流しそうめん❓そうめん流し

image

image

こんにちは、

ジョニーです。

 

 

 

みなさん、流しそうめんって言います❓それともそうめん流しって言います❓

一般的には流しそうめんって言うみたいですね。竹などでそうめんを流すんですよね。

でも、鹿児島県民はそうめん流しの発祥の地なんです。

こんなマシーンでそうめんを流し、すくって食べます。

その何がお美味しいか?疑問ですよね。

このそうめんの美味しさは、ズバリ水。名水百選に選ばれた冷たい湧き水と共に食すそうめんは絶品ですよ。

ご自宅でも、富士山の水などに浸してから食べると、また違った味わいになりますよ。

あと、そうめんは茹でた後、流水で3分以上洗ってから食すと、ワンランク上がります。是非試してみて下さい。

 

 

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wpc/gourmet/38

上大岡「鳥佳」

Steveです.

9/14放送の「出没!アド街ック天国」は,上大岡でしたね.

番組でも指摘されていましたが,上大岡は本当に焼き鳥屋が多い!

しかも美味しいお店が多いのですが,ボクとしてはピカイチの「鳥佳」をオススメします.当然のことながら「アド街」でも紹介されました.

創業 昭和47年のこのお店の店構えといったら「昭和」を感じぜずにはいられません.見事なエイジングです.綺麗でおしゃれな店に行きたい方は避けるべきでしょう.

しかしながら,焼き鳥屋の違いとはなんなのでしょうか?一見,単純で粗い料理に思えてその実,相当な違いがありますよね.鶏自体の違いやタレの違いはわかりますが,どうもそれだけではないように思われます.やはり「焼き」が違うということなのでしょうね.例えば同じ備長炭をウリにしていても,焼き方で相当差がでるようですね.焼きたてではわからなくても,冷えるとモロ差がでますよ.

さて「鳥佳」に行きたければ,19時や20時に行ってはダメですよ.混んでて入れません.ウィリング横浜あたりで研修会を終えるでしょ? そうすると大体16時30分頃ですかね? その足でまっすぐ行きましょう.ただしボクがその研修会に参加している場合は「鳥佳」でまたお会いする確率が高いですけれどね!

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wpc/gourmet/36

マルチュウ

ジョニーです。

先日お話ししたマルチュウと言うメニューについて簡単に説明しますと

確か正式には丸中皿と言い、お皿の形や大きさを表しています。

なので、その他角中など5・6種類ほどあります。

料理の内容ですが、ズバリお造りになります。

その内容がかなり凄い。鯛やトロなど5・6種類の魚介を厚めに切り食べ応えのある刺身になっています。時期によってカワハギなども入っている場合もあり、キモと一緒に戴くカワハギは絶品です。

さらにリーズナブルな価格で提供してくれます。その驚きの価格はぜひ研修会などのあとに行って体験して見て下さい。

ちなみに、いろいろなお皿がありますが、マルチュウが、量や質など一番お得な気がしますので4、5人で行かれる事をお勧めします。

その魅力的なお店は、松竹(マツタケ)。

日によってはお通しも凄いので、ぜひ研修会後に立ち寄ってみてください。

 

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wpc/gourmet/32

大阪の特別な店

Steveです.

突然ですが,普段あまり一緒にいることのないOTの方たちと,時間と場所と味覚体験を共有するのがOT学会の夜の醍醐味ですよね.一期一会,っていうんですかね? こういうの.たまにですが飲み会の場で,たまたま出会ったような人から思わぬ教示を受けたりすることがあるんです.学会に行っても,夜はひとり,もしくは職場の人とだけ,っていう人,勿体無いですよ!ぜひご一緒しましょう.

こういう共有体験は,FacebookとかのSNSでは難しいんですよ.写真や動画や文字では体験できない貴重な機会なので,ボクは毎年,それはそれは周到に下調べし,準備します.

 

ところで,今年の大阪学会では,ゼッタイ外したくない店が一軒ありました.

学会場にほど近い,熟成魚料理の「う越貞(うおさだ)」です.

神奈川の話ではありませんが,このあまりに特別な店について,ぜひお話したいと思います.

 

きっかけは,今年初めにたまたまみたテレビで紹介されていたことです.

熟成した刺し身なんて食べたことない.場所が大阪なら学会の時にゼッタイ行きたい,行くべきだと思いました.

