nori

Author's posts

精神障害者の競技スポーツ団体、発足 フットサル開催へ

精神障害者の競技スポーツ団体、発足 フットサル開催へ(朝日新聞 2013/7/8)

http://apital.asahi.com/article/news/2013070800001.html

《概略》

・うつや統合失調症などの病気を抱える人のための競技団体を発足し、今年10月全国障害者スポーツ大会で初めて精神障害者フットサル大会を運営する。

・スポーツが精神障害に与える影響は解明中だがスポーツをすることで脳の機能を正常化すると考えられ、平均入院回数の減少認められている。

 

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/726

認知症を考える

認知症を考える(ヨミドクター 2013/6/30)

http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=80206

《概略》

・日本の認知症患者数が460万を越え、推計の1.5倍に相当する。

・認知症患者の15%強が特別養護老人ホームに移行するが、現時点で待機者は数十万人待ちの状態

・今後、待機者数や待機期間の増加が予想され、それに伴い無理な在宅生活や劣悪な施設に放置されることが懸念される。

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/714

精神疾患の脳機能計測に「光トポグラフィ」が有効

精神疾患の脳機能計測に「光トポグラフィ」が有効(マイナビニュース 2013/6/18)

http://news.mynavi.jp/news/2013/06/18/232/index.html

《概略》

・うつ症状を伴う精神疾患の鑑別として「光トポグラフィ」を用い、測定すると大うつ病性障害では74.6%、双極性障害もしくは統合失調症では85.5%を正確に鑑別可能。

・精神疾患におけるうつ症状の鑑別診断は難しく、客観的な「バイオマーカー」(生物学的指標)の開発は期待されている。

・バイオマーカーの中でも光トポグラフィは簡便で侵襲性はなく、短時間かつ負荷少なく可能

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/712