Category: 便利な機器
NAOです
今日は「高齢者見守りキーホルダー」の紹介です。
元の記事→大田区発の地域包括ケアシステム-おおた高齢者見守りネットワーク(みま~も)
キーホルダーには、担当する地域包括支援センターの電話番号とともに、「もし私の身元がわからないときは、ここに連絡してください」というメッセージが添えられているので、 出先などで突然倒れ、緊急搬送された場合などに、 迅速に住所、氏名、緊急連絡先、医療情報等の確認が行える、という仕組みになっています。
平成21年8月1日から大田区6ヵ所の地域包括支援センターでスタートした「SOSみま~もキーホルダー」は、平成22年6月から六郷地区の2ヵ所の地域包括支援センターでも申請を開始し、同年12月には田園調布地区でもスタートしました。そして、平成24年4月からは、「大田区高齢者見守りキーホルダー事業」として、大田区の事業になりました。大田区全域の65歳以上すべての住民に、このキーホルダーを手渡すことが可能になりました。
また、この大田区発信のキーホルダー事業は現在では、全国から問い合わせが殺到しており、東京都の中央区や町田市、横浜市、茨城県土浦市といった関東のほか、新潟、徳島、広島といった自治体でも事業がスタートしています。
<高齢者見守りキーホルダーの効果>
これまでに認知症があり自宅に戻れなくなった高齢者を通りがかりの方、保護し、杖に付けていた「SOSみま~もキーホルダー」を見て、地域包括支援センターに連絡してくださった事例。
熱中症で路上に倒れていた人を発見した住民の方が救急車を要請し、救急隊が意識不明の本人が身に着けていた「キーホルダー」を発見して、地域包括センターに身元確認の依頼を行った事例。
病院に入院した患者が緊急連絡先を覚えていなかったものの、看護師が「キーホルダー」を発見して、地域包括支援センターに問い合わせがあった事例などが列挙されます。
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wpc/marche/2018/310
今、話題になっている「排泄予測デバイスDFree」について
「SOAR(ソア)」さんのサイトに
2018年1月25日付でインタビュー記事が掲載されています。
こちらをご参照ください。
「DFree」についてはこちらに詳細が記載されています。
http://dfree.biz
開発秘話も描かれた本「10分後にうんこが出ますー排泄予知デバイス開発物語ー」
http://www.shinchosha.co.jp/book/350531/
これはスゴイ!
こんな小さな機器で的確に予測・通知してくれるなんて
たくさんの方の不安や心配を取り除いてくれると思いましたし
施設に勤務しているスタッフにとっても業務の効率化につながると思いました。
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wpc/marche/2018/259
お台所や洗面所で
蛇口をひねったり、レバーを操作して、水を出すことはできるけれど
使い終わった後で、水を止めることを忘れてしまう…そんな時に大助かりなのがコチラ!
IDEX株式会社さんの「水ぴた」
自動水洗機能の節水器です。
詳細はこちらのサイトでご確認ください。
http://www.mizupita.com
今、お使いの水洗に工事なしで後付けが可能とのこと。
(取り付け可能な蛇口とそうでない場合があるので必ずご購入前にご確認ください)
「また、水を出しっぱなし」
「何度言ったらわかるの」
と言いたくなることもあるかもしれませんが
近時記憶障害のために、その場は「ちゃんと止めよう」と思っても
時間が経ったり、何か他の動作をしたりすると忘れてしまうのは、病気の症状なんです。
「気をつける」「意識する」と一生懸命心がけても忘れてしまう場合が多いのです。
水道を使うたびに最後まで確認のための見守りをするのは
その時間他に何もできなくなってしまうし
一日のうちに何回も気をつけなくてはならないとなると
精神的にもかなり消耗してしまいかねません。
機械が得意なことは機械に任せるというのも1つの選択肢だと思います。
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wpc/marche/2017/243
今日は、キーファインダーをご紹介します!
「お財布がない」
「通帳がない」
「印鑑がない」
大切なものだからなくさないようにきちんとしまっておこう。
と思ってどこかにしまったはずなのに
そのどこかが思い出せなくて
いざ必要な時に困ってしまう。
あるいは、「あんたが盗ったんだろう」になってしまったり。。。
一緒に探すにあたっても
どこにしまってあるのか見当がついていればまだ探しやすいけれど
見当もつかないような、思いもよらないようなところにしまってあると
探すにも一苦労です。
時間もかかるし、探すのにかかる心身のエネルギーの消耗も相当なもの。
そんな時にオススメなのがこちらのキーファインダーです。
各社から販売されているようで
Amazonで「キーファインダー」を検索すると
¥2,000円〜¥4,000円でいろいろな商品がヒットします。
なくしやすいものが
通帳なら薄手のもの
鍵なら厚みがあっても小さなもの
お財布の中に入れるかお財布にリングを通して使うか等
キーファインダーの子機の厚みと大きさと使い勝手を検討するのが良いと思いました。
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wpc/marche/2017/180