Category: KAOT:リハヘッドライン

統合失調症の認知障害、スピード判定

統合失調症の認知障害、スピード判定・・・阪大が新手法(YOMIURI ONLINE 2016/9/2)

https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20160902-OYTET50025/

≪概略≫
・統合失調症患者の認知機能障害の程度を簡単な知能検査で判定する手法を開発したと、大阪大と福島大のチームが発表
・今までは知能指数の検査に2時間ほどかかるため、あまり認知機能判定は行われていなかった
・チームは、知能指数の検査の13項目のうち2項目だけで患者の認知能力を精度よく予測できることを確かめた。

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/1324

ALS発症の仕組み、一端を解明

ALS発症の仕組み、一端を解明…大阪市立大チーム(読売新聞 2016/8/25)
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20160825-OYTET50020/?catname=news-kaisetsu_news

≪概略≫
・全身の筋肉が衰える難病「筋萎縮性側索硬化症(ALS)」の発症の仕組みの一端を解明
・発症に関わる遺伝子変異は約20種類見つかっているが、発症の詳しい仕組みは解明していない
・遺伝子「オプチニューリン」を変異させ観察の結果、細胞の炎症を起こすたんぱく質が活性化して慢性的な炎症が起こり、細胞が死ぬことを突き止めた

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/1321

高次脳機能障害:責任能力は・・・交通事故後、万引き常習

高次脳機能障害:責任能力は・・・交通事故後、万引き常習(毎日新聞 2016/8/2)

http://mainichi.jp/articles/20160802/k00/00e/040/205000c

≪概略≫
・交通事故の後遺症で高次脳機能障害を負った後、窃盗を繰り返すようになった女性が常習累犯窃盗罪に問われ起訴された。
・見えない障害とされる高次脳機能障害の責任能力が法廷で争われたケースは少なく、地裁の判断が注目される。
・高次脳機能障害では患者や家族をサポートする態勢が整っておらず、支援する作業療法士は「適切な支援も得られず、放置されてきたことが累犯の背景にある」と指摘する。

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/1319

細胞移植+リハビリ、慢性脊髄損傷に効果

細胞移植+リハビリ、慢性脊髄損傷に効果・・・慶応大が動物実験にて確認(YOMIURI ONLINE 2016/8/13)

https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20160813-OYTET50000/

≪概略≫
・慶応大学の研究チームが、ケガから時間がたった慢性期の脊髄損傷でも、神経のもとになる細胞の移植とリハビリを組み合わせることで、治療ができることを動物実験で確認。
・脊髄損傷は、20万人以上いるとされる慢性期の患者では、細胞移植による効果が見込めなかった。
・3年後にはiPS細胞から作る細胞と医療用ロボットを活用するリハビリを組み合わせた臨床研究の実施を目指す。

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/1318

気になるニュースのまとめ(H28.7/18-24)

これはウェブ管のTwitter記事をまとめたものです。

科研費だけじゃない! いろいろある研究費の種類 (4) 新たな研究費調達方法、クラウドファンディング | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/series/researchfund/004/ …

「外見のケア」 少しの工夫で普段通りの生活を:朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/apital/articles/SDI201606239892.html …

くらしナビ・医療・健康:人工排せつ対応、トイレ情報 外出時の不安軽減に、当事者ら検索アプリ開発 – 毎日新聞
http://mainichi.jp/articles/20160317/ddm/013/100/002000c …

熱中症の予防で知っておきたい「水」と「汗」の秘密
http://style.nikkei.com/article/DGXMZO04734340S6A710C1000000?channel=DF130120166093 …

トランス脂肪、摂取量が2%高くなるごとに死亡率が16%上昇 – QLifePro 医療ニュース
http://www.qlifepro.com/news/20160719/mortality-rate-rose-16-percent-each-time-the-intake-of-trans-fats-will-be-2percent-higher.html …

恐怖による交感神経活動の脳内ネットワーク明らかに-生理学研と九大 – QLifePro 医療ニュース
http://www.qlifepro.com/news/20160719/within-the-network-obviously-brain-of-sympathetic-nerve-activity-due-to-fear.html …

「ポケモンGO」がうつ病や不安神経症を改善する 精神医学の専門家「前例ない効果」 | HuffPostJapan
http://www.huffingtonpost.jp/engadget-japan/pokemon-go-good-for-mental-health_b_11048378.html …

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/1316

気になるニュースのまとめ(H28.6/27-7/17)

これはウェブ管のTwitter記事をまとめたものです。

【ゆうゆうLife】認知症の兆し、指先に? 健診で早期発見の可能性 – 産経ニュース
http://www.sankei.com/life/news/160630/lif1606300018-n1.html …

転院先を選ぶのは自由? でもホントは不自由?:日経メディカル
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/series/yakushiji/201606/547320.html?n_cid=nbpnmo_twbn …

「主犯」は加齢にあらず 女性の手の痛みに新説
http://style.nikkei.com/article/DGXMZO02260730T10C16A5000000?channel=DF130120166091 …

18歳までの大うつ病に抗うつ薬は効かない:日経メディカル
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/hotnews/lancet/201607/547415.html?n_cid=nbpnmo_twbn … #日経メディカル

手の痛みに厳禁の「つまみ動作」 道具使って負担減
http://style.nikkei.com/article/DGXMZO02260760T10C16A5000000?channel=DF130120166091 …

髄膜炎、大人も油断禁物 風邪のつもりが意識障害も
http://style.nikkei.com/article/DGXKZO04277340Q6A630C1W13001?channel=DF130120166089 …

義手、指まで思うまま センサーで動作信号を感知
http://style.nikkei.com/article/DGXKZO04332970R00C16A7TZT001?channel=DF130120166089 …

“自費リハビリ”という選択肢~「脳梗塞リハビリセンター」ワイズ社CEO早見氏に聞く – QLifePro 医療ニュース
http://www.qlifepro.com/news/20160701/option-of-their-own-expense-to-rehabilitation.html …

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/1314

脳梗塞後遺症治療に役立つ可能性

においかぎ分ける遺伝子を発見…脳梗塞後遺症治療に役立つ可能性(読売新聞 2016/8/12)
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20160812-OYTET50006/?catname=news-kaisetsu_news

≪概略≫
・脳の前部のにおいを感じる組織「嗅球」にある「 顆粒細胞」という神経細胞の「5T4」という遺伝子に注目
・顆粒細胞は5T4の働きにより情報処理の回路を作ることが判明
・5T4の働きを薬などで操作可能になれば傷ついた脳の回路を再生し後遺症を抑える治療法の開発が可能になりえる

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/1312

太っていなくても生活習慣病になる人は骨格筋の質が低下

太っていなくても生活習慣病になる人は骨格筋の質が低下 – 順天堂大(マイナビニュース 2016/8/2)
http://news.mynavi.jp/news/2016/08/02/112/

≪概略≫
・太っていなくても生活習慣病になる人の原因に骨格筋の質の低下重要でである可能性を明らかにした
・アジア人においては生活習慣病になる患者の多くは非肥満者であることが多い
・太っていなくても心血管代謝リスクを合併する人は、骨格筋インスリン抵抗性が病態として重要である可能性が明らかになった

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/1310