気になるニュースのまとめ(H26/3/24-3/30)

目から脳に視覚情報を伝える第3の神経経路を発見 動きの検出に特化した経路である可能性/自然科学研究機構 生理学研究所

【徘徊】外出を止めずに一緒に散歩を:日経メディカル

30秒で読む「意思決定の脳科学」 | WIRED JP

公園で広がる中高年用「健康遊具」 健康づくり・老化防止へ自治体推進 – SankeiBiz(サンケイビズ)

慢性的睡眠不足で脳神経が死滅:マウスで実証|HuffPostJapan

薹が立つ前に食べたい「ふきのとう」は 春を告げる若返りの妙薬 |食の安全|ダイヤモンド・オンライン

日本で個人主義的な人は、親しい友人の数が少なく幸福感が低い – 京大|マイナビニュース

『流し目は駄目よ』の理由を発見 |マイナビニュース

かむ力を鍛えて健康に 肩こり・腰痛・認知症…全身と関係+(1/2ページ) – MSN産経ニュース

【過食】前頭側頭型の糖尿病患者には注意:日経メディカル

専門職とよりよい関係性を築くには? – のぶさんの患者道場 – アピタル(医療・健康)

東京新聞:<セカンドライフ>書道を趣味にうれしい効果 体や脳を鍛え、長寿を後押し:暮らし(TOKYO Web)

東京新聞:目、耳、足の裏を反復刺激 難治性めまい リハビリ効果:健康(TOKYO Web)

脳の中を移動できるリアルタイム3Dモデル「Glass Brain」|WIRED JP
h

【危険運転】注意喚起しカルテに記入:日経メディカル

【CBニュース】再挑戦実ったEPA介福士「ずっと日本で」

締め切りギリギリ癖の克服方法・その1 – 上手に悩むとラクになる – アピタル(医療・健康)

締め切りギリギリ癖の克服方法・その2 – 上手に悩むとラクになる – アピタル(医療・健康)

 

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/855

脳の認知機能アップ、軽い運動10分で効果

脳の認知機能アップ、軽い運動10分で効果(2014/5/30 YOMIURI ONLINE)

http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=99193

≪概略≫
・筑波大、中央大の研究チームが、わずか10分の軽い運動が脳の認知機能を向上させる、という研究論文を発表
・19-25歳代の男女が自転車のペダルを10分間こいだ後の脳活動を調査
・ヨガや太極拳などの軽運動が認知機能の向上に効果がある可能性を示す研究結果であった

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/854

「障害」を「症」に精神疾患の新名称公表

「障害」を「症」に精神疾患の新名称公表(読売新聞 2014/5/29) 
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=99071

《概略》
・日本精神経学会わかりやすい言葉、患者の不快感軽減を目的に病名を変更した。
・「障害」のつく子供の多くの病名を「症」に変更。
・「学習障害」⇒「学習症」、「アスペルガー症候群」・「自閉性障害」⇒「自閉スペクトラム」に統合、「注意欠陥多動性障害」⇒「注意欠陥多動症」、「パニック障害」⇒「パニック症」、「性同一性障害」⇒「性別違和」など

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/852

リハビリ用歩行支援ロボ トヨタ開発

リハビリ用歩行支援ロボ トヨタ開発(読売新聞 2014/5/29 )
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=99097

《概略》
・脚が不自由な人のリハビリを助ける歩行支援ロボを開発し、臨床研究を踏まえ早期実用化を目指している。
・荷重センサーによる回復度合いに応じた援助や調整、音・映像等による効率的な歩行の学習を図る。
・トヨタは体の重心移動の練習ができるロボや介護ロボなども開発・実用化を目指している。

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/851

7月の学会・研修会の紹介

【全国デイ・ケア研究大会2014in川越】
会期:
2014年07月04日 – 05日
会場:川越市・川越プリンスホテル
詳細:http://www.day-care.jp/

全国地域リハビリテーション研究会
会期:2014年07月05日 – 06日
会場:名古屋市・名古屋国際会議場
詳細:http://www001.upp.so-net.ne.jp/godo/aisatsu.html

【日本義肢装具士協会】

会期:2014年07月05日 – 06日
会場:金沢市・金沢歌劇座
詳細:http://www.japo.jp/

日本嚥下障害臨床研究会
会期:2014年07月05日 – 06日
会場:京都市・京都テルサ
詳細:http://www.engeken.com/

【日本思春期青年期精神医学会】

会期:2014年07月05日 – 06日
会場:札幌市・北海道大学学術交流会館
詳細:http://jsap2014.blog.fc2.com/

【日本二分脊椎研究会】

会期:2014年07月05日
会場:東京・東京大学本郷キャンパス福武ホール
詳細:http://www.juntendo.ac.jp/graduate/laboratory/labo/shonigeka/jsbss/

【日本運動器科学会】

会期:2014年07月05日
会場:浜松市・アクトシティ浜松
詳細:http://www.jsmr.org/

【日本医療福祉学会全国学術大会】

会期:2014年07月05日
会場:柏市・麗澤大学
詳細:http://www.welfare-ac.or.jp/

【日本外来精神医療学会】
会期:2014年07月12日 – 13日
会場:宇都宮市・栃木県総合文化センター
詳細:http://www.jaaps.jp/

【日本整形外科学会骨・軟部腫瘍学術集会】
会期:
2014年07月17日 – 18日
会場:大阪市・大阪国際会議場(グランキューブ大阪)
詳細:http://www.joa.or.jp/

