Tag: 遺伝子
においかぎ分ける遺伝子を発見…脳梗塞後遺症治療に役立つ可能性(読売新聞 2016/8/12)
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20160812-OYTET50006/?catname=news-kaisetsu_news
≪概略≫
・脳の前部のにおいを感じる組織「嗅球」にある「 顆粒細胞」という神経細胞の「5T4」という遺伝子に注目
・顆粒細胞は5T4の働きにより情報処理の回路を作ることが判明
・5T4の働きを薬などで操作可能になれば傷ついた脳の回路を再生し後遺症を抑える治療法の開発が可能になりえる
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/1312
脳腫瘍の生存率、遺伝子の傷で差,,,治療法開発に期待(読売新聞 2015/4/14)
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=117378
《概略》
・脳腫瘍の半数以上は遺伝子の傷付き方で生存率が変化する
・遺伝子の傷付き方は3種類ありその3つの組み合わせによって生存率は90%、70%、20%と差がある
・がんの多くは遺伝子が傷つき発症し脳腫瘍の神経膠腫は3分の2は比較的悪性度が低いといわれている
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/1064
NCNP、自閉症や統合失調症などに関する遺伝子の働きを解明(2014/12/19 マイナビニュース)
http://news.mynavi.jp/news/2014/12/19/119/
《概略》
・AUTS2遺伝子は自閉症スペクトラム障害や、統合失調症などに関与される遺伝子として知られていた
・しかし、その働きは詳しくわかっておらず遺伝子の異常が精神疾患にどのように引き起こすかは不明であった
・今回AUTS2が神経細胞内の構造、動き、形態変化を制御することで脳神経系の発達に関与しているが判明し、正常発達を阻害し、精神疾患引き起こしと関係があると予測される
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/997
理研、毛根に統合失調症や自閉症を診断する指標となる遺伝子を発見(2014/9/16 マイナビニュース)
http://news.mynavi.jp/news/2014/09/16/092/
《概略》
・頭皮から採取した毛根から脳の細胞と共通する遺伝子の発現していることを発見
・採取の容易な毛根細胞は脳細胞と同様の外胚葉由来であり、解析の結果統合失調症・自閉症に関与する遺伝子の発現も低下していることが判明
・簡便なバイオマーカーとして期待されており、精神疾患の予防法開発、早期治療、創薬と様々な角度から可能性がある
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/943
遺伝子変異で知的障害 発症の原因解明(2014/5/1 読売新聞)
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=97536
《概略》
・「PQBP1」というたんぱく質の遺伝子変異が知的障害者には頻回にみられる
・「PQBP1」に変異が生じると別のたんぱく質との結合ができなくなる
・別のたんぱく質との結合が不可だと脳神経細胞が正常に作られるのが妨げられ知的障害につながると考えられる
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/842
筋ジス、夏にも治験実施、27機関協力(YOMIURI ONLINE 2013/2/2)
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=72108
≪概略≫
・国内27機関による筋ジストロフィー臨床試験ネットワークが設立された
・設立されたネットワークを使って、遺伝子に着目した治療薬の治験を今夏にも実施する予定
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/664
統合失調症に関わる遺伝子解明(YOMIURI ONLINE 2012/9/20)
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=65139
≪概略≫
・統合失調症の発症に関わる神経の機能異常と、それに関わる遺伝子が明らかにされた
・抑制性の神経細胞への物質の投与でマウスの精神症状が治まった
・統合失調症の新薬開発につながる研究として注目されている
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/591
広島大、鬱病の客観的「指標」発見(産経ニュース)
http://sankei.jp.msn.com/science/news/110831/scn11083106010000-n1.htm
≪概略≫
・鬱病の客観的に診断するための「指標」となりうる物質を発見
・脳内に存在するたんぱく質「脳由来神経栄養因子(BDNF)」を作る遺伝子の化学反応に着目
・実用化できれば、費用1万5千円程度、2日間で結果が得られる
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/210