nori

Author's posts

脳梗塞後遺症治療に役立つ可能性

においかぎ分ける遺伝子を発見…脳梗塞後遺症治療に役立つ可能性(読売新聞 2016/8/12)
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20160812-OYTET50006/?catname=news-kaisetsu_news

≪概略≫
・脳の前部のにおいを感じる組織「嗅球」にある「 顆粒細胞」という神経細胞の「5T4」という遺伝子に注目
・顆粒細胞は5T4の働きにより情報処理の回路を作ることが判明
・5T4の働きを薬などで操作可能になれば傷ついた脳の回路を再生し後遺症を抑える治療法の開発が可能になりえる

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/1312

太っていなくても生活習慣病になる人は骨格筋の質が低下

太っていなくても生活習慣病になる人は骨格筋の質が低下 – 順天堂大(マイナビニュース 2016/8/2)
http://news.mynavi.jp/news/2016/08/02/112/

≪概略≫
・太っていなくても生活習慣病になる人の原因に骨格筋の質の低下重要でである可能性を明らかにした
・アジア人においては生活習慣病になる患者の多くは非肥満者であることが多い
・太っていなくても心血管代謝リスクを合併する人は、骨格筋インスリン抵抗性が病態として重要である可能性が明らかになった

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/1310

9月の学会・研修会の紹介

【日本応用心理学会】
会期:2016年09月01日 – 02日
会場:札幌市・札幌市立大学看護学部
詳細:http://j-aap.jp/

日本褥瘡学会
会期:2016年09月02日 – 03日
会場:横浜市・パシフィコ横浜
詳細:http://www.jspu.org/

日本腰痛学会
会期:2016年09月02日 – 03日
会場:甲府市・甲府富士屋ホテル
詳細:http://jslsd.jp/

日本スポーツ精神医学会
会期:2016年09月02日 – 04日
会場:東京・北里大学白金キャンパス
詳細:http://sportspsychiatry.jp/

日本QOL学会
会期:2016年09月03日
会場:東京・国立感染症研究所
詳細:http://www.nona.dti.ne.jp/~qolmanda

日本摂食障害学会
会期:2016年09月03日 – 04日
会場:東京・伊藤国際学術研究センター 山上会館
詳細:http://www.jsed.org/

日本体質医学会
会期:2016年09月03日 – 04日
会場:和歌山市・和歌山県JAビル
詳細:http://constitutional-med.org

日本臨床運動療法学会
会期:2016年09月03日 – 04日
会場:横浜市・慶應義塾大学日吉キャンパス
詳細:http://www.kmuhsc.net/clext/

QOL研究会
会期:2016年09月04日
会場:東京・国立感染症研究所
詳細:http://www.nona.dti.ne.jp/~qolmanda

日本生物学的精神医学会/日本神経化学会合同年会
会期:2016年09月08日 – 10日
会場:福岡市・福岡国際会議場
詳細:http://web.apollon.nta.co.jp/jsbpjsn2016/

日本脳腫瘍の外科学会
会期:2016年09月09日 – 10日
会場:東京・虎ノ門ヒルズフォーラム
詳細:http://www.id.yamagata-u.ac.jp/NeuroSurge/BTS/BTS.html

【日本アルコール関連問題学会(平成28年度アルコール・薬物依存関連学会合同学術総会) 】
会期:2016年09月09日 – 10日
会場:秋田市・秋田市にぎわい交流館AUほか
詳細:http://www.j-arukanren.com/

日本行動分析学会
会期:2016年09月09日 – 11日
会場:大阪市・大阪市立大学杉本キャンパス
詳細:http://www.j-aba.jp/

日本作業療法学会
会期:2016年09月09日 – 11日
会場:札幌市・ニトリ文化ホール(ホテルさっぽろ芸文館)ほか
詳細:http://www.c-linkage.co.jp/ot50/

日本小児心身医学会
会期:2016年09月09日 – 11日
会場:長崎市・長崎ブリックホール
詳細:http://www.jisinsin.jp/

【全国介護老人保健施設大会】
会期:2016年09月14日 – 16日
会場:大阪市・大阪国際会議場(グランキューブ大阪)ほか
詳細:http://www.roken.or.jp/

【日本神経心理学会】
会期:2016年09月15日 – 16日
会場:熊本市・KKRホテル熊本
詳細:http://www.neuropsychology.gr.jp/

