名称 | 生活行為向上マネジメント研修会(旧基礎研修) |
主催 | 生活行為向上マネジメント推進委員会 |
日時 | 2018年11月24日(土)9:30~17:30(開場9:00) |
場所 | 横浜リハビリテーション専門学校 |
内容 | 基礎研修 : 概論90分 + 演習330分 |
対象 | 日本作業療法士協会会員かつ神奈川県作業療法士会会員(今年度会費納入済みの方) 日本作業療法士協会会員かつ他当道府県士会会員 ※応募者多数の場合、神奈川県士会員を優先いたします。 ※生涯教育ポイント付与あり |
学生の 参加可否 |
参加可 |
参加費 | 4,500円 |
定員 | 80名 |
申込み方法 | 以下のURLをクリックして、リンク先の申込みフォームに必要事項をご記入ください。 送信ボタンを押して申込みを終了してください。申込み終了後、指定のメールアドレスに申込み受付メールが届きます。万が一届いていない場合には、お問い合わせください。 |
申込み締切 | 2019年11月17日(土) |
生涯教育 ポイント |
2ポイント |
託児サービスの 有無 |
なし |
問い合わせ | 奥原 孝幸 okuhara-sp8あっとまーくkuhs.ac.jp (あっとまーくを@にしてください) |
備考 | 生活行為向上マネジメントの生活行為とは我われ作業療法士が対象としてきた「作業」とほぼ同意語として使用されております。「生活行為を向上するためのマネジメント方法」と簡単にご理解いただいても構いません。 生活行為向上マネジメントは作業療法士の先人達が作り上げてきた作業療法の思考プロセスを、ツールを通じて追体験するものであり、対象者にも関係者にも見える化された作業療法を提示することができます。 日本作業療法士協会の重点課題であり、当国における作業療法士の生き残りをかけた一大プロジェクトです。 またH27年度の介護報酬改定では、通所リハビリテーションにおいて「生活行為向上リハビリテーション加算」が算定可能になりました。算定要件は「生活行為の内容の充実を図るための専門的な知識や経験を有する作業療法士」となっており、生活行為向上マネジメントの基礎研修修了がこれにあたるとされております。 既に全国では講習会受講者を多く輩出しておりますので、遅ればせながら神奈川県でも精力的に推進していく所存です。多くの会員の受講を心よりお待ちしております |
Category: 関東
生活行為向上マネジメント研修会(旧基礎研修)
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/6814/
[毎日の実践をもっと楽しみたい!]認知症の生活支援で私たちができること
名称 | [毎日の実践をもっと楽しみたい!] 認知症の生活支援で私たちができること |
主催 | 神奈川県作業療法士会 学術部 |
日時 | 平成30年12月9日(日) 受付13:00 講義13:30ー16:30 |
場所 | カルッツかわさき 大会議室 JR「川崎駅(北口東)」・京急「京急川崎駅」より徒歩約15分 ※市役所通りをまっすぐお進みください |
内容 | 〈講師〉作業療法士 渡邊 信介 氏 医療法人財団 百葉の会 静岡・富士宮事業部運営管理 介護老人保健施設 鶴舞乃城 事務長 認知症のある方々への生活支援のポイントは、老いや障害を否定せず、その人らしさを大切にして、当たり前の生活を考えることです。ADLを通して居場所を確立し、非日常的な活動に繋げるための、必要な知識・技術をお話します。 〈講師〉理学療法士 小滝 治美 氏 |
対象 | 神奈川県作業療法士会 会員および他県士会OT 神奈川県内外PT、介護職員等 ※受講希望者多数の場合、神奈川県作業療法士会会員を優先し、応募を打ち切ることがあります。 ※作業療法士以外の方も参加可能です。お誘い合わせのうえ、お申し込みください。 |
学生の 参加可否 |
参加不可 |
参加費 | 神奈川県作業療法士会会員2,000円 非会員3,000円 |
定員 | 50名 |
申込み方法 | 1)E-mail(携帯メール不可)にて神奈川県作業療法士会事務局研修会担当(ken-ot@kana-ot.jp)までお申し込みください。
