Category: ニュース

認知症の人と家族の会「実態調査報告書」公開中

認知症の人と家族の会のHPにて
「認知症の人と家族の思いと介護状況及び市民の認知症に関する意識の実態調査報告書」が公開されています。

報告書はこちらからご参照いただけます。
概要版はこちら。

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wpc/marche/2020/509

今夜です!NHKスペシャル「認知症の第一人者が認知症になった」

本日、1月11日(土)午後9:00から
NHK総合チャンネルにてNHKスペシャル「認知症の第一人者が認知症になった」が放送されます。

認知症専門医の長谷川和夫医師が
認知症と診断されたことはすでに皆様、ご存知かと思います。

医師でもあり、当事者でもある、長谷川医師の姿から
私たちが得られることがきっと多々あるのではないかと思います。

詳細はこちらから
https://www.nhk.or.jp/docudocu/program/46/2586194/index.html?c=housou

 

 

 

なお、この番組紹介の記事に関連して
1月10日に2件の不適切な投稿がありました。
認知症対策委員会担当理事としてお詫び申し上げます。

該当記事および画像については削除し
投稿者を含めた当委員会委員全員に厳重注意を行いました。
また今後同様の行為を予防するために、改めて著作権について学習し遵守するように指示をしました。

大変申し訳ありませんでした。

 

認知症対策委員会担当理事 佐藤良枝

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wpc/marche/2020/498

OT協会「認知症の人の生活支援推進委員会」

本日はお知らせです。

OT協会のサイトの中にある
「認知症の人の生活支援推進委員会」に
「認知症作業療法評価の手引き」が掲載されました。

また、各士会の「活動報告」や「認知症初期集中支援チームのQ&A集【第2版】」も掲載されています。

下記のURLからご覧いただけます。
http://www.jaot.or.jp/ninchi

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wpc/marche/2020/487

SDATではなくてLATE?

BBC NESJAPANの2019年5月1日付で
「アルツハイマー患者、実は別の種類の認知症か=国際研究」
という記事が掲載されています。

要旨としては
米ケンタッキー大学のピート・ネルソン博士を中心とする国際研究チームが
生前にSDATと診断された認知症患者の脳を死後解剖した結果
LATE(Limbic-predominant age-related TDP-43 encephalopathy、大脳辺縁系優位型老年期TDP-43脳症)という病気が含まれていたことを医学誌「ブレイン」に発表したとのことです。

詳細は、ぜひ上記記事をご参照ください。

CBS大脳皮質基底核症候群など
臨床診断と病理診断が必ずしも綺麗に一致はしていないとは聞いていましたが
医学の進歩によって、より詳細に明確にいろいろなことがわかってくるということは
本当にすごいことだと感じています。

疾患概念は変遷される
目の前にいる対象者の方が最前線なのだと改めて思わされました。

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wpc/marche/2019/410

フランスで抗認知症薬が保険適用から除外

フランスでは、2018年8月から
ドネペジル等の抗認知症薬4剤が保険適用から除外されるとの報道がありました。

『「医療上の利益が不十分」アルツハイマー型認知症治療薬 フランスで保険適用を外されたワケ』
https://answers.ten-navi.com/pharmanews/14317/

この記事の要旨は下記の通りです。
臨床試験のエビデンスが実臨床に直接繋がっていないという有効性と
消化器系・循環器系に対する副作用のリスク、薬物相互作用による副作用のリスクという安全性から
保健償還不可とフランス高等保健機構が2016年に公表した勧告を受けて
フランス保健省がアルツハイマー型認知症治療薬の保険償還を2018年8月1日から停止すると発表

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wpc/marche/2019/402

紹介『「トイレ」に行くタイミングってどうやって決めますか?排泄予測デバイス「DFree」の挑戦」

今、話題になっている「排泄予測デバイスDFree」について
「SOAR(ソア)」さんのサイトに
2018年1月25日付でインタビュー記事が掲載されています。
こちらをご参照ください。

「DFree」についてはこちらに詳細が記載されています。
http://dfree.biz

開発秘話も描かれた本「10分後にうんこが出ますー排泄予知デバイス開発物語ー」
http://www.shinchosha.co.jp/book/350531/

これはスゴイ!
こんな小さな機器で的確に予測・通知してくれるなんて
たくさんの方の不安や心配を取り除いてくれると思いましたし
施設に勤務しているスタッフにとっても業務の効率化につながると思いました。

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wpc/marche/2018/259

アルツハイマー 歯周病が誘発 九大、関与の酵素特定

前の記事に関連してご紹介します。

2017年8月7日付けの西日本新聞に
「アルツハイマー 歯周病が誘発 九大、関与の酵素特定」
という記事も掲載されていました。

カテプシンBが脳内での炎症作用を促す一方、老人班の生成にも関わっていることを突き止めた。
とのことです。

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wpc/marche/2018/252

「歯周病で認知症悪化、仕組みを解明 脳のゴミを増やす:朝日新聞デジタル」

「歯周病で認知症悪化、仕組みを解明 脳のゴミを増やす」
というタイトルの記事が2018年1月5日付けで朝日新聞デジタルに掲載されています。

国立長寿医療センター、名古屋大学などのグループの研究で
歯周病があると脳の海馬でのアミロイドβの量が増えたり
記憶学習能力が低下したという内容です。

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wpc/marche/2018/251