【日本脊椎・脊髄神経手術手技学会
会期:2016年09月16日 – 17日
会場:札幌市・札幌プリンスホテル・国際館パミール
詳細:http://www.jpstss.jp/

日本家族研究・家族療法学会】
会期:2016年09月16日 – 18日
会場:佐世保市・ハウステンボスほか
詳細:http://www.jaft.org

日本自律訓練学会】
会期:2016年09月16日 – 18日
会場:つくば市・筑波大学
詳細:http://www.jsoat.jp/

【日本整形外科スポーツ医学会】
会期:2016年09月16日 – 18日
会場:札幌市・札幌コンベンションセンター
詳細:http://www.jossm.or.jp/

【日本音楽療法学会
会期:2016年09月16日 – 18日
会場:仙台市・仙台国際センター
詳細:http://www.jmta.jp/

【日本認知科学会】
会期:2016年09月16日 – 18日
会場:札幌市・北海道大学
詳細:http://www.jcss.gr.jp/

【日本重症心身障害学会
会期:2016年09月16日 – 17日
会場:札幌市・札幌市教育文化会館
詳細:http://www.js-smid.org/

日本神経精神医学会】
会期:2016年09月17日 – 18日
会場:熊本県・くまもと県民交流館「パレア」
詳細:http://www.jnpaonline.org/

日本線維筋痛症学会】
会期:2016年09月17日 – 18日
会場:東京・KFC Hall & Rooms
詳細:http://jcfi.jp/

日本早期認知症学会 in くまもと】
会期:2016年09月17日 – 18日
会場:熊本市・鶴屋ホールほか
詳細:http://www.jsed.jp/

関節ファシリテーション(SJF)学会】
会期:2016年09月18日 – 19日
会場:松山市・松山市総合コミュニティセンター
詳細:http://www.joint-facilitation.com/

【高血圧関連疾患モデル学会】
会期:2016年09月22日 – 23日
会場:東京・UDX Gallery (秋葉原UDX)
詳細:http://www.shr2016.jp/

【日本摂食嚥下リハビリテーション学会】
会期:2016年09月23日 – 24日
会場:新潟市・朱鷺メッセ(新潟コンベンションセンター)
詳細:http://www.jsdr.or.jp/

日本靴医学会】
会期:2016年09月23日 – 24日
会場:京都市・メルパルク京都
詳細:http://www.kutsuigaku.com

日本体力医学会】
会期:2016年09月23日 – 25日
会場:盛岡市・盛岡市民文化ホール(マリオス)ほか
詳細:http://www.jspfsm.umin.ne.jp/

日本脊椎関節炎学会】
会期:2016年09月24日
会場:東京・京王プラザホテル
詳細:http://www.spondyloarthritis.jp/

日本ヒューマン・ケア心理学会】
会期:2016年09月24日 – 25日
会場:越谷市・埼玉県立大学
詳細:http://www.j-hc.jp/

世界疼痛学会(IASP2016)】
会期:2016年09月26日 – 30日
会場:横浜市・パシフィコ横浜
詳細:http://www.iasp-pain.org/Yokohama

日本脳神経外科学会】
会期:2016年09月29日 – 10月01日
会場:福岡市・福岡国際会議場ほか
詳細:http://jns.umin.ac.jp/

日本高血圧学会】
会期:2016年09月30日 – 10月02日
会場:仙台市・仙台国際センター
詳細:http://www.jpnsh.jp/

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/1307

認知症予防、「体動かすこと」が「筋肉量」より重要

認知症予防、「体動かすこと」が「筋肉量」より重要(読売新聞 2016/6/30)
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20160630-OYTET50017/?catname=news-kaisetsu_news_senior-news

≪概略≫
・身体の衰えは認知症のリスクを高めるが、認知症の予防には筋肉量より身体を動かせるかどうかが重要
・65歳以上の身体機能と骨格筋量が将来の認知機能の低下とどう関連するか調査した
・正常な人に比べ身体機能も骨格筋量が低下している人は認知機能の低下リスクが約1.6倍高く、身体機能だけが低下している人も2.1倍高かった。

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/1296

認知症予防を目的とした健常者対象のレジストリを運用開始

NCNP、認知症予防を目的とした健常者対象のレジストリ「IROOP」を運用開始(マイナビニュース 2016/6/23)
http://news.mynavi.jp/news/2016/06/23/048/

