Tag: 2024/12

発達障害領域 基礎ポイント研修 「作業療法士による学校支援 —特別支援学校・支援学級・支援教室の事例から考える— 」

名称 発達障害領域 基礎ポイント研修 「作業療法士による学校支援 —特別支援学校・支援学級・支援教室の事例から考える— 」
主催 東京都作業療法士会 教育部
日時 2024年12月1日(日)9:30~12:40(9:00~ZOOM接続・受付開始)
場所 ZOOMによるオンライン研修
内容 【研修内容】
子どもに対する作業療法ニーズの急速な増加に伴い、関わる作業療法士が増えています。「学校に対する支援」といっても、支援の場は様々で、それぞれ特徴があります。今回は、特別支援学校、特別支援学級、特別支援教室の支援に関わっているOTから、支援の実際を紹介し、参加者と情報共有できる時間を設けた参加型の研修を企画しました。
【講師】
飛田孝行(東京小児療育病院・東村山福祉園 作業療法士)
田口剛之(フリーランス 作業療法士)
秋元裕太朗(群馬県立伊勢崎高等特別支援学校 教諭)
詳細URL 東京都作業療法士会ホームページ https://tokyo-ot.com/lecture/28447.html
対象 全ての作業療法士(ただし、会員・非会員で申し込み時期や受講料が変わります)
学生の
参加可否
参加不可 
参加費 O協会員かつ都士会員/都士会員のみ/OT協会員かつ他県士会員・・・2000円
他県士会員のみ/いずれも非会員 ・・・4000円
定員 30名
申込み方法 下記URLより申し込みフォームにアクセスし、必要事項を記入し、受講料のお支払いください。
https://eventpay.jp/event_info/?shop_code=5238587945919649&EventCode=9316010122
申込み締切 2024年11月24日
生涯教育
ポイント
2ポイント
託児サービスの
有無
なし
問い合わせ tokyo.ot.children@gmail.com  田口・秋元

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9629/

全7回 無料オンラインセミナー「多職種連携に活かす “産業保健・健康経営を科学する”」

名称 全7回 無料オンラインセミナー「多職種連携に活かす “産業保健・健康経営を科学する”」
主催 株式会社バックテック
日時 1. 2024年10月24日(木) 20:00 ~ 21:00
2. 2024年11月12日(火) 20:00 ~ 21:00
3. 2024年11月26日(火) 20:00 ~ 21:00
4. 2024年12月10日(火) 20:00 ~ 21:00
5. 2024年12月26日(木) 20:00 ~ 21:00
6. 2025年01月14日(火) 20:00 ~ 21:00
7. 2025年01月30日(木) 20:00 ~ 21:00
場所 オンライン(Youtube配信)
内容 2024年10月24日〜2025年1月30日までの間に全7回の無料オンラインセミナー「多職種連携に活かす “産業保健・健康経営を科学する”」を開催いたします。
本セミナーは、リハ職を中心としたコメディカル職を対象としており、日本産業衛生学会 理事長の森晃爾先生をはじめ、産業保健や健康経営のトップランナーの先生方を講師にお迎えし、本分野における基礎的な知識から最新の情報が得られる内容を予定しております。

近年、作業療法士業界でも注目されている「産業保健・健康経営」は作業療法士にとって学ぶ機会がほとんどないのが現状かと思います。この機会を通じて、皆様に貴重な学びの場を提供できると考えております。

詳しい内容や参加登録は右記の応募フォーム(https://comedical-career-academy.com/sukumane/event/detail/3) にも掲載しております。
ぜひご参加を検討いただけますと幸いです。

ご不明な点がございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。

詳細URL https://comedical-career-academy.com/sukumane/event/detail/3
対象 作業療法士などのコメディカル職
学生の
参加可否
参加可 
参加費 無料
定員 定員の制限なし
申込み方法 下記URLからお申し込みください。
https://comedical-career-academy.com/sukumane/event/detail/3
申込み締切 2025年01月30日(木) 21:00
生涯教育
ポイント
なし
託児サービスの
有無
なし
問い合わせ 株式会社バックテック
sampo_community@backtech.co.jp

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9628/

OT地域ミーティング 〜回復期での地域支援事業について語る〜

名称 OT地域ミーティング 〜回復期での地域支援事業について語る〜
主催 一般社団法人神奈川県作業療法士会 地域リハビリテーション部
日時 2024年12月16日(月)
19:30〜21:00(19:20〜受付開始)
場所 オンライン研修会
会場での講義ではありません。
講義は遠隔会議アプリ「ZOOM(ズーム)」で行います。
内容 <講義内容>
今年の診療報酬改定で、回復期リハビリテーション病棟基準に地域支援事業に携わることが望ましいと明記されました。回復期から地域支援に参画するために始めること、実践していること、疑問等を語り合いましょう。またこの会でいただいた情報は今後の地域支援事業に関わる人材育成研修会の講義内容の参考にさせていただく予定です。経験年数や地域支援事業に携わった経験は問いませんので、お気軽にご参加ください。平日の夜、片手にドリンク、隣にお子様がいてもOK、zoomでお会いしましょう!