そしていろいろ調べました.

予約の電話をしたら「どうしてうちにしたのか」「どういう店か知っているのか」と,なぜか相当,ご主人に怪しまれました.

正直,あまり感じのいいものではありませんでした.

値段が高額なのもわかっているのか,とも言われました.

神奈川のいろいろな病院から,知り合いやそのまた知り合いが,10人ほど集まることになっていましたから,予約の電話の後,本当にこの店で集まることにしてよかったのかどうか,と悩みました.

でも,どうしても行きたかったんですよね.

だから誘ったOTみんなに「値段は高い,けどボクは行きたい.嫌ならムリしないで言って下さい」と,何度も断りました.

みんな度胸のある人たちなのか,そこでいいって言ってくれたんですけれどね.

結果,みんなはどうだったんでしょうね?

ボクは,大阪に行ったならば,また寄らせてもらいたいなあ.

内容から考えたら,けして高すぎるということはなかったな,と思います.

すごく気さくで熱心な女将さんによると

「テレビで紹介されて,あまりいっぱい来られては困るんです.だから局の人には,なるべく店がどこかわかるような情報は流さないでくれ,とお願いしました.あのテレビをみて来るということは,どうしても来たいという方だけだと思います」

ということでした.そんなわけでご主人もかなり訝しげだったんですね.

ボクはどうやら,少なくとも食に対しては相当執念深いみたいです.

もし大阪に行く機会があって,もしこのブログを覚えていたなら,この情報から自分で探しえたなら,そして少々財布に余裕があったなら,ぜひ寄ってみて下さい.

きっと後悔はしないはずです.

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wpc/gourmet/30

厚揚げ・揚げ出し豆腐のお店

こんにちは、ジョニーです。

今日は、先日お話した厚揚げと揚げ出し豆腐のお店を紹介します。

その店は、横浜駅から徒歩10分くらいのところにある隠れ家的居酒屋です。

Steveに紹介してもらい、最近では横浜駅で呑むならほとんどその店を利用させて頂いております。

何気無く注文した揚げ出し豆腐と厚揚げ・・・。

なんと、注文してから豆腐を揚げてつくっています。なのでアツアツで表面はカリっと中はふんわりとした食感で、正直他の店もそうだろうと思いでしょうが、ちょっと次元が違う食感なんですよ。

ぜひ一度試して頂きたいです。

そうそう、Steveと厚揚げ、油揚げの討論が始まったお店もここなのです。

あと、ぜひオススメな料理がマルチュウなるメニュー!

では、マルチュウは次回で。

まだお店の紹介の途中ですが、マルチュウとともに次回で!

ごめんなさい。

ジョニー

 

 

 

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wpc/gourmet/25

「たまに行くならこんな店」

どうも,Steveです.

「世界の料理ショー」に続き,またTVネタですみません.むかし「テレビっ子」という呼び名が流行りましたが,ボクはまさにその「テレビっ子」でしたので.ついテレビ番組の話になってしまいます.

さて,みなさんは「料理バンザイ!」という番組を覚えていらっしゃいますか? 滝田栄が司会をしていまして,提供の雪印製品を短いドラマ仕立てで宣伝する,なんてのありましたよね? この番組の人気コーナーに「たまに行くならこんな店」というのがありました.オシャレで美味しいお店を男女二人のリポーター(俳優さん)が紹介してまわる,というものです.今日はちょっとその「たまに行くならこんな店」風な出だしでご紹介したいと思います.

「今日の『たまに行くならこんな店』は,横浜,関内にあります『日本酒スローフード 方舟』さんです.方舟さん,よろしくお願いします・・・」

さて「方舟」というお店ですが,夏でも囲炉裏に火が入っていまして,なかなかの雰囲気です.

越前,越中,越後に限定した酒だけが揃えられていまして,つまみはというと,さすがスローフードをウリにしているだけあって,素材がいいんですね.少しだけ値段は張りますが・・・

このお店,平日遅くでもサラリーマン風のお客さんで結構にぎわっています.実はこれまで,21時過ぎに訪れたにも関わらず満席で数回断られたことがあります.しかし県士会事務局のすぐ近くにありますので,某かの会議後にうまいモノを食べ,うまい酒を呑みたいときには,オススメします.

