脳梗塞で死んだ細胞再生 兵庫医科大、定説覆す(神戸新聞NEXT 2017/1/5)
http://www.kobe-np.co.jp/news/iryou/201701/0009803341.shtml
≪概略≫
・兵庫医科大のグループが脳梗塞の組織の中に神経細胞を作る細胞(iSC細胞)があることを発見した
・iSC細胞を採取し培養して移植することで、脳梗塞で死んでしまった脳細胞を再生させる研究を始めた
・グループは今後2年余りで臨床試験の前段階まで持っていきたいと話す
1月 09 2017
脳梗塞で死んだ細胞再生 兵庫医科大、定説覆す(神戸新聞NEXT 2017/1/5)
http://www.kobe-np.co.jp/news/iryou/201701/0009803341.shtml
≪概略≫
・兵庫医科大のグループが脳梗塞の組織の中に神経細胞を作る細胞(iSC細胞)があることを発見した
・iSC細胞を採取し培養して移植することで、脳梗塞で死んでしまった脳細胞を再生させる研究を始めた
・グループは今後2年余りで臨床試験の前段階まで持っていきたいと話す
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/1371
11月 29 2016
浜ホトなど、レーザで脳の血栓を溶かすシステムを開発 – 12月から治験開始(マイナビニュース 2016/11/29)
http://news.mynavi.jp/news/2016/11/29/287/
≪概略≫
・急性期脳梗塞に対するレーザー血栓溶解治療システムを開発
・レーザーを用いて血管内皮を損傷させず血栓のみを選択的に溶解する光ファイバーを内包した専用カテーテルを開発
・血管内皮の損傷や脳出血、別の部位の再閉塞を起こす可能性が低く、体内の線溶系による自然溶解が期待できる
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/1353
5月 31 2016
脳梗塞や心筋梗塞 10年先の発症リスク、ネットで予測 (朝日新聞digital 2016/5/24)
http://www.asahi.com/articles/ASJ5S20Z9J5SUBQU002.html
≪概略≫
・国立がん研究センターなどの研究チームが、血圧などの値から脳梗塞などの発症リスクを計算する予測式を開発し、ウェブサイトで公開を始めた。
・対象は40-69歳までで、10項目を入力すると今後10年間の発症確率が示される。
・開発者の一人は、「将来のリスクを把握し、禁煙治療の開始や生活習慣を改める契機にしてもらえれば」と話す。
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/1285
10月 31 2015
脳神経細胞再生、たんぱく質発見…新薬に期待も(読売新聞 2015/10/30)
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=125736
≪概略≫
・脳の神経細胞の再生に複数のたんぱく質が関与していることを発見
・神経細胞にあるたんぱく質「PDGFR-β」が、脳神経再生に及ぼす影響を解析
・「PDGFR-β」が活性化することで脳神経の再生が促進される。今後詳しい解明にて新薬の開発などが期待される
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/1177
4月 13 2015
新潟大、脳梗塞に対する画期的治療薬の開発(マイナビニュース 2015/4/6)
http://news.mynavi.jp/news/2015/04/06/109/
《概略》
・脳梗塞の治療薬「組織プラスミノゲン・アクチベーター(tPA)」に代わる画期的治療薬の開発されている
・tPAと一緒にプログラリュリンというタンパク質を一緒に投与すると血栓溶解療法の副作用抑制などが期待される
・副作用抑制以外にも脳梗塞の症状軽減、脳梗塞の縮小、治療可能時間の延長などにも効果が見込まれる
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/1061
3月 04 2014
脳梗塞予防薬にアルツハイマー病抑制効果(読売新聞 2014/2/28)
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=93767
《概略》
・脳梗塞予防薬「シロスタゾール」にアルツハイマー病の進行を抑える効果があることが分かった
・シロスタゾールで血流が良くなり、脳に有害なタンパク質が脳の外へ排出されたとみられる
・服薬継続群は服薬していない群に比べ認知機能検査にて点数低下が少ない
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/803
5月 26 2012
脳梗塞悪化させるタンパク質を発見-治療法開発につながる可能性(CBnews 2012/5/22)
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/37291.html
≪概略≫
・脳梗塞が起きた際に、壊死した脳組織の中で放出されるタンパク質が、炎症を引き起こして症状を悪化させる事を慶大の教授らが発見
・このタンパク質の働きを妨げる抗体を投与すると、症状が改善することも明らかに
・治療開始が遅れた患者に対する治療法の開発につながる可能性があるという
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/518