<ファシリテーター>
地域リハビリテーション部:札野優

詳細URL https://peatix.com/event/4156991
対象 神奈川県作業療法士会のR6年度会費を納入された方
神奈川県作業療法士会非会員の方
他都道府県作業療法士会の会員・非会員の方
学生の
参加可否
参加可 
参加費 無料
定員 30名程度
申込み方法 下記のPeatixのURLからチケットをご購入ください。
URL:https://peatix.com/event/4156991
※申し込み2週間前までに今年度の県士会会費を納入してください。
※納入状況をお忘れの場合は、県士会事務局(Tel:045-663-5997)にお問合せください。
申込み締切 2024年12月15日(日)まで
生涯教育
ポイント
2ポイント付与
<ポイント付与について>
日本作業療法士協会会員の方はポイントシールの配布、受講記録への受講印の押印の手続きは行いません。
申し込み時にOT協会番号を入力した方は、地域リハビリテーション部から教育部を通してO T協会に研修会に参加した旨を連絡します。但し、O T協会に申請した時点で会費の納入が確認されなかった場合には、ポイントの付与はされません。研修会後、O T協会のポータルサイト「https://www.jaot.net/mm#/login」でポイントをご確認ください。
申請後、ポイント付与までに数ヶ月以上時間を要する場合もありますのでご了承ください。
託児サービスの
有無
なし
問い合わせ chiikireha2022@gmail.com
研修会担当者まで
備考 登録されるメールアドレスは資料等が受け取れるアドレスでお願いいたします。
例)gmail、yahooなど

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9626/

犯罪被害者等支援 市民講演会

名称 犯罪被害者等支援 市民講演会
主催 横浜市
日時 <会場参加>
日時:令和6年11月28日(木曜日) 
午後1時00分から午後4時00分まで(開場:午前12時30分)

<オンライン視聴>
日時:令和6年12月5日(木曜日)
午後1時00分から12月11日(水曜日) 午後4時00分まで

場所 <会場参加>
会場:横浜市南公会堂

市営地下鉄「阪東橋」駅 徒歩 約8分・京浜急行「黄金町」駅 徒歩 約14分
バス停「南区総合庁舎前」徒歩すぐ・バス停「浦舟町」徒歩 約2分・バス停「阪東橋」徒歩 約8分

内容 第1部 講演 
「子どもが犯罪被害にあうということ」
講師:上村 遼太さんのお母様 (川崎市中1男子生徒殺害事件被害者の母)

第2部 パネルディスカッション
「犯罪被害にあった子どもやきょうだい児を守っていくためにできること」
コーディネーター:服部 知之 氏(弁護士)
パネリスト:上村 遼太さんのお母様
      渡邉 香子 氏(神奈川県教育委員会スクールソーシャルワーカー・スーパーバイザー)
      横浜市

第3部 警察音楽隊による演奏会

詳細URL https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/kyodo-manabi/jinken/hanzai/hanzaihigaisyashien.html
対象 教育・子どもの相談支援の関係者推奨
その他興味のある方どなたでも参加可能
学生の
参加可否
参加可 
参加費 無料
定員 <会場参加>
先着400名(事前申込制)

<オンライン視聴>
定員なし

申込み方法 <会場参加>
申込:電話(045-671-3117)・FAX(045-681-5453)・インターネット(申込ページ

<オンライン視聴>
申込:インターネット(申込ページ

申込み締切 <会場参加>
10月16日(水曜日)から定員に達するまで

<オンライン視聴>
10月16日(水曜日)から12月10日(火曜日)まで

生涯教育
ポイント
なし
託児サービスの
有無
あり
問い合わせ 市民局人権課
電話:045-671-2718
ファクス:045-681-5453
メールアドレス:sh-jinken@city.yokohama.lg.jp
備考

