Category: KAOT:リハヘッドライン

気になるニュースのまとめ(H28.3/21-27)

これはウェブ管のTwitter記事をまとめたものです。

理研など、微弱な電気刺激がマウスの脳機能を活性化させるメカニズムを解明 | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2016/03/23/327/ …

見ただけで手触りまで分かる理由解明 | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2016/03/22/503/ …

脳の視覚野は触覚によっても変化する – 生理研がサルの研究で明らかに | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2016/03/18/376/ …

アルツハイマー病患者は記憶を失うのではなく思い出せないだけ? – 理研 | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2016/03/17/116/ …

東京新聞:要介護者の「シェアハウス」(上) 夫婦二人三脚で運営:暮らし(TOKYO Web)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/living/life/201603/CK2016032302000185.html …

介護現場におけるコミュニケーションロボット活用の可能性、大規模実証調査を実施-AMED – QLifePro 医療ニュース
http://www.qlifepro.com/news/20160322/conducted-a-survey-of-communication-robot-utilized-in-the-nursing-field.html …

卵パックでネギを育ててみた。おしゃれな家庭菜園を室内で【DIY】 | HuffPostJapan
http://www.huffingtonpost.jp/2016/03/21/egg-case-hydroponic-culture_n_9513792.html …

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/1263

気になるニュースのまとめ(H28.3/14-20)

これはウェブ管のTwitter記事をまとめたものです。

ユニバーサルロボット、スマホで自律神経の状態を測定できる技術の特許査定 | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2016/03/10/187/ …

佐賀大と京セラメディカル、銀でコーティングした抗菌性人工股関節を商品化 | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2016/03/04/500/ …

笑わない人、脳卒中の割合1.6倍…心臓病は1・2倍 : 健康ニュース : yomiDr./ヨミドクター(読売新聞)
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=131547&from=tb …

パーキンソン病の進行抑制、マウスで成功…阪大チーム : 医療ニュース : yomiDr./ヨミドクター(読売新聞)
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=131537&from=tb …

若いときの攻撃的な性格が物忘れに関係―米調査 : あなたの健康百科 by メディカルトリビューン : yomiDr./ヨミドクター(読売新聞)
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=131417&from=tb …

転倒歴のある患者で見直すべき薬剤は?:日経メディカル
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/series/tokudrug/201603/546138.html?n_cid=nbpnmo_twbn …

看護学生の今どきの就活事情:Aナーシング
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/anursing/report/201603/546154.html?n_cid=nbpnmo_twbn …

院内活性化のツール、「ほめシート」とは?:日経メディカル
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/series/kakekomi/201603/546123.html?n_cid=nbpnmo_twbn …

東京新聞:誤嚥性肺炎防ぐ口腔ケア 自分でできる3技法紹介:暮らし(TOKYO Web)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/living/life/201603/CK2016031602000176.html …

うつに効く「運動」「睡眠」 生活リズムを整える
http://style.nikkei.com/article/DGXMZO96149430V10C16A1000000?channel=DF130120166091 …

磁力で行動を変える「マインドコントロール」に成功:研究結果 | WIRED
http://wired.jp/2016/03/15/magnetic-mind-control-works/ …

EPFLが「指先の感覚を持った義指」を開発。感触をたよりに板表面の粗さを96%で識別可能 | HuffPostJapan
http://www.huffingtonpost.jp/engadget-japan/prosthetic-finger_b_9423820.html …

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/1262

気になるニュースのまとめ(H28.3/7-13)

これはウェブ管のTwitter記事をまとめたものです。

【ストレス社会で働く】光トポグラフィー検査で鬱診断 問診を補完する客観的データ – 産経ニュース
http://www.sankei.com/life/news/160309/lif1603090002-n1.html …

認知症の糖尿病患者さんが起こしやすい「低血糖」:朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/SDI201603080711.html …

患者がすべき行動 ~オリジナル健康手帳を持つ~:朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/SDI201603070637.html …

パーキンソン病 現状維持へ道 適切な薬・早期リハビリ
http://style.nikkei.com/article/DGXKZO98052270U6A300C1TZQ001?channel=DF130120166089 …

うつ病患者の4人に1人が葉酸不足 和食で改善
http://style.nikkei.com/article/DGXMZO96149420V10C16A1000000?channel=DF130120166091 …

口腔ケアで健康長寿 歯周病対策も早めに
http://style.nikkei.com/article/DGXKZO97969000T00C16A3NZBP01?channel=DF130120166090 …

うつを作る「じわじわストレス」 脳内物質に異変
http://style.nikkei.com/article/DGXMZO96149410V10C16A1000000?channel=DF130120166091 …