2)E-mailは題名を「認知症12/9受講希望」とし、本文に1受講希望講習会名及び開催日、2氏名、3所属、4職種(専門職以外の方は不要です)、5都道府県士会名、6日本作業療法士協会会員の場合は会員番号、7連絡先電話番号、8返信用E-mailアドレス(携帯メール不可)を必ずご記載ください。記載内容に不備があった場合、受け付けられません。 3)神奈川県在勤のOTの方は、申込2週間前までに必ず今年度県士会費を納入してください。納入確認に2週間程度必要となります。納入状況をお忘れの場合は(社)日本作業療法士協会「WEB版OT協会 会員情報システム」にてご確認頂くか、県士会事務局(TEL045-663-5997)にお問い合わせください。 4)申込のE-mailは1人1通までとします。 |
申込み締切 | 平成30年10月1日 ~ 11月24日 |
生涯教育 ポイント |
2ポイント |
託児サービスの 有無 |
なし |
問い合わせ | 西前英紀(藤沢病院デイケアセンター)TEL 0466-23-0909 |
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/6797/
第8回多職種精神保健福祉セミナー
名称 | 第8回 多職種精神保健福祉セミナー |
主催 | 神奈川県作業療法士会 神奈川県精神保健福祉士協会 共催 |
日時 | 2018年11月11日(日)10:00~17:00(受付9:30~) |
場所 | 横浜市総合保健医療センター 4階講堂 |
内容 | 入院中からできる就労支援をテーマに精神障害者雇用の現状、入院患者さんが求めている就労支援、事例を通して就労支援の現状を知り、医療や福祉など私たちがいる現場で何ができるのかを考える機会にしていきたいと思います。講師:就労支援の概要(横浜市精神障害者就労支援センター馬塲順子氏)、就労移行支援事業所の取り組み(医療法人誠心会ラボ・ラーレ髙水祐子氏)精神科クリニックの取り組み(医療法人三精会汐入メンタルクリニック有川雅俊氏)講義及びグループワーク |
対象 | 本研修会に興味関心のある方 |
学生の 参加可否 |
参加可 |
参加費 | 1500円(作業療法士、精神保健福祉士 各協会員は1,000円) |
定員 | 70名 |
申込み方法 | E-mailにて 神奈川県作業療法士会事務局 研修担当(ken-ot@kana-ot.jp)
<記載事項> 1参加者氏名 2フリガナ 3所属(常勤・非常勤) 4所属先住所(自宅の場合は市町村名まで) 5日本作業療法士協会会員番号(OT以外は職種) 6経験年数 7所属の都道府県士名⑧受講可否通知の連絡先Eメールアドレス |
申込み締切 | 2018年10月28日(日) |
生涯教育 ポイント |
2ポイント |
託児サービスの 有無 |
なし |
問い合わせ | 川崎市障害者更生相談所 南部地域支援室 原島 harashima-a@city.kawasaki.jp |
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/6796/
研究はじめの一歩 ~押さえておきたい研究周辺知識~
名称 | 研究はじめの一歩 ~押さえておきたい研究周辺知識~ |
主催 | 神奈川県作業療法士会 学術部 |
日時 | 2018年12月8日(土) 受付12:30 講義13:00 ~16:00 |
場所 | イムス横浜国際看護専門学校 JR横浜線 東急田園都市線 「長津田」駅南口から徒歩7分 |
内容 | 講師:内田 健太郎 先生 (北里大学医学部整形外科学 講師 医学博士 臨床工学士) 「研究したいけど難しそう,研究を学んでみたい」という方を対象に研究について学べる機会を作りました.内田先生は医学博士を取得後,北里大学医学部整形外科学の講師として,基礎研究で医師の研究や指導を担い,医師から絶大なる信頼を置かれております. 今回は,研究とは?から具体的な研究疑問,デザイン立案方法,演習形式の実践などを予定しており,皆様に理解して頂ける内容です.懇親会では,個別に相談に乗って頂ける機会もあります.是非,この機会に研究に触れてみませんか?皆様の学会発表や論文投稿の第一歩として,お役に立てることを願っております. |
対象 | 神奈川県士会のH30年度の会費納入確認が取れた方 他都道府県作業療法士会員 |
学生の 参加可否 |
参加不可 |