ちなみに先月のさる土曜,この方舟で開催された「蔵元を囲む会」へ,ジョニーさんご夫妻ほか,県士会仲間のJさん,Yさん等とともに参加してきました.そうしましたらボクらのおとなりのグループに,あの番組の,有名リポーター,◯野◯郎さんがいらっしゃるじゃないですか!

・・・というわけで今日は「たまに行くならこんな店」で,お送りしました・・・.

P1000001 P1000003

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wpc/gourmet/15

はじめまして

この度 、Steveと一緒に神奈川県のグルメを紹介することになりましたジョニーと 申します。よろしくお願いします、。

簡単に自己紹介します。食べることと作ることが 大好きなOTです。愛読している参考文献は『美味しんぼ』です。休みの日には『美味しんぼ』に出てくる料理を再現して楽しんでます。

実は先日、Steveと油揚げの作り方について討議しました。油揚げの材料は豆腐かいなか。私は参考文献から豆腐と思っています。昨日、作って見ました。結果は豆腐煎餅が出来ちゃいました。きっと油の温度がキモだと思います。今のところSteveに軍配が上がっていますが、もう一度チャレンジしてSteveを納得させたいなと思っております。

 

ちなみに、絶品な揚げ出し豆腐と厚揚げを出してくれるお店があります。次回はお店を紹介したいと思います。

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wpc/gourmet/21

ブログ,はじめ〼

お初に御目文字します,Steveと申します.

著者の紹介にも書きましたが,70年代,テレビで「世界の料理ショー」をみるのが,とても楽しみでした.しかしなにせ当時小学生でしたから,料理番組なんて友だちはみな観ていなかったように思います.

さて,ぜひみんなに知ってもらいたい「世界の料理ショー」の魅力! ということで,少々押しつけ気味に紹介したいと思います.

 

【その壱】当時の一般家庭の食卓には憧れにしか映らない,豪勢な料理の数々!

「がちょうの丸焼きデンマーク風」なんて普通食べませんよ.でも作っちゃうんですから,30分以内で.それに今だからこそ近所のスーパーにも売っている食材ですが,70年代の日本ではまずお目にかかれないものが,次から次へと出てくるんです.それだけでもうボクには憧れ以外の何ものでもなかったのね.

【その弐】ワイン片手に調理しながら,アメリカンジョークの連発! この番組を際立たせていたのはなんといっても,このダブルタスクをいとも簡単にこなすグラハム・カーの魅力でしょう!

「金曜ロードショー」や「日曜洋画劇場」とかで,吹き替え映画を見慣れた70年代の小学生は,アメリカンジョークの弾幕をはられると,胸が穴だらけになっちゃう!もうバタンキューです.しかも決して姿をみせない,声も聞こえないスタッフのスティーブがボケ役なんです,なんて憎い演出かと思っていましたね.

ついでにカーの魅力をもうひとつ.それは派手なシャツとネクタイというファッションです.ふつうネクタイしながら軽快に料理はできませんよ.MOCO`Sキッチンだって,そんなことはしません.加えてね,カーってモミアゲが長いんですよ.わかります?派手なシャツにネクタイ,ジョークの効いたトーク,それとモミアゲ.そう!ルパン三世です! ちょっとオジサンになっちゃったルパン三世が料理作っているようなもんです.そりゃ観ますわな.

【その参】この番組は出演者が一人だけなんですね.グラハム・カーの一人舞台です.でも番組の最後にかならず会場からひとりだけ手にとり連れてきて,一緒にその料理を食べるんですよ.

どなたも「ワーオ!ワタシガ?!」という雰囲気で登壇するのですが,ボクがどれだけ羨ましかったことか.毎回ちょびっと悔しい思いを残して番組が終わるんです.

ほら,みなさんも観たくなってきちゃったでしょ? ぜひYouTubeで検索して下さい.あ,DVD-BOXも売っているようです.

 

ところで最近ようやくWFOT大会に向けて,世間が湧いてきています.開催時には全世界のOTが,ここ横浜へ集まるわけですね.

ということは,横浜のどこかで食べたり飲んだりするのでしょうね.みなさんの中にも,ご一緒される方がいらっしゃることでしょう.

さて,どこに行こうか?と困ったとき,このブログで知ったおいしいお店や食べ物を,紹介してみてはいかがでしょうか?

そんなときのため,とお節介にもはじめたブログです.

どうぞよろしくお願いします.

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wpc/gourmet/10