【若手】No.6 OTになって4ヶ月目!学生時代を振り返ると・・・。

OTになって4ヶ月目!学生時代を振り返ると・・・。 学校を卒業し、就職して4ヶ月近くが経ちました。つい先日、学校の卒業アルバムが実家に届けられ、ページを開くと同時に当時を振り返ってみると・・・山あり谷あり、本当に色んな事があった学生時代でした。

 美大への進学を夢見ていた高校時代、「女性は手に職を!」と両親に大反対され、悶々とした日々を送っていました。
 「そろそろ進路を決めなきゃなぁ・・・」と考え始めた高校2年生の時、某職業情報雑誌を見て「作業療法(以下OT)」という言葉を知り、「手工芸を利用して患者様のリハビリをする」という部分だけが目に飛び込んできて・・・「美大に行かなくても、美術の勉強ができるんだ!」と勘違いした事が、OTを目指し始めたきっかけです(笑)。
 その後は、運良く父の知り合いにOTがいて話を聞く機会があったのと、運良く養成校に推薦合格してしまったのとで、とんとん拍子にOT学生としての生活がスタートしました。・・・しかし、理想と現実との間にギャップがありすぎて、何度も「学校をやめてしまいたい!」と思いました。

 学生生活1年目~2年目にかけて学んだ解剖学や生理学、薬理学や運動学・・・当時はまだOTの仕事についてほとんど知らず、「医者になるわけじゃないのに、何で体の中身について勉強しなければならないの?」と、よく同級生と愚痴をこぼしたものです。・・・実際に患者様を受け持ち、患者様の身体に触れる今となって、改めて「もっと身体のメカニズムについて勉強しておけばよかったなぁ」と後悔しています。
 学生生活2~3年目から、OTの対象疾患や、その疾患を抱える患者様の評価方法を学び始めました。実際にOTを受けている患者様のお話を聞いたり、評価の練習をさせて頂いたりもしました。現場で働く先生達の姿を見て、高校時代に思い浮かべていたものとはだいぶ違っていたけれど、「私も先生達みたいに、患者様の事を親身になって考え、患者様を支えていけるようなOTになりたいな」と思うようになりました。
 学生生活4年目になって、8週間の臨床実習に2回行きました。たった一人で見知らぬ病院、見知らぬ先生達の中に入っていき、初めて一人で患者様の評価や訓練を行って・・・とても心細かったのを思い出します。2箇所目の実習先で、自分のあまりの出来なさに絶望し、また先生方にも悩みを打ち明けられずに一人で抱え込んでしまい・・・その為余計に実習が進まなくなって、途中で自ら実習を断念してしまいました。
 その後「自分はOTに向いていない」と思い、学校を辞めて別の道を進もうと考えたのですが・・・学校の先生に「今はゆっくり休みなさい。結論はもう少し後で出せばいいから。」と言って頂き、半年間学校をお休みしました。

 ・・・半年間の休養中、思いっきり羽を伸ばし、学校の事は忘れてゆっくり休めばよかったのかもしれませんが・・・心のどこかで悔いがあったのでしょう、1ヶ月ほど休んだところで「やっぱり学校は辞めたくない。OTになりたい!」と思い直しました。
 ・・・ボランティアをしていた障害児の水泳教室で、お子様のお母さん達から「私の子どもは生まれたばかりの頃からOTにお世話になっていて、とても感謝している。」「OTの先生は今の状況だけでなく、これから先の事まで考えてくれる。」「子どもだけじゃなく、私たち家族の事まで考えてくれた。」と聞いて心が揺らぎ・・・その時、1箇所目の臨床実習先で、先生に言われた事を思い出しました。
 ・・・「ひとつの枠に縛られず、幅広い視点を持って患者様と接するOTになりなさい。」
 ・・・「機能障害や能力障害だけでなく、その患者様の生活史、社会背景にもアプローチできるOTになりなさい。」

 初めて、本気で「OTになりたい!」と思い、また「1箇所目の臨床実習先で出会った先生みたいなOTになりたい!」と思った瞬間でした。

 その後の私はというと、「学校を辞めないのなら、じっとしてはいられないな」と思い、半年間の休養中、以前からやっていた障害児の水泳教室のボランティアと、新たに某デイケアでリハビリ助手の仕事をしました。
 学校に戻ってからは、半年間の休養中に得たものと、前回の失敗を生かし(?)なんとか臨床実習を終了させ、なんとか学校を卒業し、国家試験も合格して、現在に至ります。・・・今私は、上記の「1箇所目の臨床実習先で出会った先生みたいなOTになりたい!」と思わせた(笑)先生がいる病院で仕事をしています。私はまだまだ未熟で理想とするOT像とは程遠いけれど、尊敬する先生達から御指導を受け、技を盗みながら(笑)毎日を過ごしております。最後に・・・まだOTになって日も浅いのですが・・・
 「OTになって、本当によかった!」
 そして、迷惑をかけた両親、学校の先生方、その他周りの皆様方、本当にごめんなさい&ありがとうございました。

(2006年3月,神奈川県内の養成施設を卒業)

同じカテゴリーの記事:若手OTRからのメッセージ

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wpm/essay/post/66