Author's posts
1月 31 2016
自閉症スペクトラム障害の人は対人距離を短く取る
自閉症スペクトラム障害の人は対人距離を短く取る-東大などが確認(マイナビニュース 2016/1/28)
http://news.mynavi.jp/news/2016/01/28/186/
≪概略≫
・12~19歳の自閉症スペクトラム症とそうでない人を対象に研究者が近づいた際にこれ以上近付かれると不快と感じる距離を調査
・自閉症スペクトラム症者はそうでない人に比べ不快と感じる地点が近く、対人距離を短く取る傾向にあることが判明
・アイコンタクトによる影響も調査したところ、アイコンタクトを取ると取らないときに比べ対人距離を長く取る傾向があることも判明
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/1226
1月 24 2016
自閉症の子ども、脳活動にムラ
自閉症の子ども、脳活動にムラ・・・後頭葉などで過剰に(読売新聞 2016/1/18)
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=129202
≪概略≫
・自閉症スペクトラム障害の子どもは健常児に比べ脳の活動が場所によって過剰になっている
・障害のある子どもはアニメを見ているときに両側頭葉や後頭葉が過剰であった。脳活動を調整する機能に障害があるみられており裏付けとなった
・同障害で重度な子供ほど、言語や表現をつかさどる脳の前方部分の活動が低下していた。コミュニケーション力との関係も懸念される。
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/1222
1月 24 2016
3月の学会・研修会の紹介
【口腔顔面神経機能学会 】
会期:2016年03月05日
会場:東京・東京医科歯科大学歯学部附属病院
詳細:http://www.mcci.or.jp/www/shinkei/
【日本東洋心身医学研究会】
会期:2016年03月05日
会場:東京・品川インターシティホール
詳細:http://www.k-kenkyukai.com/toyoshinshin/
【日本ヒト脳機能マッピング学会 】
会期:2016年03月07日 – 08日
会場:京都市・京都大学桂キャンパス船井哲良記念講堂/桂ホール
詳細:http://jhbm.umin.jp/
【認知・行動療法コロキウム‘15 in Kobe 】
会期:2016年03月11日 – 13日
会場:神戸市・グリーンヒルホテル神戸
詳細:http://jabt.umin.ne.jp/
【日本集団精神療法学会】
会期:2016年03月12日 – 13日
会場:市川市・和洋女子大学
詳細:http://www.jagp1983.com/
【姿勢と歩行研究会】
会期:2016年03月12日
会場:東京・興和株式会社東京支店
詳細:http://www.geocities.jp/jpsgwebsite/
【平成28年度リハビリテーション研修会】
会期:2016年03月12日
会場:東京・秋葉原コンベンションホール
詳細:http://www.rehakyoh.jp
【日本創外固定・骨延長学会 】
会期:2016年03月18日 – 19日
会場:金沢市・石川県文教会館
詳細:http://jaefll29.jp/
【日本パーキンソン病・運動障害疾患学会(MDSJ)教育研修会 】
会期:2016年03月19日
会場:岡山市・岡山コンベンションセンター
詳細:http://mdsj.umin.jp/
【全体構造法による失語症リハビリテーション】
会期:2016年03月19日 – 20日
会場:大阪市北区・天満研修センター
詳細:http://www.iiet.co.jp/sys/seminar.cgi?f=10052
【日本リハビリテーション連携科学学会 】
会期:2016年03月19日 – 20日
会場:栃木県大田原市・国際医療福祉大学大田原キャンパス
詳細:http://www.reha-renkei.org/
【心理教育・家族教室ネットワーク東京大会 】
会期:2016年03月20日 – 21日
会場:東京・大田区産業プラザ(大田区産業会館)
詳細:http://jnpf.net/
【日本統合失調症学会 】
会期:2016年03月25日 – 26日
会場:前橋市・ベイシア文化ホール(群馬県民会館)
詳細:http://jssr.kenkyuukai.jp/special/index.asp?id=4746
【脳神経外科手術と機器学会(同時開催:日本整容脳神経外科研究会) 】
会期:2016年03月25日 – 26日
会場:新潟市・朱鷺メッセ(新潟コンベンションセンター)
詳細:http://www.cntt-net.jp/
【実践! 認知症ケア研修会2016 (横浜会場】
会期:2016年03月26日
会場:横浜市・ウィリング横浜
詳細:http://www.tsuusho.com/ninchisyokea/
【日本徒手理学療法学会 】
会期:2016年03月26日 – 27日
会場:神戸市・神戸国際大学
詳細:http://m-pt.jp/
【日本腎臓リハビリテーション学会 】
会期:2016年03月26日 – 27日
会場:岡山市・岡山コンベンションセンター(ママカリフォーラム岡山)
詳細:http://jsrr.jimdo.com/
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/1220
1月 12 2016
長時間のゲーム、子供の脳の発達や言語知能に悪影響の可能性
長時間のゲーム、子供の脳の発達や言語知能に悪影響の可能性ー東北大(マイナビニュース 2016/1/6)
http://news.mynavi.jp/news/2016/01/06/200/
≪概略≫
・ビデオゲームをプレイする平均時間と言語性知能、動作性知能、総知能、脳の局所の水分子の拡散性を調査
・長時間のビデオゲームプレイ習慣は言語性知能低下に関係する
