラーなどが増えております。 |
備考 | 困っている療法士応援キャンペーン中で受講費は0円(無料!) 通常は5000円です。
1.当日無連絡キャンセルをされた方は、 2.ZOOMでカメラONで参加出来る方 |
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9328/
オンライン:2/11動作分析・評価の基本的な考え方 6つの視点 ベテランはこのように見ていた!
名称 | オンライン:2/11動作分析・評価の基本的な考え方 6つの視点 ベテランはこのように見ていた! |
主催 | MediArt講習会 |
日時 | 2024年2月11日(日) 20時30分開始 23時00分終了 受講生の希望により30分程度延長する場合があります。 |
場所 | 自宅やWi-Fi環境のある場所 |
内容 | 困っている療法士応援キャンペーンを実施!(先着5名まで)
キャンペーン内容は、困っている療法士を本当に応援したい気持ちから、通常5000円の【紹介編】A動作分析・評価のオンライン講義が、無料で受講できます! この内容を見ていただいている方は、 作業療法士でも、身体機能の評価や、動作分析の知識は非常に重要です! それは、生活に繋げていく為のリハビリには、身体機能や動作を見ることは基本の土台として重要だからです。 具体的に、 オンラインですが、実技を通して学べるので、明日から使える評価方法や、動作分析の方法を実践出来るようになる講義をしています。 特に作業療法士で、身体機能評価や、動作分析が苦手意識がある方に是非知っていただきたい内容です! 【この講義を簡単に言うと・・・】 【講義の大まかな内容】 【こんな方にオススメです!】 【講義の構成】 受講された方は、特別にプレゼントがあります! 詳しくはホームページをご覧ください。 |
詳細URL | https://mediart2016.jimdo.com/ |
対象 | 作業療法士、理学療法士、柔道整復師、鍼灸師、トレーナーなど。 学びたい方であれば誰でも可能です。(学生は不可です) |
学生の 参加可否 |
参加不可 |
参加費 | 0円(キャンペーン中の為、無料です!通常5000円) |
定員 | 5名(先着順) |
申込み方法 | 参加希望の方は、 ホームページ上から、【募集中の講習会情報】からお申し込みが簡単に行えます。 ホームページ https://mediart2016.jimdo.com/ 講習会参加者の方は、MediArt講習会のホームページからお申し込みをお願いします。 上記の流れで、お申し込みをお願いします。 |
申込み締切 | 2024年2月9日18:00まで 事前動画学習(1時間20分)の視聴をしてからのご参加となる為、申込み期限を設けております。 お早めにお申し込み下さい。 |
生涯教育 ポイント |
なし |
託児サービスの 有無 |
なし |
問い合わせ | 申し込み・お問い合わせを行って3日経過しても返信がない場合は、mediart2016@yahoo.co.jp までご連絡ください。 携帯電話各社のメールでのお問い合わせの場合、当方がメールをお送りしても拒否されて戻ってきてしまう事が何件かありました。また、メールの誤送信などやエラーなどが増えております。 |
備考 | 困っている療法士応援キャンペーン中で受講費は0円(無料!) 通常は5000円です。
1.当日無連絡キャンセルをされた方は、 2.ZOOMでカメラONで参加出来る方 |
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9327/
湘南OT-WEB学会2024
名称 | 湘南OT-WEB学会2024 |
主催 | 湘南OT交流会 |
日時 | 2024年2月1日から2月29日まで ※上記期間は質疑の応答可能の期間となります。 ※閲覧のみは3月以降も可能。 |
場所 | オンライン |
内容 | 今年は8つの講演と15の演題が集まりました。 ※プレミアム会員は過去の演題を含め、約100演題、約100講演が閲覧可能です。 ・精神科のスーパー救急分野で活躍するOT 今年は参加者がアクションしやすい環境を整え、ログインや質問投稿に応じた特典をご用意しております。全国トップクラスの質疑数をご体感下さい。 |