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9624/

東京都作業療法士会 2024年度 子ども委員会主催 研修会 学校の作業療法

名称 東京都作業療法士会 2024年度 子ども委員会主催 研修会 学校の作業療法
主催 東京都作業療法士会子ども委員会
日時 2024年12月22日 9:30~12:00
場所 東京都立大荒川キャンパス 
内容 【参加費】会員1000円、非会員2000円 学生無料
ガイダンス 9:30~9:45
研修① 日本作業療法士協会における学校の作業療法の考え方
講師: 酒井 康年 
日本作業療法士協会 常務理事  
研修② 東京における特別支援教育の最前線
講師:伏見 明
東京都教育庁都立学校教育部特別支援教育課
都立学校 特任相談役(特別支援教育推進委員)
研修③東京における学校の作業療法の実践
講師:子ども委員会委員にて調整中
詳細URL https://tokyo-ot.com/lecture/28195.html
対象 学校の作業療法に興味のある作業療法士
学生の
参加可否
参加可 
参加費 都道府県作業療法士会会員1000円、非会員2000円 学生無料
定員 50名
申込み方法 https://eventpay.jp/event_info/
?shop_code=5238587945919649
&EventCode=8014762365
申込み締切 12月15日
生涯教育
ポイント
2ポイント
託児サービスの
有無
なし
問い合わせ info-kodomo@tokyo-ot.com

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9622/

発達領域の勉強会「レジェンドOTから学ぼう」

名称 発達領域の勉強会「レジェンドOTから学ぼう」
主催 横浜市子どもホタテの会
日時 2024年12月21日(土)
10:00-16:00
場所 横浜医療福祉センター港南
3F(https://10ai-konan.jp/)
内容 横浜子どもホタテの会 特別企画

今回の特別企画はお子さんを招いて、レジェンドが生み出す作業療法のセラピーから学びを得ようという、贅沢な企画となっています。
お子さんとの関わりの中で、その働きかけの意図は?どうしてそう考えたのか?この子の未来はどう繋がっていくのか?こうした疑問を聞いてみたくないですか?
デモンストレーション後にグループワークを通してセラピーの解釈を深掘りしていきます。
セラピーの深みを一緒に味わいましょう!

『レジェンドOTから学ぼう』
〜m & mの集い〜
岸本 光夫 先生
重症児・者福祉医療施設ソレイユ川崎

 ✖️ 

松本 政悦 先生
横浜市北部地域療育センター
内容:大事例検討会
(デモンストレーション ➕ グループワーク)
場所:横浜医療福祉センター港南 
   3F(https://10ai-konan.jp/)
定 員:50名前後を予定 *定員になり次第、締切らせていただきます
締 切:2024年12月7日(土)
費 用:3000円

研修会終了後に大船駅周辺で懇親会を開催します!
*懇親会参加費4000円:当日徴収します。

詳細URL https://peatix.com/event/4121748
対象 対 象:OT.PT.保育士など子どもの支援に携わっている方
学生の
参加可否
参加可 
参加費 3000円(懇親会参加の場合、別途4000円)
定員 先着50名
申込み方法 https://peatix.com/event/4121748
こちらのURLよりお申し込みください。
申込み締切 2024年12月7日(土)
生涯教育
ポイント
なし
託児サービスの
有無
なし
問い合わせ 横浜療育医療センター善波
yokohama.kodomo.hotatenokai@gmail.com

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9618/

エキスパートに聞ける! ARAT入門セミナー ~適切な実施方法と治療への応用~

名称 エキスパートに聞ける! ARAT入門セミナー ~適切な実施方法と治療への応用~
主催 主催:株式会社新興医学出版社、共催:東京慈恵会医科大学リハビリテーション医学講座、インターリハ株式会社
日時 2024年12月4日(水)19:00〜21:00
場所 オンライン(Zoomウェビナー)
内容 脳卒中のリハビリテーション医療に携わる先生へ
Action Research Arm Test:ARAT(上肢機能検査)の実施方法や評価結果から導かれるリハビリテーション治療について、基礎をじっくり学べる実践的なセミナーを開催します。

現場で即活用できる知識とスキルを得る絶好の機会です。東京慈恵会医科大学リハビリテーション医学講座の先生方が、具体的なケーススタディや実演を交えて分かりやすく解説しますので、初心者でも安心して参加いただけます。

詳細URL https://aratseminar.peatix.com/
対象 リハビリテーション医療に携わる医療従事者(医師、作業療法士など)
学生の
参加可否
参加可 
参加費 A 書籍+受講セット  4,400円(税込)
 (「脳卒中上肢機能検査マニュアル ARAT」税込 3,630円 +送料+参加費)

B 受講のみ      1,100円(税込)

C フォロー&リツイートキャンペーン 1,100円 ⇨ 無料に!
 限定50名様まで! 新興医学出版社のツイッターアカウントをフォローのうえ、
 キャンペーンツイートをリツイートすると受講費が無料になるキャンペーンを実施中です!