≪概略≫
・認知症予防を目的とする40歳以上の健康な日本人を対象としたインターネットレジストリの運用を開始すると発表
・認知症の予防や薬の効果などの有効性を検証することは参加募集の面でも難しいとされる
・インターネット上で登録を募り情報から調査・解明し、認知症の発症予防する臨床研究や、認知機能の改善が期待される薬の治験が案内される。

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/1293

8月の学会・研修会の紹介

【日本うつ病学会】
会期:2016年08月05日 – 06日
会場:名古屋市・ウインクあいち(愛知県産業労働センター)
詳細:http://www.secretariat.ne.jp/jsmd/

日本精神科診断学会
会期:2016年08月05日 – 06日
会場:東京・順天堂大学本郷キャンパスセンチュリータワー
詳細:http://plaza.umin.ac.jp/JSPD

日本芸術療法研修セミナー2016
会期:2016年08月06日 – 07日
会場:東京・大妻女子大学千代田キャンパス
詳細:http://jspea.org/

認知神経科学会
会期:2016年08月06日 – 07日
会場:東京・東京大学武田ホール(浅野キャンパス武田先端知ビル)
詳細:http://plaza.umin.ac.jp/~scn/

SST経験交流ワークショップ
会期:2016年08月19日 – 20日
会場:福岡市・福岡大学
詳細:http://www.jasst.net/

日本分子脳神経外科学会
会期:2016年08月26日 – 27日
会場:東京・帝京大学板橋キャンパス
詳細:http://jsmn.umin.jp/

リハ工学カンファレンスinこうち
会期:2016年08月26日 – 28日
会場:高知市・高知県立ふくし交流プラザ
詳細:http://www.resja.or.jp/

日本職業リハビリテーション学会
会期:2016年08月26日 – 27日
会場:京都市・立命館大学衣笠キャンパス
詳細:http://vocreha.org/

リウマチの外科研究会
会期:2016年08月26日 – 27日
会場:福岡市・アクロス福岡
詳細:http://www.ra-surgery.com/

日本末梢神経学会
会期:2016年08月26日 – 27日
会場:大阪市・大阪国際会議場(グランキューブ大阪)
詳細:http://www.jpns.jp/

日本人間性心理学会
会期:2016年08月26日 – 29日
会場:福岡市・九州産業大学
詳細:http://www.jahp.org/

日本発達障害学会
会期:2016年08月27日 – 28日
会場:京都市・京都教育大学
詳細:http://www.jasdd.org/

認知神経心理学研究会
会期:2016年08月27日 – 28日
会場:広島市・サテライトキャンパスひろしま
詳細:http://cnps.umin.jp/

日本行動計量学会
会期:2016年08月30日 – 09月02日
会場:札幌市・札幌学院大学
詳細:http://www.bsj.gr.jp/

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/1292

上肢リハビリテーション支援装置の臨床研究モデルを販売開始

安川電機、上肢リハビリテーション支援装置の臨床研究モデルを販売開始(マイナビニュース 2016/6/2)
http://news.mynavi.jp/news/2016/06/02/157/

≪概略≫
・脳血管疾患、整形疾患による上肢運動機能障害に対するリハビリテーション支援を目的とした上肢訓練装置”AR2”の臨床研究モデルを販売開始
・振動刺激、電気刺激を併用しながら上肢の自動運動の介助を行うことで、効果的な上肢リハビリテーションを提供する
・目標物や自身の上肢の動きを見ながら、目標到達を音で聞くことで運動の確認ができる仕組みである

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/1288

指のタッピング運動でアルツハイマー型認知症の早期発見へ

指のタッピング運動でアルツハイマー型認知症の早期発見へ-日立など(マイナビニュース 2016/5/20)
http://news.mynavi.jp/news/2016/05/20/104/

≪概略≫
・認知症の重症患者は音に対する左右の脳の連携が遅くなるという知見に着目し、両手の親指と人差し指の運動計測の有効性を検証
・認知症は両手同時の指タッピング運動における両手の位相差のばらつきや、両手交互の指タッピング運動における二指の接触時間のばらつきが見られた
・回復期リハビリテーション病棟協会誌「Japanese Journal of Comprehensive Rehabilitation Science」に掲載されている

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/brain/post/1275