・長時間のビデオゲームプレイ習慣は高次脳機能に関わる領域が影響を受ける
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/1209
12月 20 2015
2月の学会・研修会の紹介
【日本フットケア学会】
会期:2016年02月06日 – 07日
会場:神戸市・神戸ポートピアホテル
詳細:http://www.jsfootcare.org/ja/
【日本不安症学会】
会期:2016年02月06日 – 07日
会場:千葉市・千葉大学看護学部(亥鼻キャンパス)
詳細:http://jpsad.jp/
【動脈硬化教育フォーラム】
会期:2016年02月07日
会場:東京・京王プラザホテル
詳細:http://www.j-athero.org/
【日本CT検診学会 】
会期:2016年02月12日 – 13日
会場:柏市・柏の葉カンファレンスセンター
詳細:http://www.jscts.org
【日本肘関節学会】
会期:2016年02月12日 – 13日
会場:岡山市・岡山コンベンションセンター(ママカリフォーラム岡山)
詳細:http://www.elbow-jp.org/
【日本嚥下医学会】
会期:2016年02月12日 – 13日
会場:大阪市・大阪国際交流センター
詳細:http://www.qent.med.kyushu-u.ac.jp/enge/
【日本外来臨床精神医学会】
会期:2016年02月14日
会場:東京・東京医科歯科大学
詳細:http://jcop.xsrv.jp/
【日本ADHD学会】
会期:2016年02月20日 – 21日
会場:東京・筑波大学東京キャンパス文京校舎
詳細:http://www.js-adhd.org/
【日本慢性疼痛学会】
会期:2016年02月26日 – 27日
会場:佐賀市・佐賀市文化会館
詳細:http://www.mansei-t.jp/
【日本人工関節学会】
会期:2016年02月26日 – 27日
会場:大阪市・グランフロント大阪ほか
詳細:http://jsra.info/
【日本脳神経外傷学会】
会期:2016年02月26日 – 27日
会場:仙台市・仙台国際センター
詳細:http://www.neurotraumatology.jp/
【東京都病院学会 】
会期:2016年02月28日
会場:東京・アルカディア市ヶ谷
詳細:http://www.tmha.net/
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/1203
12月 12 2015
老年ネコではアルツハイマー病と同じ仕組みで神経細胞が脱落する
老年猫ではアルツハイマー病と同じ仕組みで神経細胞が脱落する(マイナビニュース 2015/12/10)
http://news.mynavi.jp/news/2015/12/10/458/
≪概略≫
・老年ネコの脳は人のアルツハイマー病と同じ病変が形成され神経細胞が減少する
・アルツハイマー病はβアミロイドとタウタンパク質が蓄積し海馬の神経細胞の減少で認知症を発症する
・現在まで神経細胞脱落は動物では見つかっていなかったがネコの脳を今後研究することでアルツハイマー病の病態解明と治療法開発につながることが期待される
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/1194
11月 23 2015
妊娠中の抗てんかん薬投与が子供の学習/記憶障害を引き超す可能性
妊娠中の抗てんかん薬投与が子供の学習/記憶障害引き起こす可能性-九大(マイナビニュース 2015/11/20)
http://news.mynavi.jp/news/2015/11/20/208/
≪概略≫
・抗てんかん薬であるバルプロ酸(VPA)は妊娠中の投与が子供の学習・記憶に悪影響を与え、またこれらの能力低下は自発的運動にて改善できる
・実験においてVPA曝露マウスは神経幹細胞の数が少なく新生されるニューロンの数も減少。また、機能的な異常もおこる
・自発的運動は海馬のニューロン新生を亢進させ、新生ニューロンの機能的な異常も改善できることが判明
・これらの知見を人に適応する際、適切な運動療法の程度や強度、期間など検討すべき点は多い
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/1190
11月 15 2015
1月の学会・研修会の紹介
【日本てんかん外科学会】
会期:2016年01月21日 – 22日
会場:仙台市・江陽グランドホテル
詳細:http://plaza.umin.ac.jp/~jess/
【日本脳神経減圧術学会】
会期:2016年01月21日
会場:仙台市・江陽グランドホテル
詳細:http://www.japan-mvd.com/
【スポーツ傷害フォーラム 】
会期:2016年01月23日
会場:大阪市・大阪国際会議場(グランキューブ大阪)
詳細:http://www.sports-injury.jp/
【日本社会精神医学会】
会期:2016年01月28日 – 29日
会場:岡山市・岡山コンベンションセンター
詳細:http://www.jssp.info
【日本脳神経CI学会 】
会期:2016年01月29日 – 30日
会場:東京・日経ホール
詳細:http://www.cigakkai.com/
【日本脳神経外科救急学会】
会期:2016年01月29日 – 30日
会場:東京・ステーションコンファレンス東京
詳細:http://jsne2016.umin.ne.jp/
【日本運動障害研究会】
会期:2016年01月30日
会場:東京・大日本住友製薬(株)
詳細:http://www.undoshogai.jp/
【2016年日本臨床スポーツ医学会公開シンポジウム 】
会期:2016年01月30日
会場:東京・ステーションコンファレンス東京
詳細:http://www.rinspo.jp/
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/1187