Category: レシピ

ジョニー流鍋

こんにちは、ジョニーです。

 

鍋っていろいろありますよね。今年は、ホタテの鍋や鴨鍋など自宅で堪能しました。

ただ、もっと美味しいものがないかと思い、2つの鍋を合体させちゃいました。

 

それは、キムチ鍋と豆乳鍋のバイブリッドです。

 

レシピは、豚肉・鶏肉・ニンニク・キムチ(素でもOK)・豆腐もできる豆乳です。

野菜はお好みでよいと思います、。

そして大事なのは出汁。

豚肉・鶏肉の出汁でも良いのですが、これにカツオと昆布の出汁を加えるともう最高。

さらに、豆乳を加えるとキムチの辛さだけでなく、旨みも感じられる鍋になっちゃうんです。

 

おそらく、私の中では究極の鍋ですね。

 

いや本当。是非試してみてください。

 

月末は、上大岡で『生活行為向上マネジメント』の研修会です。

研修会も楽しみですけど、その後の懇親会。

Steveさんどこにいっちゃいますか~?

 

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wpc/gourmet/250

しゃぶしゃぶのたれ

Steveです.

 

うち,家族が大好きなせいで,しゃぶしゃぶ率が異様に高いのです.2週に1回の頻度ですよ,いや冗談でなく.

勿論,たっか〜い牛肉は使えませんので,ちょっとよい豚バラでやります.牛肉は,高価なものだとすっごく美味しいですが,安いのだとぜ〜んぜんダメですよね.その点,豚はコストパフォーマンスがよい!

 

それは置いておきまして,今日はしゃぶしゃぶのたれの話です.

皆さん,何がお好きですか? ポン酢に紅葉おろし?ごまだれ?合わせ?変わったところでは,麺つゆなんて場合もありますよね.ボク的にはいずれも,どこかインパクトに欠ける印象なんですよね.

しゃぶしゃぶって,さっぱりしているじゃないですか.なにせ昆布だしに肉や野菜をくぐらせるだけなので,たれにインパクトがないとつまらないんですよね.

 

なにかないかな〜と思っていたのですが,先日ネット情報で,こんなたれを知りまして,試してみました.

材料:醤油ポン酢,白ごま,おろしニンニク,ラー油(香りの強い黒ごまラー油がベター),全て適量(ニンニクとラー油は少量で).

作り方

①器に白ごまを入れ,何か適当なもの(スプーンの背でもいい)で簡単につぶす.

②①に醤油ポン酢,おろしニンニク,ラー油を入れ,混ぜる.

以上! 簡単すぎてすみません・・・.

 

つけて食べてみましたところ,なかなかのインパクト!とっても美味しかったですよ.家族にも大好評でした!

ぜひお試しください.

 

さて,次回くらいにまた,大山新酒・酒蔵祭り情報,来ますよ,きっと.あの,日本一幸せになれる祭りに,今年もジョニーさんたちと行ってきます!

http://ooyama-kankou.jp/index.php?大山新酒・酒蔵まつり

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wpc/gourmet/236

ホームパーティ-

こんにちは、ジョニーです。

 

先日、Steveさんら8名でホームパーティーをしましたよ。

メインはバーベキュウで、いつもの馬刺しにイカのカルパッチョなど、各地の日本酒とともに堪能しました。

今回の一押しメニューは焼き牡蠣です。

今の時期なら北海道産の小ぶりの牡蠣を炭火で火を通し半生で頂きます。

そこに、3種のソースを用意しました。そのソースとレシピを紹介します。

1つ目は、トマトをベースにしたソース

トマトとネギをみじん切にして、そこにオリーブ油、カボス(レモンでも可)で和えます。生の牡蠣でも合うソースで、この3種の中で一番牡蠣特有の磯臭さを無くしてさっぱりと食べれます。

2つめは、醤油ベースのソース

ネギのみじん切りに、醤油、ごま油、日本酒、みりんで和えたソースです。

今回は、このソースが一番人気でしたね。

3つめは、味噌ベースのソース

仙台系の味噌に、日本酒、ごま油で練ったソースです。

焼き牡蠣時に出た出汁と味噌のソースが相まって食欲を出す一品になります。

この3種のソースは焼肉や炒め物に良いと思いますので、お試しください。

 

 

 

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wpc/gourmet/218

柚子胡椒,つくってみました.

Steveです.

前回予告した,ドバイ,ベネチアについては次回以降にして,まずは旬(でも遅れ気味)の話題を.

 

今って,青柚子のとれる,最後の時期なんですよ.

だから柚子胡椒,すっごく作りたくなっちゃって,作っちゃいました.

今日はその話をしようかなと思います.

 

材料は,青柚子(和歌山産),青唐辛子(千葉産,甘口),塩(ちなみにアンデス産岩塩)のみ!

IMG_0337

 

これでどうだ!とばかりに,柚子は1Kg,唐辛子は210g,買い込んでみました.