詳細URL | https://shounan-ot.com/web/ |
対象 | どなたでも参加可能 |
学生の 参加可否 |
参加可 |
参加費 | プレミアム会員10000円 レギュラー会員6000円 |
定員 | 定員なし |
申込み方法 | 下記サイトよりお願い致します。 https://shounan-ot.com/web/2024-8th/2024entry/ |
申込み締切 | なし |
生涯教育 ポイント |
なし |
託児サービスの 有無 |
なし |
問い合わせ | サイト内の問い合わせフォームよりお願い致します。 |
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9326/
高次脳機能の治療に役立つ‼︎認知機能セミナー
名称 | 高次脳機能の治療に役立つ‼︎認知機能セミナー |
主催 | 進リハの集い |
日時 | 2024/5/3(金・祝日) 1時間半 受付20時30分より登録アドレスに配信 セミナー時間20時30分~22時00分 |
場所 | ネットによるオンライン視聴 |
内容 | 講義内容 ・認知機能とは? ・5つの認知機能の理解 ・InputとOutputの重要性とは? ・認知基盤、記憶、注意について ・自身の特性を考える |
詳細URL | https://www.shinreha.com/cognitive |
対象 | 作業療法士 |
学生の 参加可否 |
参加不可 |
参加費 | 3980 |
定員 | 20 |
申込み方法 | HPより |
申込み締切 | 開催前日まで |
生涯教育 ポイント |
なし |
託児サービスの 有無 |
なし |
問い合わせ | HPより |
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9325/
オンラインセミナー「クリエイティブ・コネクションと表現アートセラピー」
名称 | オンラインセミナー「クリエイティブ・コネクションと表現アートセラピー」 |
主催 | (株)心理オフィスK( https://s-office-k.com ) |
日時 | ・ライブ配信:2024年6月30日(日)13:00~16:00 ・アーカイブ視聴期間:2024年7月2日(火)~2024年11月4日(月) |
場所 | オンライン開催 ・ライブ配信はZoomを用いています。 ・アーカイブ視聴はVimeoを用いています。視聴可能かどうかは以下のテスト視聴のページをご覧ください。映像と音声がうまく再生できていればアーカイブは視聴可能です。 https://vimeo.com/871296525 |
内容 | ■本セミナーで学べること ・表現アートセラピーの基礎知識 ・クリエイティブ・コネクションの概要 ・感性とセンスの向上 ■講師 水間みどり 先生 所属:“わたしに還る宿 古民家羅美” 代表、国立法人医療センター附属看護学校、私立中学高校スクールカウンセラー 資格:臨床心理士、公認心理師、表現アートセラピスト |
詳細URL | https://peatix.com/event/3834418/view |
対象 | 臨床心理士、公認心理師、医師、心理職、カウンセラー、精神保健福祉士、社会福祉士、言語聴覚士、理学療法士、作業療法士、介護福祉士、看護師、保育士、教師などの資格をもつ対人援助の専門家、大学院生など。アートセラピーなどに興味を持っていればどなたでも参加可能です。 |
学生の 参加可否 |
参加可 |
参加費 | 2,700円 ・体調不良、急用、家庭の用事など個人的な理由であってもキャンセルの場合には返金します。 ・支払い方法は銀行振込、コンビニ払い、クレジットカード払いがあります。 ・自治体などで請求書払いが必要な方は info@s-office-k.com までメールでご連絡ください。 |
定員 | |
申込み方法 | 参加希望者は以下のPeatixのフォームから申し込みください。 https://peatix.com/event/3834418/view |
申込み締切 | ライブ配信に参加の方:2024年6月30日(日)まで アーカイブ視聴を希望の方:2024年11月4日(月)まで |
生涯教育 ポイント |
|
託児サービスの 有無 |
なし |
問い合わせ | info@s-office-k.com |