定員 200名
申込み方法 https://aratseminar.peatix.com/ よりお申し込みください。
申込み締切 2024年12月4日(水)19:00
生涯教育
ポイント
ありません
託児サービスの
有無
なし
問い合わせ info@shinkoh-igaku.jp

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9616/

効果的なADLアプローチのための工程分析・動作評価と機能的介入法 現場で使える! 作業療法士のためのADL実践マニュアル

名称 効果的なADLアプローチのための工程分析・動作評価と機能的介入法 現場で使える! 作業療法士のためのADL実践マニュアル
主催 療法士活性化委員会
日時 2024年10月20日(日)9:30〜16:30 【起居・移動・食事】
2024年11月24日(日)9:30〜16:30 【下衣・トイレ】
2024年12月22日(日)9:30〜16:30 【上衣・自助具の作成】
*単日での申し込みも可能です。
場所 ウィリング横浜 ゆめおおおかオフィスタワー
〒233-0002 横浜市港南区上大岡西1-6-1 ゆめおおおかオフィスタワー内
内容 2024年10月20日(日)9:30〜16:30 【起居・移動・食事】

AM:【起居・移動】

起居動作

主な起居動作:寝返り、起き上がり、座る、立ち上がる、立ち上がりからの歩行
起居動作が重要な理由:自立生活の基本、転倒防止、身体機能の維持
一般的に多く見られる行動:トイレ、水分補給、朝食、入浴、着替え、歯磨き、洗顔、ニュース・SNSのチェック
文化・生活スタイルの影響
基本的な起居動作
機能的アプローチ
評価→アプローチ→再評価
起居動作に必要な機能的アプローチを頭頸部、上肢、下肢の3つのパートでそれぞれお伝えします。
移動動作

主な移動手段:歩行、車椅子、階段、外出
移動動作が重要な理由:自立生活の基盤、社会参加の促進、健康維持・改善、怪我の予防
環境へのアプローチ:動線をイメージ、動線に必要なもの・不必要なもの
PM:【食事】

食事に必要な要素:姿勢と食事動作
姿勢のポイント:作業肢位
食事動作のポイント:認知、操作、咀嚼、嚥下
食事ができるようになるためには?
操作:手のアーチ、指のアーチ
認知:視覚(視空間認知)、嗅覚、聴覚、味覚
機能的アプローチ:ローテーターカフ、肘関節、頭頸部、前斜角筋
2024年11月24日(日)9:30〜16:30 【下衣・トイレ】

AM:着替え(下衣)

目覚めてから何をするか?
下衣の着替えに必要なポイント:足を通す、ズボンを上げる、殿部を通す、整える
アプローチ法:ズボンが通るための力の動きをイメージする
機能的介入:股関節・肩甲骨
PM:トイレ

トイレ動作のポイント
【男性】
尿意・便意
ドアの開閉
下衣の着脱
着座
排便・排尿
立位で排尿
【女性】
尿意・便意
ドアの開閉
下衣の着脱
着座
排便・排尿
アプローチ方法:感覚入力
機能的介入:上腕筋・上腕三頭筋、骨盤、膝関節
2024年12月22日(日)9:30〜16:30 【上衣・自助具の作成】

AM:着替え(上衣)

目覚めてから何をするか?
上衣の着替えのポイント
【着る】
麻痺側の腕を通す
非麻痺側の腕を通す
頭を通す
服を整える
【脱ぐ】
襟部分を脱ぐ
非麻痺側の袖を脱ぐ
麻痺側の袖を脱ぐ
アプローチ法:皮膚に対する感覚入力、頭頚部のリーチ動作
機能的介入:頭頸部、肩甲骨
PM:自助具作成

対象者に合わせたペットボトルオープナーを作成する
計画をたて、設計図を作り、材料を用意して、作成する
実際の対象者に合わせてどんな自助具、訓練具が必要か考える
作成するための設計図を作る(A4一枚のフォーマットで作成します)
材料の買い出し
*100円ショップに材料を買いに行きます。
*材料代は自己負担となります。
作成してみる
*会場の進捗状態によって内容が変更になることがあります。