参加費 | 2,000円 |
定員 | 70名 |
申込み方法 | 1)E-mail(携帯メール不可)にて神奈川県OT士会事務局研修会担当(ken-ot@kana-ot.jp)までお申込みください。申し込みのE-mailは1人1通までとします。 2)E-mailは題名を「研究12/8受講希望」とし、本文に1受講希望講習会名及び開催日、2氏名、ふりがな、3所属、4都道府県士会名、5日本作業療法士協会会員の場合は会員番号、6連絡先電話番号、7返信用E-mailアドレス(携帯メール不可)を必ずご記載ください。 ※記載内容に不備があった場合、受付できません。 3)神奈川県在勤のOTの方は、申し込み2週間前までに必ず今年度士会費を納入してください。納入確認に2週間程度必要となります。納入状況をお忘れの場合は、日本作業療法士協会「WEB版OT協会会員情報システム」にてご確認いただくか、県士会事務局(TEL045-663-5997)にお問い合わせください。 |
申込み締切 | 2018年9月21日 ~ 11月23日 |
生涯教育 ポイント |
2ポイント |
託児サービスの 有無 |
なし |
問い合わせ | 佐々木秀一(北里大学病院)sasakiki0821@gmail.com |
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/6769/
リウマチの作業療法 ~私たちOTにできること~ スプリント療法を中心に
名称 | リウマチの作業療法 ~私たちOTにできること~ スプリント療法を中心に |
主催 | 神奈川県作業療法士会 学術部 |
日時 | 平成30年11月23日(金曜日・祝日) 受付12:30 講義13:00~16:00 |
場所 | 横浜南共済病院 (京急線 追浜駅より徒歩7分) 当日、休日出入り口に看板を出します。 お車での来場者は、受付時に駐車券を配布します。 駐車料金は無料です。 |
内容 | プログラム 「シニア世代のリウマチ患者の特徴」(30分) 横浜南共済病院 長岡章平 病院長 「リウマチの最新の薬物治療」 (30分) 同上 鈴木良江 薬剤師 「リウマチの作業療法」 (45分) 同上 中西理佐子 作業療法士 「スプリントの症例発表」 (15分) 同上 山口晃治 作業療法士 「リウマチのスプリント療法」 (45分) 同上 前田優 作業療法士 人が自由に動くために必要な関節の機能には、可動性と固定性、そして適切なアライメントがあると考えます。関節の疾患であるリウマチの作業療法においては、この「可動性・固定性・アライメント」をいかに評価し、対応できるかが重要な課題となります。今回、リウマチの患者さんが少しでも楽に生活できるために私たちOTができることについて、スプリント療法を中心にお伝えしたいと考えています。当院病院長のリウマチ科医と薬剤師による、疾患についての講義もあります。まだリウマチの患者さんを担当されたことがない、よく知らないと言う方も大歓迎です。ぜひ、ご参加下さい。 |
対象 | 神奈川県OT士会で今年度会費納入済みの方 他都道府県OT士会員等 |
学生の 参加可否 |
参加不可 |
参加費 | 2,000円 |
定員 | 50名 |
申込み方法 | 1)E-mail(携帯メール不可)にて神奈川県OT士会事務局研修会担当(ken-ot@kana-ot.jp)までお申し込みください。申込のE-mailは一人一通までとします。 2)E-mailは題名を「リウマチ11/23受講希望」とし、本文に1受講希望講習会名及び開催日、2氏名、3所属、4都道府県士会名、5日本作業療法士協会会員の場合は会員番号、6連絡先電話番号、7返信用E-mailアドレス(携帯メール不可)を必ずご記載ください。8必須ではありませんが、講習会で聞きたい質問などがありましたら、ご記入ください。 3)神奈川県在勤のOTの方は、申込2週間前までに必ず今年度士会費を納入してください。納入確認に2週間程度必要となります。納入状況お忘れの場合は、(社)日本作業療法士協会「WEB版OT協会会員情報システム」にてご確認いただくか、士会事務局(TEL045-663-5997)にお問い合わせください。 |
申込み締切 | 2018年9月7日~11月9日 |
生涯教育 ポイント |
2ポイント |