日本うつ病学会
会期:2014年07月18日 – 19日
会場:広島市・広島国際会議場
詳細:http://www.secretariat.ne.jp/jsmd/

【日本呼吸療法医学会】
会期:
2014年07月19日 – 20日
会場:秋田市・秋田キャッスルホテルほか
詳細:http://square.umin.ac.jp/jrcm/

日本臨床脳神経外科学会
会期:2014年07月19日 – 20日
会場:東京・東京国際フォーラム
詳細:http://jansclinics.com

【日本心臓リハビリテーション学会(同時開催:日本循環器病予防学会) 】
会期:
2014年07月19日 – 20日
会場:京都市・京都市勧業館「みやこめっせ」
詳細:http://square.umin.ac.jp/jacr/

【日本運動障害研究会】

会期:2014年07月19日
会場:東京・大日本住友製薬(株)
詳細:http://www.undoshogai.jp/

【日本臨床整形外科学会】

会期:2014年07月20日 – 21日
会場:仙台市・仙台サンプラザホールほか
詳細:http://www.jcoa.gr.jp/

日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会(6thJOSKAS)
会期:2014年07月24日 – 26日
会場:広島市・広島国際会議場
詳細:http://www.joskas.jp/

【日本ケアレク研修大会2014(大阪会場)】
会期:
2014年07月26日
会場:大阪市・アルフィック大阪
詳細:http://www.tsuusho.com/care_rec/

【QOL研究会夏期セミナー 】
会期:2014年07月26日
会場:いわき市・いわき産業創造館
詳細:http://www.nona.dti.ne.jp/~qolmanda

【認知神経科学会】
会期:
2014年07月26日 – 27日
会場:東京・東京大学伊藤国際学術研究センター
詳細:http://plaza.umin.ac.jp/~scn/

【第50回 筋病理セミナー 】
会期:
2014年07月28日 – 08月01日
会場:東京都小平市・国立精神・神経医療研究センター トランスレーショナル・メディカルセンター(TMC)棟
詳細:http://www.ncnp.go.jp/tmc/seminar/seminar06.html

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/849

緑茶で認知症リスク減

緑茶で認知症リスク減(読売新聞 2014/5/16)
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=98358

《概略》
・60歳以上の982人を対象に緑茶・コーヒー・紅茶を飲む頻度を調べ、5年後に再調査
・緑茶を頻繁に飲む機会のある人は、ない人と比べ認知機能低下のリスクが三分の一~二分の一となっている
・カテキン類やポリフェノールが認知機能低下の予防に関わっている可能性がある

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/848

脊髄損傷ラットの神経細胞20倍増

脊髄損傷ラットの神経細胞20倍増  京大など、症状改善(朝日新聞Digital 2014/5/16)
http://apital.asahi.com/article/news/2014051600003.html

≪概略≫
・神経細胞のもとになる幹細胞に作用するタンパク質を使用して、損傷したラットの脊髄で神経細胞を増やすことに成功
・成長した哺乳類の脊髄では、幹細胞からはほとんど作られることのない神経細胞が、今回は約20倍多く作られた
・成功した京都大の教授らは、「軽い脊髄損傷ならこの手法で治せる可能性がある」と話す

関連記事
脊髄損傷、酵素で神経細胞再生・・・京大グループ(YOMIURI ONLINE 2014/5/16)
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=98352

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/846

平成26年4月の実績報告

平成26年4月の更新状況およびアクセス件数を報告します.

《更新状況》
総件数:47件
 講習会・研修会:21件
 求人情報掲載板:21件
 その他:5件
Kanaからの手紙:17件発信

《アクセス件数》
総プレビュー数:92201件
1日あたりのプレビュー数:3073.4件
訪問者の延べ数:推定20391人
訪問者1人あたりのプレビュー数:推定4.5ページ
1日あたりの訪問者数:推定679.7人
カウンター:5566件

《月間ページアクセスランキング・上位15ページ》
1位:作業療法Tips&PDF 22012件
2位:講習会・研修会 21444件
3位:必見!OTのすご技・アイデア集 12602件
4位:求人情報掲載板 8894件
5位:月刊よっしーワールド 4261件
6位:再学習☆応援講座 2900件
7位:第15回神奈川県作業療法学会 2810件
8位:作業療法の魅力を語る 2016件
9位:地域リハの”わ・輪・和” 1000件
10位:県士会ニュース特選 525件
11位:更新履歴 of KAOT website 418件
12位:作業療法を知りたい 368件
13位:これでエイド! 298件
14位:ウェブ管的知恵袋 271件
15位:KAOT社会保障制度委員会 250件

《その他》
Kanaからの手紙 登録者:177名
Twitter@kaotwebkan フォロアー:249名
Facebook いいね!:119人

《用語解説》
・総プレビュー数:すべてのページの閲覧数の総計
・1日あたりのプレビュー数:総プレビュー数を日数で割った値
・訪問者の延べ数:訪問者数の累計.cookieを用いて測定.推定値
・訪問者1人あたりのプレビュー数:総プレビュー数を訪問者の延べ数で割った値.推定値
・1日あたりの訪問者数:総プレビュー数を日数で割った値.推定値
・カウンター:県士会サイトのトップページカウンターの増加数

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/844