認知症の疑いの有無を問診で確認する無料の物忘れ検診のお知らせです。
横浜市は、65歳以上の市民を対象に、認知症の疑いの有無を問診で確認する「もの忘れ検診」を無料で始める。市によると、県内では初の取り組み。市内89の医療機関で予約を受け付けている。
認知症の早期発見、早期対応につなげるのが目的。各医療機関は「長谷川式簡易知能評価スケール」など、2種類の簡易検査を使って問診し、認知症の疑いがあった場合、専門の医療機関を有料で紹介する。本年度はモデル事業として、3月31日まで検診する。
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wpc/marche/2020/501
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wpc/marche/2018/261
11月 12 2017
小田原保健福祉事務所から「平成29年度 若年性認知症シンポジウム」のお知らせがありました。申込期限が11月17日(金)と迫っておりますので、参加希望の方はお気を付け下さい。
若年性認知症の人が直面する様々な課題を考え、周囲の人がどのように支援に結びつけていくのか、専門家や実際に支援に携わっている方をお招きし、お話をしていただきます。
1 日 時 平成29年11月27日(月)14:00~16:30
2 場 所 小田原合同庁舎2階DE会議室(小田原市荻窪350-1)
3 内 容 若年性認知症シンポジウム
テーマ「若年性認知症の人にやさしいまち、かながわを目指して」
【第1部】講 演 「若年性認知症について~疾患の理解と課題~」
講 師 ひまわりメンタルクリニック 院長 小林 博子医師
【第2部】報告とパネルディスカッション
「若年性認知症の人への地域での支援を考える」
小林 博子氏 ひまわりメンタルクリニック 院長
吉村 惠美子氏 国際医療福祉大学 小田原保健医療学部看護学科 教授
田中 香枝氏 認知症疾患医療センター曽我病院
若年性認知症支援コーディネーター
4 対 象 一般住民、患者家族、支援者等
5 定 員 100名
6 お申込方法 電話またはFAXで申込み。11月17日(金)締め切り
【掲載場所】介護情報サービスかながわ
「書式ライブラリー」
→「10.セミナー・講習会・研修」
→「その他」
申込み・問合せ先
チラシはこちら
小田原保健福祉事務所 保健予防課
電話0465-32-8000(代) 内線3246
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wpc/marche/2017/218