託児サービスの 有無 |
なし |
問い合わせ | 佐々木秀一(北里大学病院)sasakiki0821@gmail.com |
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/6757/
明日から使える環境調整スキル 第4回
名称 | 明日から使える環境調整スキル 第4回 |
主催 | 神奈川県作業療法士会 神奈川県理学療法士会 共催 |
日時 | 平成30年11月4日(日) 10時~16時40分(受付9:30~) |
場所 | ウイリング横浜 10階介護実習室I http://www.yokohamashakyo.jp/willing/s-14-1-1.html |
内容 | 今回の研修では、起居・移動編として、ポジショニング関連用具やベッドマットレスの選定、移乗機器の選定をメインに病院、老健、地域と領域を問わず、明日から臨床ですぐに使える環境調整のスキルをお話しいただきます。
・起居動作について(ポジショニングやマットレスなど) れいんぼう川崎 池谷充弘 先生 ・移乗動作について 川崎市北部リハビリテーションセンター 数野理恵 先生 こちらは昨年の状況を報告したページです。詳細URLをご覧ください。 |
詳細URL | https://kana-ot.jp/wpc/action/2017/374 |
対象 | 日本作業療法士会および各都道府県作業療法士会員で 今年度会費納入済みの方 |
学生の 参加可否 |
参加不可 |
参加費 | 神奈川県士会員2000円、他都道府県会員4000円 |
定員 | 10名 |
申込み方法 | 申し込み用アドレスに下記内容を添えてお申し込み下さい。
件名 明日から使える環境調整スキル第4回申し込み 申し込みアドレス hukushiyougu.2018@gmail.com |
申込み締切 | 9/1~定員になり次第締め切ります。 |
生涯教育 ポイント |
2 |
託児サービスの 有無 |
なし |
問い合わせ | 神奈川県作業療法士会 制度対策部福祉用具対策班 hukushiyougu.2018@gmail.com |
備考 | 動きやすい服装でお越し下さい |
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/6742/
高次脳機能障害の作業療法~明日から使える、治療につながる評価の実際~
名称 | 高次脳機能障害の作業療法~明日から使える、治療につながる評価の実際~ |
主催 | 神奈川県作業療法士会学術部 |
日時 | 2018年10月20日(土) 受付開始12:45 講義13:15~16:15 |
場所 | 済生会神奈川県病院 地下1階講堂 JR「東神奈川」駅下車徒歩5分 京浜急行線「仲木戸」駅下車徒歩6分 東急東横線「東白楽」駅下車徒歩8分 |
内容 | テーマ:高次脳機能障害の作業療法~明日から使える、治療につながる評価の実際~ 講師:森下史子 先生 「高次脳機能障害は難しい…」と感じることは臨床上少なくないかと思います。注意障害、半側空間無視…等、様々な症状に対しどういった評価を用いてどういった治療につなげていったら良いか悩まれることが多いのではないでしょうか? 今回、高次脳機能障害分野の専門作業療法士であられる森下先生をお招きして、講義後すぐに臨床で使えるような高次脳機能障害の評価や作業療法介入についてご講義して頂く予定です。若手の方はもちろん中堅以上の方も、高次脳機能障害の今更聞けない点も学べる貴重な機会ですので、是非ご参加下さい。 |
対象 | 神奈川県OT士会員で今年度会費納入済みの方 他都道府県OT士会員等 |
学生の 参加可否 |
参加不可 |
参加費 | 2000円 |
定員 | 80名 |
申込み方法 | 1)E-mail(携帯メール不可)にて神奈川県OT士会事務局研修会担当(ken-ot@kana-ot.jp)までお申込みください。申し込みのE-mailは1人1通までとします。 2)E-mailは題名を「高次脳機能障害10/20受講希望」とし、本文に1受講希望講習会名及び開催日、2氏名、3所属、4都道府県士会名、5日本作業療法士協会会員の場合は会員番号、6連絡先電話番号、7返信用E-mailアドレス(携帯メール不可)を必ずご記載ください。※記載内容に不備があった場合、受付できません。 3)神奈川県在勤のOTの方は、申し込み2週間前までに必ず今年度士会費を納入してください。納入確認に2週間程度必要となります。納入状況をお忘れの場合は、日本作業療法士協会「WEB版OT協会会員情報システム」にてご確認いただくか、県士会事務局(TEL045-663-5997)にお問い合わせください。 |