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9324/
高齢者のトレーニングつなげるための運動生理学:疾患別コース
名称 | 高齢者のトレーニングつなげるための運動生理学:疾患別コース |
主催 | 一般社団法人湘南運動科学研究所 |
日時 | 〇第1回:慢性腎臓病 開催日時:令和6年3月7日(木)19:00~20:15 講師:忽那俊樹(東京工科大学医療保健学部リハビリテーション学科理学療法学専攻) 〇第2回:高齢心不全 開催日時:令和6年3月14日(木)19:00~20:15 講師:日下さと美(東京工科大学医療保健学部リハビリテーション学科理学療法学専攻) 〇第3回:急性・慢性呼吸不全 開催日時:令和6年3月21日(木)19:00~20:15 講師:一條幹史(湘南鎌倉総合病院リハビリテーション科/呼吸療法部) |
場所 | オンライン(Zoom) *リアルタイムのみとなります。 |
内容 | 疾患別コースは、高齢心不全、慢性腎臓病、急性・慢性呼吸不全にスポットをあてながら高齢者に対するトレーニングを考える時に役立つ運動生理学を学ぶセミナーです。セミナーでは、ケースの生データをみながら、リスク管理や運動療法に役立つ運動生理学を理解し、トレーニング戦略につなげていきます。 |
詳細URL | https://shonanries.com/seminar/ |
対象 | 作業療法士、理学療法士、健康運動指導士、健康運動実践指導者、高齢者の健康増進分野に関わるトレーナー、研究者など |
学生の 参加可否 |
条件付きで参加可 養成校の指導教員の許可があれば、無料で参加可能です。 |
参加費 | 3,000円(3回分) 各回でのお申込はできません。 |
定員 | 40名程度 |
申込み方法 | お申込サイト(https://shonanries.com/entry/)からお申し込みください。お申込後に受講費のお支払い方法をご連絡いたします。ご入金の確認後にオンラインでの参加方法をお知らせいたします。 |
申込み締切 | 令和6年3月5日(火)まで |
生涯教育 ポイント |
なし |
託児サービスの 有無 |
なし |
問い合わせ | 一般社団法人湘南運動科学研究所 E-mail:neuralreha@shonanries.com |
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9323/
第2回作業科学基礎入門研修会
名称 | 第2回作業科学基礎入門研修会 |
主催 | 日本作業科学研究会 |
日時 | 2024年3月26日(火)19:30〜21:30 |
場所 | オンライン(zoom) |
内容 | 1 作業科学概論(講師:渡辺潤) 2 事例紹介〜がん患者から凧づくりのおっちゃんへ〜(講師:齊藤隆一) |
対象 | 作業療法士,作業療法学生 |
学生の 参加可否 |
参加可 |
参加費 | 2,000 円 学生500円(院生除く) 振込先:ゆうちょ銀行 日本作業科学研究会 記号番号:振替:00160-6-515483 (当座:〇一九店 515483) (代表) |
申込み方法 | 【申込方法】下記googleフォームよりお願いいたします. https://forms.gle/j6w97hRRe8YAnuid7 |
申込み締切 | 締め切り:2024年3月19日(火)18:00まで |
生涯教育 ポイント |
日本作業療法士協会 生涯教育基礎ポイントの対象になります(1ポイント). |
託児サービスの 有無 |
なし |
問い合わせ | 小樽老人保健施設はまなす 池田 実佳 E-mail:mt0829.ot26@gmail.com |
備考 | ※締め切り日までに入金してください.入金完了をもって受付完了といたします. ※登録するメールアドレスはキャリアメール(docomo.ne.jp,ezweb.ne.jp,softbank.ne.jp など) 以外のメールアドレスをお願いいたします. ※Google フォーム送信後,自動送信メールが届きます.届かない場合はお手数ですが問い合わせ先 までご連絡ください. ※zoom 情報は 2〜3 日前にお送りいたします. ※当日参加できなくなった場合はお手数ですがご連絡をお願いいたします. ※本研修会は日本作業療法士協会 生涯教育基礎ポイントの対象になります(1ポイント). |