一瞬で情報を処理できる、脳のメカニズム | WIRED
http://wired.jp/2016/03/09/what-we-learned-about-the-brain-2/ …

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/1261

既存の抗生物質にアルツハイマー病などの認知症予防効果

既存の抗生物質にアルツハイマー病などの認知症予防効果-大阪市大が確認(マイナビニュース 2016/3/29)
http://news.mynavi.jp/news/2016/03/29/213/

≪概略≫
・結核やハンセン病などの治療に使われてきた抗生物質「リファンピシン」がアルツハイマー病などの記憶障害を改善する効果があることを確認
・「リファンピシン」はアルツハイマー病、前頭側頭型認知症、レビー小体型認知症、いずれにも効く可能性があることが示された
・発症に対しては効果がなく、発症リスクの高い未発症者への発症阻止薬としての利用が期待される

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/1259

気になるニュースのまとめ(H28.2/29-3/6)

これはウェブ管のTwitter記事をまとめたものです。

東京新聞:<考えよう徘徊>(上)原因と特徴  無目的でなく行動に型:暮らし(TOKYO Web)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/living/life/201603/CK2016030202000181.html …

東京新聞:<考えよう徘徊>(中)認知症支えるまちに 先進地の福岡・大牟田 模擬訓練の声掛けで成果:暮らし(TOKYO Web)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/living/life/201603/CK2016030302000146.html …

東京新聞:<考えよう徘徊>(下)公的な救済制度が必要 どう守る事故被害者 :暮らし(TOKYO Web)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/living/life/201603/CK2016030402000170.html …

喫煙により頸部の椎間板変性疾患が進行か – QLifePro 医療ニュース
http://www.qlifepro.com/news/20160301/do-advanced-cervical-ddd-caused-by-smoking.html …

滑らかな視界の維持に大脳皮質「MST野」が関与-北大 – QLifePro 医療ニュース
http://www.qlifepro.com/news/20160301/mst-area-is-involved-in-maintaining-the-smooth-sight.html …

「植物状態の人間に意識があるか」を測定する装置 | WIRED
http://wired.jp/2016/02/26/brain-signatures/ …

TMDU、物理刺激と腱の成熟を結びつける遺伝子メカニズムを解明 | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2016/02/24/648/ …

50歳を過ぎたら電動歯ブラシ 手の動きカバー、磨き残し減少 – 産経ニュース
http://www.sankei.com/life/news/160304/lif1603040009-n1.html …

過去30年間に認知症発症率は低下していた:日経メディカル
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/hotnews/nejm/201603/545932.html …

歩いて病気予防、目安は? やりすぎると免疫力低下
http://style.nikkei.com/article/DGXKZO97666280V20C16A2NZBP01?channel=DF130120166090 …

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/1247

第51回作業療法士国家試験 合格発表について

第51回理学療法士国家試験及び第51回作業療法士国家試験の合格発表について(厚生労働省 2016/3/29)

http://www.mhlw.go.jp/general/sikaku/successlist/2016/siken08_09/about.html

≪概略≫
・作業療法士試験の合格率は87.6%(前年度77.5%)で、受験者数6102名・合格者数5344名であった
・そのうち新卒者の合格率は94.1%(前年度85.5%)、4711名であった
・合格基準、正答、除外問題(共通問題2問)についても掲載

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/1256

笑わない人、脳卒中の割合1.6倍

笑わない人、脳卒中の割合1.6倍・・・心臓病は1.2倍(YOMIURI ONLINE  2016/3/15)

https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20160316-OYTET50029/?catname=news-kaisetsu_news_kenko-news

≪概略≫
・東京大などのチームが、ほぼ毎日笑う高齢者と比較し日常生活でほとんど笑わない高齢者は、脳卒中の経験がある割合が1.6倍高いと発表
・高血圧などの影響を除いても、笑わない人、特に笑わない高齢女性の危険が大きかった
・笑いは動脈硬化やストレスを軽減するため、よく笑う人ほど脳卒中や心疾患になりにくい可能性がある、と研究チームの教授は話す

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/1255

植物由来成分の「プテロシンB」が変形性関節症に効果

植物由来成分の「プテロシンB」が変形性関節症に効果- 京大がマウスで確認(マイナビニュース 2016/3/25)
http://news.mynavi.jp/news/2016/03/25/682/

≪概略≫
・植物由来成分である「プテロシンB」が変形性関節症に効果があることを発表
・変形性関節症の軟骨細胞は通常に比べ成熟した細胞の性質を有す。「SIK3」遺伝子を欠ったマウスは軟骨細胞の成熟が抑制され、軟骨細胞が増える。
・変形性関節症患者は症状が重症であるほど活性型のSIK3が検出され、プテロシンBがSIK3の活性を抑制することを明らかにした。

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/1252