Author's posts
6月 30 2013
認知症を考える
認知症を考える(ヨミドクター 2013/6/30)
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=80206
《概略》
・日本の認知症患者数が460万を越え、推計の1.5倍に相当する。
・認知症患者の15%強が特別養護老人ホームに移行するが、現時点で待機者は数十万人待ちの状態
・今後、待機者数や待機期間の増加が予想され、それに伴い無理な在宅生活や劣悪な施設に放置されることが懸念される。
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/714
6月 18 2013
精神疾患の脳機能計測に「光トポグラフィ」が有効
精神疾患の脳機能計測に「光トポグラフィ」が有効(マイナビニュース 2013/6/18)
http://news.mynavi.jp/news/2013/06/18/232/index.html
《概略》
・うつ症状を伴う精神疾患の鑑別として「光トポグラフィ」を用い、測定すると大うつ病性障害では74.6%、双極性障害もしくは統合失調症では85.5%を正確に鑑別可能。
・精神疾患におけるうつ症状の鑑別診断は難しく、客観的な「バイオマーカー」(生物学的指標)の開発は期待されている。
・バイオマーカーの中でも光トポグラフィは簡便で侵襲性はなく、短時間かつ負荷少なく可能
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/712