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9319/
第4回カナドラ勉強会
名称 | 第4回カナドラ勉強会 |
主催 | 神奈川県作業療法士協会 制度対策部 自動車運転班 |
日時 | 2024年2月24日(土) 13:00~15:00(受付開始12:45) |
場所 | ウェブ開催(zoom使用予定) |
内容 | 今回の制度対策部 自動車運転班主催 『第4回 カナドラ!勉強会』は、 「回復期での評価と外来への移行」、「教習所・免許センターコース開放での実車評価の経験」に関して実際の現場で行なっている事をお伝えする予定です。 事前に寄せられた質問への回答・情報交換会 など |
詳細URL | https://kanadora20240224.peatix.com |
対象 | 日本作業療法士協会会員及び神奈川県作業療法士会会員の方(今年度会費納入済みの方) ※非会員の方も参加できますが、チケット申し込み時に非会員を選択してください |
学生の 参加可否 |
参加不可 |
参加費 | 会員 500円 非会員 1000円 |
定員 | 30名程度 |
申込み方法 | 上記詳細ページURLのPeatixにて参加チケットをお申し込み下さい ※申し込み時の個人情報は,県士会の入会や 研修会の案内の送付に使用させていただくことがあります。 |
申込み締切 | 2024年2月23日(金)17:00まで |
生涯教育 ポイント |
なし |
託児サービスの 有無 |
なし |
問い合わせ | kanadora.kanaot@gmail.com 制度対策部自動車運転班 渡辺 |
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9315/
令和6年石川・能登半島地震復興チャリティー研修会 タイトル:研究のはじめの一歩(第4弾) 〜忙しい臨床の中でデータを測定し蓄積する方法〜
名称 | 令和6年石川・能登半島地震復興チャリティー研修会 タイトル:研究のはじめの一歩(第4弾) 〜忙しい臨床の中でデータを測定し蓄積する方法〜 |
主催 | 一般社団法人神奈川県作業療法士会 学術部主催研修【身体障害分野】 |
日時 | 開催日時:2024(令和6)年3月8日(金) 研修時間:19:30~21:00(入室は19:15分から可能です) |
場所 | 場所:講義は遠隔会議アプリ「Zoom」 (開催前日までにZoom URLをメールでご案内) |
内容 | タイトル:研究のはじめの一歩(第4弾) 〜忙しい臨床の中でデータを測定し蓄積する方法〜 講師:南里佑太先生(北里大学病院リハビリテーション部 理学療法士) 経歴: 内容: |
詳細URL | https://peatix.com/event/3822728/view |
対象 | 神奈川県作業療法士会員,他都道府県の作業療法士の会員 理学療法士など他職種の方 学生(OT,PT養成校在学中) |
学生の 参加可否 |
参加可 |
参加費 | 神奈川県作業療法士会員(令和5年度会費納入済みの方)1000円 他都道府県の作業療法士の会員 1500円 理学療法士など他職種の方 1500円 神奈川県作業療法士会非会員 3000円 石川県・富山県・福井県・新潟県のOT,PTは無料 学生(OT,PT養成校在学中) 無料 |
定員 | 200名 |
申込み方法 | Peatexからオンラインで申し込みをしてください. https://peatix.com/event/3822728/view |
申込み締切 | 2024年3月7日 |
生涯教育 ポイント |
2ポイント |
託児サービスの 有無 |
なし |
問い合わせ | 一般社団法人神奈川県作業療法士会 学術部 担当:佐々木 2021gakujutu@gmail.com 045-663-5997 |
備考 | 令和6年石川・能登半島地震復興チャリティー研修会となります.なお, 講師の先生の講演料と参加費の全額を義援金として送らせていただきます みなさんで支援の輪を広げましょう |
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9314/