名称 | 旅サポーター養成講座 高齢者や障害をお持ちの方々の旅や外出の同行介助、旅の相談 |
主催 | NPO法人高齢者・障がい者の旅をサポートする会 |
日時 | 令和6年7月6日(土)~7日(日) 10:00~19:00 |
場所 | 東京都世田谷区・世田谷ボランテイアセンター 住所 〒154-0002 東京都世田谷区下馬2-20-14 ℡03-3410-3811 交通 東急田園都市線・世田谷線「三軒茶屋」下車徒歩12分 |
詳細URL | http://www.tabisupport.org |
1.高齢者・障がい者の理解と対応~旅行における医学的注意 | 担当:昭和大学医学部リハビリテーション医学講座 講師 医学博士 正岡智和 内容:高齢者や障害者に多い病気と病後のリハビリとしての旅とその効能など |
2.座学と実習 視覚障害のある方へのサポーティング | 担当:NPO法人地域活動サポートセンター柏崎 事務局長 押見敏昭 内容:視覚障害がある方々にとっての旅とは? 視覚障害を疑似体験する |
3.ユニバーサルルームと接客 | 担当:東京都新宿区・京王プラザホテル 中村さおり 内容:ユニバーサルルームの開拓者をしての京王プラザホテルにおける取り組み |
4.座学と実習 高齢者や障害がある方へのサポーティング | 担当:世田谷公園前クリニック 理学療法士 高木啓暁 内容:片麻痺、四肢麻痺などの障害を持ち、また、杖や車いすでの移動をする方々へのサポートのノウハウ。車いす介助の疑似体験 |
5.高齢者や障害がある方たちの鉄道の旅 | 担当:交通経済研究所 研究員 遠藤俊太郎 内容:電車利用(駅)での交通移動知識やノウハウ等 |
6.空の旅での留意点 | 担当:NPO法人高齢者・障がい者の旅をサポートする会 副理事長 室井孝王 内容:航空機利用(飛行場)での移動知識やノウハウなど |
7.観光業について ユニバーサルツーリズムとは | 担当:元帝京大学経済学部観光経営学科 教授 栗木敏男 内容:観光業に於けるユニバーサルツ-リズムとは。障がい者差別解消法はどう変わったか。 |
8.当事者からのメッセージ | 担当:NPO法人高齢者・障がい者の旅をサポートする会 会員 西村剛 内容:車いすを利用して街中を歩くと!? |
9.旅のサポートとホスピタリティー | 担当:NPO法人高齢者・障がい者の旅をサポートする会 理事 長橋正巳 内容:人にやさしい旅の実践を経験者から学ぶ。 |
10.旅サポーターのするべきこととNPOの取り組み | 担当:NPO法人高齢者・障がい者の旅をサポートする会 理事長 久保田牧子 内容:NPOの成り立ちからNPOとしての役割。旅サポーターは何をすればよいのか。 |
旅サポーター養成講座 高齢者や障害をお持ちの方々の旅や外出の同行介助、旅の相談
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9415/