詳細URL https://lts-seminar.jp/otadl/
対象 作業療法士、養成校学生(学生は受講料が半額となります。)
学生の
参加可否
参加可 受講料が半額となります。
参加費 1日のみ13,200円(税込)→3日間まとめてお申し込みで39,600円→36,000円(税込)
学生:受講料が半額となります。
単日:6,600円(税込)
3日間:19,800円(税込)
定員 12名限定
申込み方法 HPよりお申し込みください
>>>https://lts-seminar.jp/otadl/
申込み締切 前日まで
生涯教育
ポイント
なし
託児サービスの
有無
なし
問い合わせ 療法士活性化委員会事務局:lts-info@lts-seminar.jp

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9584/

令和6年度 小児筋電義手専門職養成研修会

名称 令和6年度 小児筋電義手専門職養成研修会
主催 国立障害者リハビリテーションセンター
日時 2024年12月13日(金)10:00開講(9:30受付開始)
場所 国立障害者リハビリテーションセンター(本館4階 大会議室)
内容 概要:小児筋電義手に関する業務に現に従事している、または従事が見込まれる、
   医師、作業療法士、義肢装具士等の専門職の方々を対象として、
   実践知識や訓練技法の習得を目的とした、実習を含む研修会です。
主なプログラム(予定)
・小児筋電義手総論 
・筋電義手の仕組み 
・訓練用玩具の準備・作製 
・国リハ病院における取組 
・訓練実習(模擬義手操作、筋電分離訓練、義手分解・組立、玩具を用いた訓練)
・筋電義手の支給に至った事例 
・上肢形成不全児に対する医師の視点
詳細URL http://www.rehab.go.jp/College/japanese/kenshu/schedule_2024/
対象 医師、作業療法士、義肢装具士等のうち、小児筋電義手の製作・訓練・指導・教育の分野で現に従事している者若しくは今後当該業務に従事することが見込まれる者
学生の
参加可否
参加不可 
参加費 1,200円
定員 20名
申込み方法 国立障害者リハビリテーションセンター学院 令和6年度研修日程のNo. 26からお申し込みください。
http://www.rehab.go.jp/College/japanese/kenshu/schedule_2024/
申込み締切 2024年10月11日(金)17:00
生涯教育
ポイント
なし
託児サービスの
有無
なし
問い合わせ 国立障害者リハビリテーションセンター学院 研修担当
TEL: 04-2995-3100(内線2612)
FAX:04-2996-0966
電子メール: kensyu1@rehab.go.jp
URL: http://www.rehab.go.jp/College/japanese/kenshu/

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9583/

【無料】内田クレペリン検査受検会のお知らせ【10/31木、11/14木】

名称 【無料】内田クレペリン検査受検会のお知らせ【10/31木、11/14木】
主催 アームズラボ
日時 内田クレペリン検査受験会(オンライン)
※検査受検会と結果解説はセットになりますのでそれぞれ日程をご調整の上、ご予約ください

【日時】
①2024年10月31(木)19:00〜(1時間程度)
②2024年11月14(木)19:00〜(1時間程度)
※お申し込みの際、どちらかお選びください。

内田クレペリン検査結果解説会(オンライン)
【日時】
2024年12月3(火)19:00〜(1時間程度)

場所 オンラインのみ
【ご準備、ご用意いただくもの】
・wifi環境PC
・Zoom設定(検査受験会お申し込み時にお伝えするZoomのurlから入室お願いします)
内容 内田クレペリン検査(以下UK)の受検会を開催致します。

導入を検討されている方はもちろん、実際に検査を受けて自己理解を深めたい方にもおすすめです。

ご興味のある方はぜひお問い合わせ、ご参加ください。
※企画(日本・精神技術研究所×アームズラボ)

詳細URL https://www.arms-lab.com/training-info/2929
学生の
参加可否
参加可 
参加費 無料
申込み方法 ※検査受検会と結果解説はセットになりますのでそれぞれ日程をご調整の上、ご予約ください
【お問い合わせフォーム】
こちらから
https://www.arms-lab.com/training-info/2929
※お申し込み時、備考欄に【検査受験会の開催日】をご記入ください。
例:検査受験会10月31日希望

【メール】
必要事項をご記入の上、下記のメールアドレスへご連絡ください。
(名前・住所・携帯番号・勤務先、【検査受験会の開催日】をご記入ください。
例:検査受験会10月31日希望
info@arms-lab.com

※不明な点がありましたら08033487575までお願いします。

生涯教育
ポイント
なし
託児サービスの
有無
なし
問い合わせ 【お問い合わせフォーム】
https://www.arms-lab.com/training-info/2929

【メール】
info@arms-lab.com

【電話】
08033487575

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9581/