申込み締切 | 2018年10月5日 |
生涯教育 ポイント |
2ポイント |
託児サービスの 有無 |
なし |
問い合わせ | 神奈川県作業療法士会事務局 メールアドレス:ken-ot@kana-ot.jp TEL:045-663-5997 |
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/6719/
事例報告登録制度に関する研修会
名称 | 事例報告登録制度に関する研修会 |
主催 | 神奈川県作業療法士会 教育部 |
日時 | 12月23日(日)15時~16時30分 13時からの現職者共通研修「事例報告と事例研究」終了後開催します。 |
場所 | ウイリング横浜 |
内容 | 神奈川県士会が独自に開催する研修会で、事例報告登録制度の概要、登録方法とコツ等を解説する研修会です。 同日の現職者共通研修の後に同会場にて開催しますので合わせてご参加ください。また2つの研修会は別の研修会となり、受付も別に致しますのでご了承ください。なお、認定作業療法士申請には3事例の事例報告登録が必要です。登録はOT経験1年目から可能です。生涯教育基礎ポイントを2ポイント配布します。 講師 奥原孝幸 氏(OT協会教育部生涯教育委員会生涯教育制度推進担当・県士会 教育部理事・神奈川県立保健福祉大学) |
詳細URL | 神奈川県作業療法士会ウェブサイトURL: http://kana-ot.jp/ |
対象 | 作業療法士のみ |
学生の 参加可否 |
参加不可 |
参加費 | 神奈川県作業療法士会員:無料 他県士会員:1000円 |
定員 | 80名 |
申込み方法 | ★申し込み資格:OT協会及び神奈川県士会員であり会費納入者であることが原則です。他県士会員の方はOT協会員かつ所属士会があることが必要です。なお、他県士会の方も申し込めますが本県士会員を優先する場合があります。OT協会に未入会で受講しても生涯教育制度の必須研修である研修を受講したことにはなりません。OT協会会員証を持参できるように入会手続きをお済ませください。会員番号と生涯教育手帳が届いていない場合には会費払い込み証を入会済み証明としますので必ず持参ください。 ★申し込み方法:<電子メールのみ> *申し込み先と以下の問い合わせ先は異なります。ご注意を! 申し込み先アドレス;<ken-ot@kana-ot.jp> 件名に「○○研修申し込み」とし、1.氏名、2.研修会名と受講テーマ、3.所属、連絡先、4.OT協会会員番号(OT協会会員証がまだ届いていない方は「入会手続き中」と記入し当日会費払い込み証持参)、5.所属士会を送信 ★申込期間:8月1日~研修会当日1週間前 |
申込み締切 | 研修会当日1週間前 |
生涯教育 ポイント |
2ポイント |
託児サービスの 有無 |
なし |
問い合わせ | 神奈川県作業療法士会 教育部 奥原孝幸(神奈川県立保健福祉大学) 電話:046-828-2738(直) 電子メール:kyoiku@kana-ot.jp |
備考 | ★注意事項: 1.受付業務の都合上、各回、研修会ごとに、また会員各個人にて申し込み下さい。研修会一括や職場でまとめての申し込みは受け付けません。 2.申し込み受付者には受付番号を返信します。しばらくして返信がない場合申し込み先までご確認ください。 3.当日はOT協会の会員証(届いていない場合会費払い込み証)と生涯教育手帳をご持参ください。会員番号を確認し、手帳内受講記録に受講印を押印します。手続き上手帳がまだ届いていない方は領収書をお渡ししますので、届きましたら押印手続きをお願いします。 4.申し込みのない当日直接の参加はできません。また遅刻・早退の場合受講修了印は押せません。 |
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/6695/
入院治療と地域支援をつなぐ私たちができる精神科作業療法とは