家族全員出払って,家にはボク一人.誰にも邪魔されず,作業に没頭できます.

 

作り方は簡単!ただ重労働なだけ・・・

まず材料をよっく洗って,水気を拭き取ります.水気を含んでいると,完成したものが水っぽくなっちゃうからね!

次に,ビニール手袋とマスクをして,包丁で唐辛子を唐竹割りに.続いてスプーンで種を掻き出します.掻き出す際,結構汁が飛びます.皮膚につくとヒリヒリしますので要注意です.種も飛ぶので,あとで床掃除が必要です.

種を掻き出した唐辛子をみじん切りにします.フードプロセッサーを使うと楽ですが,今回は手作業にチャレンジです.コツコツと続けます.

みじん切りを終えたら,塩をまぶして一呼吸おきます.

その間,柚子の皮をできるだけうすくうすく・・・でも疲れて,つい厚くなっちゃいますが,剥いていきます.

剥き終えた皮を,これまた包丁でみじん切り.唐辛子より破片が飛びますので,大変です.やはりフードプロセッサーを使うべきだったか・・・と後悔.なにせ量が多いんでね.

そして柚子の皮にも塩して混ぜます.とってもいい香りがします.

ここまでの作業で2時間弱.結構,疲れますよ.来年は絶対,フードプロセッサー,使お!

最後に,唐辛子と柚子をすり鉢に入れ,すりこぎでグリグリします.グリグリ,グリグリ・・・

IMG_0338

 

これで,完成!いや〜量が多くて,大変だった.初めてのチャレンジにしては,多すぎたかな??

素人が手作業でやっただけあって,粒が粗いです.

 

さて,せっかくだから,柚子胡椒パスタでも作っちゃおうかな.

唐辛子が甘口だっただけあって,そう辛くない.爽やかなひと味です.ちなみに器はずいぶん前に益子焼陶器市で買ったもの.益子焼はどれも重いですが,無骨で素朴なのがいいところ.ちなみに秋の陶器市は今日から4日間,やってますよ.

IMG_0339

これからの寒い季節,鍋のポン酢や関西風うどんに入れるのが楽しみ!

できた柚子胡椒は,小分けして冷凍庫へ.

というわけで,ひとり柚子胡椒作りに明け暮れた休日でした.

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wpc/gourmet/196

お好み焼き

ジョニーです。

先日、Steveさんら7人ほどでホームパーティーしました。

過去に数回行っていますが、ほとんど私が料理しています。

そこで、Steveさんがお好み焼きがあまり好きではないことを聴いていましたので、お好み焼きも作っちゃいました。

まさに『お好み』焼きです。

ジョニー家では、月2くらいのペースで食べるお好み焼き。

中身は、大和いも100パーセントを生地に、キャベツの千切り、ホタテ、豚バラの柵切、そして決め手は大量のしその千切りです。

それを、ヒマラヤの岩塩か藻塩でいただきます。ソースなどは使用しませんが、お好みで使用しても良いです。

ただ、お塩でいただくと『しそ』の風味が抜群にいいです。

 

感想は『お好み焼き』ではないとの感想でした。

たしかに、お好み焼き特有の粉物感はないので、もちもちして個人的は絶品メニューです。

良ければお試しください。

そういえば、WFOTの事前登録は3月末までみたいです。それまでは4万円で登録可能です。それ以降は6万円。

本日、登録しました。まだの方は、残り1週間ですよ。

では。

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wpc/gourmet/104

パスタって?

お久びりです。ジョニーです。

先日、イタリアへ研修?へ行ってきました。

そこで、イタリア料理の説明がありまして、少し驚いたことがあります。

イタリア料理では、パスタは前菜だっていうこと。

レストランでは、必ず飲み物(水も含め)、前菜、メイン、デザートを注文するのが常識らしいです。

なので、パスタやリゾットなどの後に、肉や魚料理が出てくるといった流れらしいです。

6日間ほど毎日そのような食事だったので、正直ちょっとめんどくさいと感じちゃいました。

ただ、生ハム(イタリアではプロシュートと言う)は最高に美味でした。

日本でもプロシュートを購入できますが、イタリアのサンドウィッチのプロシュートの使用量はかなり贅沢。

こちらで、あの量をサンドウィッチ入れると2000円くらいしそうな量が入っており、なおかつリーズナブル。

あれは、イタリアへ行くことがあれば食べてほしいです。空港や道の駅みたいなところで売っています。

パスタの話に戻すと、最近『からすみ』のパスタを作りました。『からすみ』もイタリアでは日本の4分の1くらいの価格ですね。

レシピは簡単、ゆでたパスタにオリーブオイルと塩コショウをで味付けし、すりおろした『からすみ』をまぶすのみ。結構、おいしいので機会があれば試してみてください。

 

 

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wpc/gourmet/69