名称 | 入院治療と地域支援をつなぐ私たちができる精神科作業療法とは |
主催 | 神奈川県作業療法士会学術部(精神障害分野) |
日時 | 2018年9月2日(日)13:30~16:30 |
場所 | ハーモニーとよおか 3階会議室 横浜市鶴見区豊岡町28-4 http://ysjk.jp/facilities/facilities_07.html 京浜東北線「鶴見」駅西口出口 徒歩5分、京浜急行「京急鶴見」駅東口出口 徒歩10分 |
内容 | テーマ:入院治療と地域支援をつなぐ 私たちができる精神科作業療法 講師:楜澤 直美 先生 湘南医療大学保健医療学部 リハビリテーション学科 准教授 内容:医療福祉の分野において地域移行、地域定着の支援が重要視されている今、私たちはどんな役割を担っていけるでしょうか。今回、特に地域でご活躍されてきた楜澤直美先生を講師にお招きしています。 |
対象 | 神奈川県OT士会員で今年度会費納入済みの方、他都道府県OT士会員等 |
学生の 参加可否 |
参加可 |
参加費 | 2000円 |
定員 | 60名 |
申込み方法 | 1)E-mail(携帯メール不可)にて神奈川県OT士会事務局研修会担当(ken-ot@kana-ot.jp)で お申し込みください。 2)E-mailは題名を「精神分野別9/2受講希望」とし、本文に1受講希望講習会名及び開催日、2氏名、3所属、4都道府県士会名、5日本作業療法士協会会員の場合は会員番号、6連絡先電話番号、7返信用E-mailアドレス(携帯メール不可)8臨床で困っている内容や研修で聞いてみたい内容記載。 3)神奈川県在勤のOTの方は、申込2週間前まで必ず今年度士会費を納入してください。納入確認に2週間程度必要となります。納入状況をお忘れの場合は、?日本作業療法士協会「WEB版OT協会会員情報システム」にてご確認いただくか、士会事務局(TEL045-663-5997)にお問い合わせください。 4)申込のE-mailは1人1通までとします。 |
申込み締切 | 8月19日 締め切り ※期日を過ぎてからのお申し込みでも十分可能です。担当者までご連絡下さい。 |
生涯教育 ポイント |
2ポイント |
託児サービスの 有無 |
なし |
問い合わせ | 担当:西前英紀(藤沢病院デイケアセンター)tel 0466- 23-0909 |
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/6649/
横浜市地域リハビリテーション活動支援事業セミナー
名称 | 横浜市地域リハビリテーション活動支援事業セミナー |
主催 | 地域包括ケアシステム推進委員会 |
日時 | 2018年8月22日(水)・29日(水) 19:30~20:30 受付19:15 |
場所 | 横浜YMCA学院専門学校 6階教室 (関内駅より徒歩5分)http://www.yokohamaymca.ac.jp/gakuin/contents/access/ 〒231-8458 神奈川県横浜市中区常盤町1-7 |
内容 | 【横浜市地域リハビリテーション活動支援事業セミナー】
「地域リハビリテーション活動支援事業」は、地域における介護予防の取組を機能強化するために、通所・訪問・地域ケア会議・住民運営の通いの場などへのリハビリテーション専門職等の関りを促進することを目的とした事業です。 【内容】 【講師】 ※お子様を連れての参加もOKです! |
詳細URL | https://goo.gl/forms/jJeREOY8afZOdPaz2 |
対象 | 作業療法士 |
学生の 参加可否 |
参加可 |
参加費 | 無料 |
定員 | 50名 |
申込み方法 | 登録フォームよりお申込みください。 https://goo.gl/forms/jJeREOY8afZOdPaz2 |
申込み締切 | 開催日の3日前 |
生涯教育 ポイント |
なし |
託児サービスの 有無 |
なし |
問い合わせ | ot.chiikicareあっとまーくgmail.com |
備考 | 直接会場へ問い合わせすることはご遠慮ください。 |
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/6618/